自然たっぷり、子供も学べる三笠に行こう!

自然たっぷり、子供も学べる三笠に行こう!

今年もこどもたちを連れて出かけるのはなかなか難しいものの、いろんな知識をつけさせたいと思う親御さんにおすすべの場所を紹介。※行政の出す宣言に従い、宣言中の外出等はお控えください。


日帰りも可能、旭川から車で約2時間

出典:写真AC

旭川から高速道路を使わなくても約2時間ほどで行くことができる三笠市。
今回は親子で楽しめるスポットと、あわせて楽しみたいグルメを紹介します。

三笠市立博物館

出典:だるまさん

「化石の博物館」とも言われる三笠市立博物館は入り口を入ってすぐ沢山のアンモナイトがお出迎え!
なんと館内は約1,000点の化石が展示されています。

特にアンモナイトの種類が多く、約190種600点となっています!
現在は感染対策のため、化石に触れることはできないのですが以前は触れることもできたため触った感触などでよりリアルに化石を学ぶことができます。

世界最大のアンモナイト模型は迫力がすごかったです。

出典:だるまさん

9月20日までは特別展示「ポケモン化石博物館」が開催されているため、完全予約制となっており混雑を回避しながらポケモンの展示もあわせて見ることができます。

入館希望日によって予約開始日が異なるため、予約方法や特別展示開催期間中の入館料に関しては三笠市立博物館の公式ホームページにてご確認ください。

出典:だるまさん

施設情報

施設名:三笠市立博物館
住所:三笠市幾春別錦町1丁目212−1
電話:01267-6-7545
営業時間:9:00〜17:00
定休日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始(12月30日~1月4日)
駐車場:あり

ESSOR STORE(エソールストア)

出典:だるまさん

三笠といえば「高校生レストラン」を思い浮かべる人も多いはず。
ESSOR STORE(エソールストア)は三笠市の特産品や三笠高校の生徒が開発に関わった商品を販売しているお店です。

お店に行った時にはすでに人気のパンは売り切れており、ジェラートを購入。
シングルは330円、ダブルは470円で購入ができ味もとっても美味しい〜!!
三笠市で取れたメロンを使ったメロンアイスや、同じく三笠市内で採れた蜂蜜を使ったハニーミルク味もあってオススメです。
ラムネやイチゴショートケーキ味などお子様も嬉しい味も豊富にありました。

9月20日までは三笠市立博物館の入館券を提示すると、ジェラート1点につき50円の割引も行なっているのでよりお得に味わうことができます!

出典:だるまさん

店舗情報

店名:ESSOR STORE(エソールストア)
住所:三笠市若草町396番地1
電話:01267-3-7335
営業時間:9:00〜18:00(4〜9月)、9:00〜17:00(10〜3月)
定休日:月曜・年末年始(月曜祝日の場合は変動あり)
駐車場:あり

三笠鉄道村

8月31日までは鉄道記念館の利用者を三笠市民のみとなっていますが、子供にとってはわくわくしちゃう施設となっています。
三笠市民ではないため利用することはできなかったのですが、三笠市立博物館と同様に遊ぶだけではなく学ぶこともできるのであわせて訪れたいおすすめの場所。

本物の蒸気機関車S-304号などが展示されており、鉄道好きな親子にとっては時間を忘れるほど楽しめるのではないでしょうか!

利用状況について公式ホームページにてあらかじめご確認ください。

施設情報

施設名:三笠鉄道村三笠鉄道記念館
住所:三笠市幌内町2丁目287
電話:01267-3-1123
営業時間:9:00〜17:00
定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)・10月16日~4月15日
駐車場:あり

まとめ

常に感染状況が変わる現在はなかなか遠出は難しいところです。
子供達はいろんなことを学ぶ機会も減っており、大人以上に我慢していることも多いはず。
感染対策はしっかり行なった上で、子供も学べる場所へ訪れてみるのはいかがでしょうか。

北海道鉄道発祥の地として昭和62年にオープンした歴史ある施設。
8月31日までは鉄道記念館の利用者を市民のみに制限されていたため、今回訪れることができなかったのですが鉄道好きな親子にはワクワクが止まらない施設となっています。

室内だけではなく外でも遊ぶ場所があるので1日中楽しむことができますし、三笠市立博物館も含め遊ぶだけではなく学ぶことができるので親御さんとしても嬉しいですよね!

