第4弾!寒い冬に行きたい、旭川近郊の【温泉】旭岳温泉 ケイズハウス北海道

第4弾!寒い冬に行きたい、旭川近郊の【温泉】旭岳温泉 ケイズハウス北海道

旭川近郊にはいい温泉がたくさん!温泉大好きな方だったら、旭岳温泉にもそれぞれお気に入りの施設があることでしょう。名湯ばかりですが、個人的に冬場だけはこの【ケイズハウス北海道】オンリーになるのです。


出典:湯迷人

一昨年末まで【旭岳グランドホテル大雪】として営業してましたが、突然閉館してしまい、行く末どうなるのかと心配してましたが、今年の7月に【ケイズハウス北海道】となり、見事復活致しました!!

個人的には感動の復活!旭岳温泉には【湧駒荘】を始め、数件の施設がありますが、冬季に限ってはここが1番ポカポカ温まるんです。逆に暑い夏には行きません(笑)いつまでも汗が引かないので…。

お湯は無色透明、湯船の底には黒い沈殿物(湯花)、内風呂は43℃の高温湯、42℃の中温湯、40℃の温めの湯の浴槽が3つ。これが良いんです!40℃のぬるい湯でも、10分程浸かっていると額から汗が出てきます。

いつも4人で温泉を楽しんでいますが、7年程前の冬に湯上りに、いつも涼しい顔してた1人が汗が引かなくてTシャツが濡れた状態…!同じくほかのオッサンたちも温かそう。それ以降、寒い冬はここばかりになりました。

男湯の内風呂
出典:湯迷人

温泉の温熱効果は体温を上げる?

温泉は何故体にいいのか?

なんと言っても【温熱効果】が1番なのは誰でも知っていることですね。だったら家庭のお風呂でも充分なのですが、大きな違いは温泉には様々な成分が含まれていること。

旭岳温泉は似たような成分の施設ばかりなのですが(湧駒荘は除く)、ケイズハウスの湯は何故か温まるのです。個人的データですが…。

5年程前に湯巡り仲間4人で8週ぶっ続けでここの湯に通いました(笑)。たまたま病で入院していた義母の病室に置いてある体温計で義姉が計ると37.2度、「風邪かな?平熱は36度の少し上くらい」。どれどれ~とオッサンも計ると36.3度。確か平熱は35度ちょいくらいだったはず?なんと全員体温が1℃以上、上がっていたんです~!

これは温熱効果か…?まぁ道内を20年程前から湯巡りしてるので、こことは確信できませんけど、「体温上がる」=「免疫力」UPこれ一番大事!

男湯の露天風呂 もう一つ奥にあります(男湯のみ)
出典:湯迷人

リニューアルされた館内はとても綺麗です!【グランドホテル】時代にお客さんからよくいわれていたこと言ってた事。「せめて脱衣所だけでもなんとか綺麗にしてほしい」という要望も、今ではすべて満足!浴場も綺麗に磨き上げられてます。

スタッフさんに伺うと、浴場も毎日時間をかけて清掃しているようです。その為日帰り入浴も14時からと遅め。ここ大事!何故そんなに時間がかかるのか?

スタッフさんいわく、黒ずみになる成分【微量のマンガン】の除去に時間がかかるようです。確かに以前のグランドホテル時代の内風呂は、男女を隔てる壁の上から源泉が流されて湯温調節をしていたので、壁は黒ずんでましたね。

脱衣所も綺麗になり、浴室も磨き上げられてとてもきれいになりました。

浴室迄のアプローチもピカピカ
出典:湯迷人

美肌効果のメタケイ酸が豊富!

ここによく来る女性からの感想で「湯上り後、肌がツルツルになるんです」、ってよく聞きます!

それもそのはず!美肌効果のあるメタケイ酸の含有量が非常に豊富なんです。道内のとある温泉施設なんて【美人の湯】なんて売り文句にしてますが【ケイズハウス】だって含有量負けてませんよ!

しかも肌に優しい弱酸性の湯!寒い冬、肌に大敵な乾燥シーズン、新しい施設で体を温め、温い湯でリラックス、美肌効果の湯に浸かり・・・アララ記事を書いてる本人も、明日にでも行きたくなっちゃいました!!

