旭川市内で買える、テイクアウトしたい【ベストザンギ】4選

旭川市内で買える、テイクアウトしたい【ベストザンギ】4選

寒い日、疲れた日、帰りが遅くなった日…。ついつい「今日はコンビニのお弁当でいいか」「スーパーでお惣菜買って帰ろうか」となりがちですが、妥協しているだけで、本当はできたてのもの食べたいですよね…。そんなときはぜひ!から揚げ専門店の【ベストザンギ】を買って帰りませんか。これだけあれば、その日の食卓は安泰ですよ!


道民が愛してやまないザンギ

道外の友だちに「ザンギって何だと思う?」と聞くと、「サンバみたいなやつ?」っていわれました。「北海道民はみんなザンギ大好きだよ」っていったら、めちゃくちゃ踊る集団だと思われちゃったんですよ。

それほどまでに伝わらないのに「ザンギ、ザンギ」いっている私たち、「それってから揚げじゃん」っていわれたときの、対処法までちゃんと身についてますか?「ぐぬぬ」ってなっているんじゃないですか?

ということで簡単にザンギとから揚げの違いを解説してから、本編に進みますね。

結局「ザンギ」と「から揚げ」って何が違うの?

結論からいうと、何が違うのか誰もわからないです。

そもそも「ザンギ」という名前の由来は諸説ありますが、中国語の「炸鶏(ザージー)」に、「幸運」の「ん」を入れ、「ザー・ン・ジー」となり、後に「ザンギ」に変化したそうなんです。でも「炸鶏」がそもそも、から揚げなんですよね。

簡単にいえば、運のついたから揚げ…?

ですが道民にいわせてみれば、「違い」はたくさんあるんです。ザンギは下味を付けてから揚げるのに対して、から揚げは味の付いた粉を付けてから揚げるとか。ザンギの方が味付けがスパイシーで濃いんだとか。

でもそれってもはや、各家庭による作り方とか好みの違いの話になってしまうんですよね…。から揚げにネギソースかけたり、マヨネーズかけたり、はたまたホイップクリームかけたりする人も存在する、この時代ですから。その細かな違いは、「決定的な違い」とは言い切れないと、私、えすたん(20代・女子)は思ってしまいました。

ということで、何が違うか本当のところはよくわかんないけど、道民だから「ザンギ」で行きましょう!お持ち帰りしたい、旭川市内で買えるおいしすぎるザンギを4つご紹介します!

小樽なると屋

旭川に6店舗を構える小樽なると屋

なんと創業60年!〝小樽市民のソウルフード″として、小樽を中心に道内に計24店舗も展開しています。1番の名物「若鶏半身揚げ/980円」は、あっさりした塩味で皮はパリッと中はジューシー♪多くのメディアでも紹介された一品、一食の価値ありです!

テイクアウトできるザンギは、お弁当や丼もの、カレーもありますが、まずは単品で味わうのがオススメ!かなり大きいので、「ざんぎ(5個)/650円」でも十分、夕飯の主役になりますよ♪ そのほかにも、「手羽先ざんぎ(5個)/650円」「鶏皮ざんぎ/350円」などザンギの種類はいろいろ。

からあげ専門 てらだ屋

今年の8月30日にオープンしたばかりの【からあげ専門 てらだ屋】。

茨城を中心に全国に8店舗あり、この度北海道初進出!【からあげ四天王】と呼ばれる4種類は、味付けの違いはもちろん、それぞれモモ肉・ムネ肉・ササミ肉と、食感の違いも楽しめます♪

100円で追加できる、3種類から選べる【オリジナルソース】をセットで買うのがオススメです。

2個から買えるという手軽さもうれしい!女性の1人暮らしや、ちょっとしたおつまみにもピッタリですよね。「からあげ弁当/450円~」と、コスパも最強!

住所:旭川市東光9条10丁目4-1

電話:0166-76-7751

営業時間:10:30~21:00

休み:無休(年末年始のみ休み)

駐車場:あり

とりせん若どり専門店

地元民に愛される老舗、とりせん

テイクアウトするには予約が必要ですが、このお店はイートインでも「注文は1度に行なう(追加注文は原則できない)」という決まりがあるので、残してしまって容器をもらってお持ち帰りする人が多いです。

骨付きでジューシーなから揚げにはファンがいっぱい。4年ほど前に人気ローカル番組に取り上げられてから、さらに人気が出ちゃいました。

若どり専門店ですが、開きにしん、開きホッケなどの一夜干し、おにぎりやお茶漬けなども揃います。

住所:旭川市1条通5丁目2116

電話:0166-26-8559

営業時間:17:00~23:00

定休日:月曜日

駐車場:なし

持ち帰り専門店 炎

出典:asatan

道産の伊達黄金鶏を使う【塩ザンギ】で有名な持ち帰り専門店 炎

11種のスパイスを配合した特製ダレに48時間漬け込んだ、旨みたっぷりの塩味と、ジューシーでやわらかい食感がたまらない「塩ザンギ」。価格は100g100円(税抜)と、これまたお手頃!ほかにも、生つくねや美唄焼き鳥がかなり豊富にラインナップされています!