感染状況によって施設の利用制限が変更になる可能性があるため、あらかじめ公式ホームページをご確認ください。

施設情報

施設名:三笠鉄道村三笠鉄道記念館
住所:三笠市幌内町2丁目287
電話:01267-3-1123
営業時間:9:00〜17:00
定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)・10月16日~4月15日
駐車場:あり

まとめ

コロナ禍で外出自体も制限され、子供たちも学びの機会が減っています。
感染状況によっては難しいですが、時期を見ながら子供が遊べて学べる施設にでかけてみてはいかがでしょうか。

この記事のキュレーター

2歳の子供を育てるママです!
食べることが大好きなので食べ物や子育て中のママさんパパさんにとって役立つ情報を発信できればと思っています!

2020年8月から懸賞生活を初めて初年度の成果は約10万円でした!
ポイ活や懸賞を楽しんでいます。

関連するキーワード


三笠 ポケモン

関連する投稿


幻のとうもろこしを求めて【とうもろこし三昧】のドライブに!

幻のとうもろこしを求めて【とうもろこし三昧】のドライブに!

夏になると食べたくなる『とうもろこし』。三笠にある【幻のとうもろこし】がおいしいという噂を聞いて出かけることに。そしたらなんと!とうもろこし三昧のドライブになりました(笑)


【フィール旭川】ポケモンセンター出張所が期間限定開催中!2024年Ver.

【フィール旭川】ポケモンセンター出張所が期間限定開催中!2024年Ver.

北海道内だと「ポケモンセンターサッポロ」か「ポケモンストア 新千歳空港店」の2択になってしまうので、旭川に住んでいるポケモン好きのみなさん、これは朗報ですよ♪


旭川から関西の旅part1【大阪】親子で楽しめるおススメプラン♪

旭川から関西の旅part1【大阪】親子で楽しめるおススメプラン♪

我が家は年に1回、飛行機に乗り道外旅行を楽しんでいます。 今回は関西へ。 まずは大阪で子連れで楽しめるおススメプランをご紹介します。4回に分けてご紹介いたします。


早速レビュー【ポケモン・ハリポタ】11月の期間限定コラボスイーツが可愛すぎる!

早速レビュー【ポケモン・ハリポタ】11月の期間限定コラボスイーツが可愛すぎる!

2023年11月から発売となっているポケモン・ハリーポッターのコラボスイーツをご紹介します!


【ポケモン】街歩き♪旭川市内でポケモンに会える場所

【ポケモン】街歩き♪旭川市内でポケモンに会える場所

ポケモンの人気が再来しています!再来といいますか、常に人気ですがさらにパワーアップして大人から子供まで夢中で遊んでしまう…市内で見つけたポケモンキャラクターを楽しめる場所をご紹介します。大人も子供もポケモンを意識して街歩き~


最新の投稿


【4月19日】旭川市の各図書館で読み聞かせ会開催

【4月19日】旭川市の各図書館で読み聞かせ会開催

2025年4月19日(土)に旭川市の各図書館で開催される『市内一斉絵本読み聞かせ会 絵本のせかいをたのしみましょう!』のご紹介です。


地元民が通う美味しい焼き鳥屋 &居酒屋

地元民が通う美味しい焼き鳥屋 &居酒屋

飲み会好きのみなさん、お待たせいたしました! 気温も上がってきてビールが美味しく飲める季節到来ですね。 郊外の地元民が愛用している美味しいお店をご紹介します。


【旭川市】暖かくなってきた今飲みたいひんやりシェイク

【旭川市】暖かくなってきた今飲みたいひんやりシェイク

最近一気に温かくなってきた旭川市。今回はドライブがてら飲むのにおすすめなひんやりシェイクをご紹介します!


空港グルメ「ソフトクリーム」旭川空港と新千歳空港

空港グルメ「ソフトクリーム」旭川空港と新千歳空港

飛行機に乗っておでかけしなくてもちょっとしたレジャー気分になる「空港」。道北民に一番身近な「旭川空港」と北海道で一番大きい「新千歳空港」に遊びに行ってきました。


【7月27日】参加費無料!旭川たかすGCでバックティに挑戦コンペ開催

【7月27日】参加費無料!旭川たかすGCでバックティに挑戦コンペ開催

2025年7月27日(日)に旭川たかすGCで開催される『バックティに挑戦コンペ』のご紹介です。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!