初心者がラジコンを組み上げてサーキットへ行った結果…!

初心者がラジコンを組み上げてサーキットへ行った結果…!

最近自宅で過ごす時間が増えたことにより、新しい趣味としてラジコンを始める人が増えているんだとか。自分も前に一度ラジコンをかじった経験もあるのでまた新たに始めてみることに!しかも旭川には市が運営する無料のラジコンサーキットがあるんです!今回はラジコン初心者が車を組み上げてサーキットに行くまでを超簡単にご紹介!無初心者過ぎて見てられない部分もありますが、ぜひこれから始める方は参考程度に見てみてください♪


ラジコンをイチから組み立てる!

ラジコンにはトイラジと呼ばれるものとホビーラジコンという物があります。
よくおもちゃ屋さんに売っている、誰もが子どもの頃遊んだものはほとんどがトイラジと呼ばれる簡易的な造りの物。

今回紹介するのはホビーラジコンという本格的なタイプのラジコンで、専用のサーキットで大会なども行なわれる大人の趣味として大人気の分野!

ホビーラジコンにはツーリングという、グリップしながら速さを競うものと、車体を滑らせドリフトしながら速さを競う2種類があります。

出典:ryo

今回私が新たに始めようと購入したのはドリフトラジコン。(かっこいいから)

ラジコンをやったことがない人には見ても何が何だか分からないと思いますが、yokomo(ヨコモ)という老舗メーカーが販売しているドリフト専用シャーシ(車体)の『YD-2E』というもの。
入門用とはいえ、組み立て式の本格的なラジコンです。
ドリフトの映像があまりにもかっこよかったので買ってしまいました(笑)

上にあるのはプロポ(コントローラー)です。

出典:ryo

中身はこんな感じ。
パーツ数が結構多いです(; ・`д・´)

シャーシを組み上げるのに必要なものは全て入っていますが、これとは別にバッテリー、充電器、ボディなどが必要になってきます。

出典:ryo

ギアボックスの組み立てなんかも結構本格的。
中にオイルをいれたり実車さながらです。

普段ガンプラしか作らないのでなかなか難しい。。

出典:ryo

モーターも取り付けて実車でいうエンジンとなる部分が完成!
なかなかメカニカルで男心くすぐりますね♪

出典:ryo

サスペンションの部分もオイルを注入したり、組み立てが結構複雑で大変(;´Д`)
正直全くラジコンに触れたことがない人やプラモデルを作ったことがない人には少し難しいかも。

仕事が終わってからちょくちょく組み上げていたら1週間もかかってしまいました(笑)

最初から組み上げるのに自信がない人は、全て組み上がっていて必要な物も全て揃ったセットも販売しているので、そちらを購入するのがおすすめ!

完成!早速走らせてみる!

出典:ryo

配線ぐちゃぐちゃですがなんとか完成!
やっぱり自分で組み上げると達成感がありますね♪

ボディも塗装して車のいない駐車場で走らせてみました!

本当はかっこよく八の字にドリフトしたかったんですが、変な方向にスピンしちゃって全然ダメ。。
でも楽しいから良し!(笑)

上手い人の動画見るとできそうって思っちゃうんですけど、実際に操縦してみるとめちゃくちゃ難しいです(; ・`д・´)
でもここから練習して上手くなるのがまた面白いんですよね♪

そして旭川に無料のラジコンサーキットがあるのは知っていましたか??
どうしてもサーキットで走らせてみたかったんですが、ツーリングカー用のサーキットだということでドリフトラジコンは走らせることができず。。
新たに1台購入して走らせてきました!(笑)

旭川市が運営するラジコンサーキット!?

出典:ryo

旭川市工業団地にある日の出公園内には、なんと旭川市が運営する日の出サーキットがあるんです!
土日はベテランの方々がいてなかなか走らせにくいので平日を狙って行ってきました!

高い位置から見張らせるようになっている結構本格的な造り!

出典:ryo

屋外サーキットならではの広いサーキット!
これが無料で使えるなんて結構すごいですよね♪

早速新しく作ったツーリングラジコンを走らせてみます!

テクニックはまだまだですがめちゃくちゃ楽しい!
やっぱりコースがあると面白さが段違いです♪

はじめのうちはぶつけまくってボディが既にボロボロ( ノД`)

出典:ryo

既にボディだけで3つほど購入(笑)
ボディは無塗装で透明な状態を自分で塗装していくんですが、それもまた面白さのひとつ。
LEDを仕込むとよりカッコいいんです♪

出典:ryo

旭川にはホビーラジコンを豊富に販売しているお店が二つあります。
パーツも豊富でカスタムする楽しさも味わえるおすすめのお店。

全てセットになったシリーズも販売されているので、少しでも興味のあるかたはぜひ行ってみて♪

施設情報

施設名:日の出サーキット(日の出公園内)
住所:北海道旭川市工業団地3条2丁目
※緊急事態宣言集は閉鎖

店舗情報

店名:タケウチモデル 本店
住所:北海道旭川市近文町18丁目2782-6
電話:0166-46-9501
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
駐車場:あり

店名:ホビーショップてづか
住所:北海道旭川市豊岡11条2丁目1-7
電話:0166-33-9126
営業時間:11:00~19:00
定休日:火曜日
駐車場:あり

この記事のキュレーター

ryo

動物とカレーが好き

関連するキーワード


ラジコン

最新の投稿


【4月19日】旭川市の各図書館で読み聞かせ会開催

【4月19日】旭川市の各図書館で読み聞かせ会開催

2025年4月19日(土)に旭川市の各図書館で開催される『市内一斉絵本読み聞かせ会 絵本のせかいをたのしみましょう!』のご紹介です。


地元民が通う美味しい焼き鳥屋 &居酒屋

地元民が通う美味しい焼き鳥屋 &居酒屋

飲み会好きのみなさん、お待たせいたしました! 気温も上がってきてビールが美味しく飲める季節到来ですね。 郊外の地元民が愛用している美味しいお店をご紹介します。


【旭川市】暖かくなってきた今飲みたいひんやりシェイク

【旭川市】暖かくなってきた今飲みたいひんやりシェイク

最近一気に温かくなってきた旭川市。今回はドライブがてら飲むのにおすすめなひんやりシェイクをご紹介します!


空港グルメ「ソフトクリーム」旭川空港と新千歳空港

空港グルメ「ソフトクリーム」旭川空港と新千歳空港

飛行機に乗っておでかけしなくてもちょっとしたレジャー気分になる「空港」。道北民に一番身近な「旭川空港」と北海道で一番大きい「新千歳空港」に遊びに行ってきました。


【7月27日】参加費無料!旭川たかすGCでバックティに挑戦コンペ開催

【7月27日】参加費無料!旭川たかすGCでバックティに挑戦コンペ開催

2025年7月27日(日)に旭川たかすGCで開催される『バックティに挑戦コンペ』のご紹介です。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!