旭川市内には3店舗ありますよ。

出典:asatan

塩ザンギ以外にも、白ザンギ・梅ザンギなど種類はいろいろ。店舗によっては、お弁当もあるのでぜひチェックしてみてくださいね。

店名:美唄焼鳥・惣菜 炎 ダイイチ末広店

住所:旭川市末広1条7丁目265 ダイイチ末広店 1F

電話:050-5812-0506

営業時間:9:00~21:45

定休日:無休

駐車場:あり

店名:美唄焼鳥・惣菜 炎 ウエスタン北彩都店

住所:旭川市6条通18丁目2182-2 ウエスタン北彩都店1F

電話:050-5812-0442

営業時間:9:00~21:45(月〜金・祝/8:30~21:45 土日/8:00~21:45)

定休日:無休

駐車場:あり

店名:美唄焼鳥・惣菜 炎 フィール旭川店

住所:旭川市1条通8丁目108番地 フィール旭川B1F

電話:0166-56-0748

営業時間:10:00~21:00

定休日:無休

駐車場:提携駐車場(ハートピアパーキング)あり

おわりに

いかがでしたか?

もうすっかり気分はザンギですよね~!!!無休のお店も多いので、今夜すぐ買いに行けちゃいます♪あなたのお気に入りを見つけてみてくださいね。

この記事のキュレーター

asatan公式アカウントです。
旭川とその周辺地域に関連するイベント、グルメ、観光、くらしに役立つ情報などなど、ドシドシご紹介しますのでお楽しみに!

関連する投稿


車内ランチにもおすすめ!ちょっとだけ食べたい時におすすめのテイクアウト

車内ランチにもおすすめ!ちょっとだけ食べたい時におすすめのテイクアウト

あんまりお腹が減ってないけどお昼は食べたい。。そんな時もありますよね??今回は通常より量は少なめだけど満足できるテイクアウトをご紹介します!サクッと車内で食べたい時にもおすすめですよ♪


新庁舎行ってきたよ!魅力的な椅子発見!近くにあるおすすめの店も紹介

新庁舎行ってきたよ!魅力的な椅子発見!近くにあるおすすめの店も紹介

ニュースで見て気になっていたので新庁舎を見に行ってきました


【旭川市】豚丼テイクアウトでおすすめのお店

【旭川市】豚丼テイクアウトでおすすめのお店

我が家はいまもテイクアウトが大活躍中!! 今回は、旭川でリピートしている豚丼二選をお届け♪


具沢山で満足度120%!旭川で買えるランチにおすすめのお弁当

具沢山で満足度120%!旭川で買えるランチにおすすめのお弁当

お弁当を選ぶ重要なポイントの一つは【おかずの量と豊富さ】ですよね!今回は大満足確実な旭川で購入できるお弁当を2つご紹介します。


旭川から車で20分の隣町東川町でテイクアウトカフェドライブ

旭川から車で20分の隣町東川町でテイクアウトカフェドライブ

旭川の隣町東川町は自然豊かで美味しいお店がたくさんある町。週末遊びに行くという旭川民も多いですよね。今回は東川でおすすめのテイクアウトできるカフェをご紹介します。ちょっとしたドライブにおすすめですよ♪


最新の投稿


【12月9日~】旭川市井上靖記念館でエッセーコンクール優秀作品展開催

【12月9日~】旭川市井上靖記念館でエッセーコンクール優秀作品展開催

2023年12月9日(土)から2024年1月21日(日)まで旭川市の井上靖記念館で開催される『井上靖記念館エッセーコンクール優秀作品展開催』のご紹介です。


疲れている時にはモリモリとお肉を食べてスタミナを付けましょう

疲れている時にはモリモリとお肉を食べてスタミナを付けましょう

豚肉にはたんぱく質やビタミンB1が豊富に含まれていて、疲労回復に良いと言われています。季節の変わり目でなんとなく疲れを感じている方も多いのでは?そこで今回は豚肉を使った料理を3つご紹介します。


【旭川市】美味しいコーヒー豆が買えるお店!【北門町・緑町】

【旭川市】美味しいコーヒー豆が買えるお店!【北門町・緑町】

みなさんこんにちは!今回は、北門町・緑町付近で買うことのできる‘‘コーヒー豆ショップ‘‘を紹介させていただきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね~♪


【旭川&東神楽】ソフトクリームの『和パフェ』でほっこりのお店3つ

【旭川&東神楽】ソフトクリームの『和パフェ』でほっこりのお店3つ

ソフトクリームを冬でもいただく筆者ですが、皆さんはいかがでしょうか。前回はソフトクリームの下においしいものが隠れているパフェをご紹介しました。今回はソフトクリームの上にも中にも下にもいろいろな味わいが隠れている「和菓子ソフトクリームパフェ」を3つご紹介します。


わかめなど海草がたっぷりトッピングされたラーメンとうどん3杯

わかめなど海草がたっぷりトッピングされたラーメンとうどん3杯

ミネラルや食物繊維が豊富な海草は健康のためにも摂りたいもの。そこで今回はわかめや昆布、のりなどの海草がトッピングされたラーメンとうどんを紹介します。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
ハイゼリーFE
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
力の泉
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!