北海道各地のおつまみで美味しくお酒を!南富良野・美瑛・旭川

北海道各地のおつまみで美味しくお酒を!南富良野・美瑛・旭川

新型コロナウイルス感染症の流行も落ち着いて、やっと市外への移動をできるようになりましたね。今回は、南富良野と美瑛の道の駅で買ったお酒にピッタリの商品と、旭川の美味しい商品を紹介します。


【南富良野】ほっかいどうバタじゃが

photo:都良(TORA)

北海道の居酒屋定番メニュー「じゃがバター」を商品化した南富良野の「ほっかいどうバタじゃが」。

富良野産の男爵いもを北海道バターで味付けし丸ごとパックしています。もちろん電子レンジで温めた方が美味しいですが、そのままでも食べられるのが驚きですよね。

photo:都良(TORA)

なんと!しばらく見ないうちに「ほっかいどうバタじゃが」に兄弟が増えていました。

今回、購入したのは以前からあるプレーンの「ほっかいどうバタじゃが」と「バタじゃが醤油味」。他にも「バタじゃがカレー味」と九州博多の「ふくや」とコラボした「じゃがバタ明太」もありました。

photo:都良(TORA)

「ほっかいどうバタじゃが」が購入できるのは、「道の駅南ふらの」。

この道の駅が登録されたのは、道の駅の制度ができた1993年で北海道では3番目。まだまだ建物は古くはありませんが、新しく建てる工事が進められていて来年にはオープンするようです。

店名:道の駅南ふらの
住所:南富良野町字幾寅687番地
電話:0167-52-2100
営業時間:9:00~19:00(6月~9月)、9:00~17:00(10月~5月)
定休日:年末年始(12/31~1/2)
駐車場:あり

【美瑛】四季彩の丘FARM えぞ鹿肉缶詰

photo:都良(TORA)

美瑛の「四季彩の丘」のオリジナル商品のようです。

ジビエとしても人気のエゾシカ肉の缶詰。「四季彩の丘」のホームページの説明では”ご飯のおかずにはもちろんお酒のおつまみにも最適です”って!そのお言葉に甘えて、日本酒のおつまみとして頂きます。

photo:都良(TORA)

今回購入したのは大和煮ですが、他にカレー味と味噌味がありました。

大和煮を頂きましたが、かなりしっかりとした味付けがされているので、シカ肉が苦手って人でも美味しく食べられると思います。
自分はシカ肉が好きなので、もう少しシカ肉の味わいが感じられるといいんですけどね。

photo:都良(TORA)

「四季彩の丘FARM えぞ鹿肉缶詰」を購入したのは、道の駅 びえい丘のくら。

気になる方は、ドライブがてらに道の駅に行って買ってみてはいかがでしょうか。

店名:道の駅 びえい「丘のくら」
住所:美瑛町本町1丁目9番21号
電話:0166-92-0920
営業時間:9:00~17:00(9月~5月)、9:00~18:00(6月~8月)
定休日:年末年始(12/31~1/3)
駐車場:あり

【旭川】やまげん山下食品 三升漬

photo:都良(TORA)

麹、醤油、青唐辛子を1升ずつ漬け込むことから「三升漬」と名付けられた北海道、東北の郷土料理。

こちらの商品は、本社を旭川の南6条、工場を東神楽に持つ山下食品さんの三升漬。これまでは瓶詰めの商品だけでしたが、パウチ仕様のものも登場したんですね。これキャンプとかに持って行くときに軽くて便利です。

photo:都良(TORA)

今回は冷奴の薬味として頂きました。キャンプ場のコテージ泊のため、器が100円ショップのシェラカップでごめんなさい。

山下食品さんの三升漬は、ダイコンや白菜も加えられているのでマイルドな辛さ。辛いのが苦手な人も大丈夫ですよ。

photo:都良(TORA)

今回、やまげん山下食品の三升漬を購入したのはイオンモール旭川駅にある「きたキッチン 旭川店」。

瓶詰の商品は、旭川市内のスーパーでも購入できますが、今回購入したパウチ仕様は「「きたキッチン 旭川店」以外ではまだ見ていないですね。

店名:きたキッチン 旭川店
住所:旭川市宮下通7丁目2番5号 イオンモール旭川駅前1階
電話:0166-74-7101
営業時間:9:00~21:00
定休日:イオンモール旭川駅前に準ずる
駐車場:なし

まとめ

いかがでしたか。今回は、南富良野、美瑛、旭川の商品でお酒のおつまみにオススメの商品を3品ご紹介しました。おつまみとしてだけでなく。ご飯のおかずにもあうので、気になる方は買いに行ってくださいね。