男湯の奥のもう一つの露天風呂
出典:湯迷人

宿泊出来ますが、綺麗なキッチンでの自炊になります。詳しくはホームページ等で確認して下さい。

場所:東川町旭岳温泉
TEL:0166-97-2555
日帰り入浴:14時~19時(受付終了)
お値段:800円
泉質:カルシュウム・ナトリウム・マグネシュウム・硫酸塩・塩化物泉・(旧泉名石膏泉)

この記事のキュレーター

こよなく温泉を愛するふつ~のオッサン不得意分野は文章書くこと。

関連するキーワード


温泉

関連する投稿


【ご当地メニューが充実】CABIN旭川朝食メニューがリニューアル!

【ご当地メニューが充実】CABIN旭川朝食メニューがリニューアル!

朝食付き・天然温泉付き・サウナを楽しめるプレミアホテル-CABIN-旭川は、JR旭川駅から徒歩5分・サンロク街まで徒歩4分と観光やビジネスに最適なロケーションです。 専用駐車場付きで旅の拠点にぴったり♪


旭川市近郊温泉特集

旭川市近郊温泉特集

こんにちはマンマです 今回の記事は旭川市近郊の温泉特集です 春ドライブのついでに日帰り温泉も一緒にどうでしょうか? 温泉施設の近くにはキャンプ場もありますので一緒に紹介していきたいと思います。


ほっこり日帰り温泉ランチを楽しむ♪【旭川近郊】絶景☆冬の層雲峡〜上川編〜

ほっこり日帰り温泉ランチを楽しむ♪【旭川近郊】絶景☆冬の層雲峡〜上川編〜

寒くなると恋しくなるのが温泉ですよね。旭川周辺は温泉の宝庫で、日帰りできちゃう温泉がたくさんあります。今回はそんな中から層雲峡にある温泉をピックアップしました。日帰りの温泉にランチとカフェをセットにしてご紹介致します。


ほっこり日帰り温泉ランチを楽しむ♪【旭川近郊】ちょっとそこまで〜深川ドライブ編〜

ほっこり日帰り温泉ランチを楽しむ♪【旭川近郊】ちょっとそこまで〜深川ドライブ編〜

旭川周辺には温泉施設がいっぱいありますね。軽いミニ旅行気分で日帰りでランチを楽しみながら温泉を満喫するのも悪くないハズ。今回は旭川のお隣り深川市の施設を紹介致します。


身近な温泉郷!層雲峡へ1泊旅行!市内の激安昼飲みスポットも!【旭川市】

身近な温泉郷!層雲峡へ1泊旅行!市内の激安昼飲みスポットも!【旭川市】

今!層雲峡では、焚き火体験が熱い! お手軽に行ける温泉郷へ一泊して、温泉と焚き火にグルメを楽しむ! 旭川に戻ってから、昼飲みの激安スポットも同時に紹介です!


最新の投稿


【4月30日(水)/5月1日(木)】本郷美術骨董館が札幌でお宝なんでも無料鑑定会開催

【4月30日(水)/5月1日(木)】本郷美術骨董館が札幌でお宝なんでも無料鑑定会開催

本郷美術骨董館が2025年4月30日(水)/5月1日(木)に札幌市で【お宝なんでも無料鑑定会】を開催!!


【有限会社asatan不動産/旭川市豊岡エリア】広い土地をお探しの方必見の185坪

【有限会社asatan不動産/旭川市豊岡エリア】広い土地をお探しの方必見の185坪

ご紹介する土地は旭川市豊岡9条5丁目にある185.57坪の土地になります。広い土地をお探しの方におすすめです!


【4月29日】道内最大規模!旭川で多肉フェスティバル開催!

【4月29日】道内最大規模!旭川で多肉フェスティバル開催!

2025年4月29日(火・祝)に旭川地場産業振興センターで開催される『くぅふくあったマルシェ 多肉FESTIVAL』のご紹介です。


【新店】駅前ビルが今熱い!魅力的な新店が続々と3店舗もオープン!【旭川市】

【新店】駅前ビルが今熱い!魅力的な新店が続々と3店舗もオープン!【旭川市】

駅前ビルに「ワイン」「綿あめ」「ラーメン」のお店が続々とオープン! あのディープな空間がおしゃれに変化をしています! 普段、足を踏み入れにくいですが、これを機会に覗きに行ってはいかがでしょうか?


【GWに行きたい!】住みたい街ランキング2024全国1位の東川町ドライブ

【GWに行きたい!】住みたい街ランキング2024全国1位の東川町ドライブ

大東建託株式会社が発表した「いい部屋ネット 街の住みここち&住みたい街ランキング2024<全国版>」にて、全国第1位を獲得した東川町は旭川市内から車で約30分、旭川空港から車で約15分の立地です。 GWのおでかけにオススメしたい東川町のスポットをご紹介します。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!