この記事のキュレーター

フリーのWEBライター。

関連するキーワード


おつまみ 北海道 お酒

関連する投稿


 〈失敗しない家づくりコラム⑤〉マイホームの間取りを考えるときのポイント【道北振興監修】

〈失敗しない家づくりコラム⑤〉マイホームの間取りを考えるときのポイント【道北振興監修】

asatan×道北振興がタッグを組んでお送りする家づくりにまつわるコラム第5弾!失敗しない家づくりコラムと題して、今回の記事では『マイホームの間取りを考えるときのポイント』をテーマにした内容をお届けしていきます。お話は北海道旭川市に本社拠点を構える道北振興の営業部に所属する工藤部長に伺ってきました。これから旭川市をはじめ、道内で家を建てる予定がある方、建てたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください!


【保存版】旭川空港~旭川駅間のバス移動を徹底解説!

【保存版】旭川空港~旭川駅間のバス移動を徹底解説!

車なしで旭川市を観光する予定の人は、交通手段が気になりますよね? この記事では、旭川空港・旭川駅・旭山動物園のバス情報を徹底解説します。 時刻表・運賃・支払い方法・バス停の場所が知りたい方は、ぜひ最後までお読みください。


旭川で見つけた!雪の妖精シマエナガが見れるスポット3つ!

旭川で見つけた!雪の妖精シマエナガが見れるスポット3つ!

雪の妖精として数年前からすごく人気の鳥『シマエナガ』。白くモコモコの体とまん丸としたフォルムがかわいいとたくさんグッズが販売されていますよね♪北海道には広く生息していて実は旭川近郊でも実際に見ることが出来るんです!今回は実際にシマエナガを見に行ってきたのでその時の様子をご紹介します!


〈失敗しない家づくりコラム④〉旭川市のような降雪地帯に不可欠な雪対策!【道北振興監修】

〈失敗しない家づくりコラム④〉旭川市のような降雪地帯に不可欠な雪対策!【道北振興監修】

asatan×道北振興がタッグを組んでお送りする、家づくりにまつわるコラム第4弾のテーマは『旭川市のような降雪地帯に不可欠な雪対策!』。前回の記事に引き続き、旭川市に本社を構える道北振興の工藤部長にコラムを監修いただきました。旭川市内近郊をはじめ、北海道に住む人にとって、除雪は避けて通れない問題です。ぜひこの記事を参考に、雪と上手に向き合った暮らしを考えてみてください!


北海道Fビレッジを拠点にグローバルアクセラレーションプログラムをスタート!

北海道Fビレッジを拠点にグローバルアクセラレーションプログラムをスタート!

北海道・Fビレッジを舞台に、世界中のスタートアップの社会実装を加速するアクセラレーションプログラム『Hokkaido F Village X(HFX)』が始動します。


最新の投稿



 〈失敗しない家づくりコラム⑤〉マイホームの間取りを考えるときのポイント【道北振興監修】

〈失敗しない家づくりコラム⑤〉マイホームの間取りを考えるときのポイント【道北振興監修】

asatan×道北振興がタッグを組んでお送りする家づくりにまつわるコラム第5弾!失敗しない家づくりコラムと題して、今回の記事では『マイホームの間取りを考えるときのポイント』をテーマにした内容をお届けしていきます。お話は北海道旭川市に本社拠点を構える道北振興の営業部に所属する工藤部長に伺ってきました。これから旭川市をはじめ、道内で家を建てる予定がある方、建てたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください!


気軽に味わう【老舗カフェ】の本格ハンバーグ 3選

気軽に味わう【老舗カフェ】の本格ハンバーグ 3選

ハンバーグ専門店の台頭著しい旭川市内。そんな中、専門店さながら、オリジナルな味わいで、常連に愛されているハンバーグがあります。名付けてカフェバーグ。そう呼び親しむ筆者の、食べ比べ記をご紹介。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合があり増すので、予めご了承ください


昼はラーメン決まり!濃厚な味噌が好きな人は必見です!【旭川市】

昼はラーメン決まり!濃厚な味噌が好きな人は必見です!【旭川市】

ジワジワと暖かくなってきて、お出かけの幅が広がってきた! って事で、やはり昼はラーメンが良い!(意味不明)。 今回は濃厚だったりコクがあったりと美味しいかった味噌ラーメンを三軒紹介です!


【3月31日~】占い師メントの今週の星座占い

【3月31日~】占い師メントの今週の星座占い

今週の星座占いとラッキーグルメを紹介するよン♪


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!