身近な温泉郷!層雲峡へ1泊旅行!市内の激安昼飲みスポットも!【旭川市】

身近な温泉郷!層雲峡へ1泊旅行!市内の激安昼飲みスポットも!【旭川市】

今!層雲峡では、焚き火体験が熱い! お手軽に行ける温泉郷へ一泊して、温泉と焚き火にグルメを楽しむ! 旭川に戻ってから、昼飲みの激安スポットも同時に紹介です!


層雲峡へバスで一泊旅行!

冬の寒い時期に、友人達と層雲峡で一泊旅行へ!

旭川の街中からバスで行ける気軽な有名温泉地。
しかもバスが500円!これは嬉しい♪

途中、当麻の道の駅へ寄り道してくれるので、心置きなく飲みながら行ける(笑)。

旭川発着送迎バスは2024年10月1日から2025年3月31日までの運行。
※公式ホームページからの宿泊予約のみ、通常1000円が500円割引で送迎バスが利用できます。

撮影:も~ちゃ

朝陽リゾートホテル

撮影:も~ちゃ

層雲峡温泉の入り口すぐの場所にある「朝陽リゾートホテル」
もう一つ、少し上の方には「朝陽亭」もある。
もちろんホテルは綺麗でスタッフさん達の対応も親切でとっても気持ちが良い。
部屋も素敵な作りでしたね。

夕方3時過ぎに到着して、さっそく温泉へ!
もう冬と言えば温泉♪
ちなみに、こちらの温泉は日替わりで男湯と女湯が入れ替わりますので、一泊すると両方楽しめる。

二大美人泉質と言われていて、肌に対する効能がいいらしい!
オジサンの肌では良く分からなかったけど(笑)。

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

そして、ディナービュッフェ!
たっくさんのお料理に、ステーキやラーメンなども!
どれもこれも美味しくて、大満足のてんこ盛り!
面白かったのが、小鍋のジンギスカン!
これは道民でもテンション上がる(笑)。
この小さいジンギスカン鍋、欲しいかも!

焚き火体験

撮影:も~ちゃ

ここの一番の目的はこのテントの中で楽しむ焚き火!

テントの中は大丈夫なのか?って思いますよね。
しかしながら、しっかりと換気対策されていて安全です!

しかもフードメニュー付き!
焚き火で焼きながら楽しめるのが、もう最高!

▼焚き火体験▼
■期間
 2024年10月15日(火)~ 2025年3月31日(月)
■料金
 1名 30分 2,000円 60分 3,000円
■営業時間
 15時~18時
 20時~22時
※毎時00分または30分よりご利用開始。

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

施設情報

住所:北海道上川郡 上川町層雲峡温泉
電話:0570-026572
公式HP:https://www.choyo-resort.com/

サイゼリヤ イオンモール旭川駅前

撮影:も~ちゃ

翌日、層雲峡からバスで旭川の街中で降りた後は、もちろん昼飲みです♪

駅イオンにある「サイゼリヤ イオンモール旭川駅前」へ
ここのサイゼは、初めての訪問。

朝暘リゾートでの、朝食ビュッフェをお腹いっぱい食べて来たので、軽く行こうって気分でしたね。

撮影:も~ちゃ

テーブルワインの白マグナム!なんと1500ml(笑)。

この巨大ボトルが1100円!!
サイゼって、マジヤバい(笑)。
しかも、ちゃんと美味しいんですよ!
グラスがプラスチックってのは、ご愛嬌ですかね。

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

爽やかにんじんサラダ。200円。
柔らか青豆の温サラダ。200円。
エスカルゴのオーブン焼き。400円。

YouTubeでの事前リサーチで、美味しそうなものをチェックしておいた。

どれもこれも、お安い!なんだこれは(笑)。
しかも、しっかりと美味しい上に、ボリュームもある!
特にエスカルゴが熱々!塩味が強めでワインがススム!
もう恐れ入るわ(笑)。

撮影:も~ちゃ

プリンとティラミスクラシコの盛り合わせ。500円。

今回、一番高いメニューがデザートだった(笑)。
固めのプリンがまぁ美味しい!
ワインにも合うってんだから、面白い。

お店情報

住所:旭川市宮下通7-2-5 イオンモール旭川駅前 1F
電話:0166-29-0111
営業時間:9:00~21:00
定休日:なし

サンロクのらくらセンター

撮影:も~ちゃ

旭川でも、安く飲める代表格のお店!「サンロクのらくらセンター」
店構えの雰囲気からは、そんなお安いお店には見えない!

午後2時開店の昼からお得に飲めるお店です!

撮影:も~ちゃ

生ビールはキリン一番搾り。このサイズで500円!
ちなみに、14時から18時まではハッピーアワー!
ハイボールとサワーが250円で飲めます!
なんて庶民に優しいお店♪

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

チャーシューエッグ。440円。
オニオンサラダ。440円。
ちくわ明太磯部揚げ。440円。
エイヒレ。550円
レーズンバター。550円。
これだけ頼んでも2500円にもならない(笑)。

しかも、どれも美味しくてさ、特に最近のお気に入りは「チャーシューエッグ」
チャーシューに玉子って!
タレの甘さに味付けされたチャーシュー、そして黄身のバランスは最強。
思わずご飯を頼みたくなる(笑)。
キャベツの千切りが添えられているのがまた嬉しい!

あと、毎回の様に頼む、ちくわ明太磯部揚げ!
明太がたっぷり入ってて磯部揚げがさらに美味しくなってる!
どれもビールが、グイグイとススムじゃないか!

お店情報

住所:旭川市3条通7丁目 左1号
電話:0166-74-3339
営業時間:平日:14:00~00:00
     金・土・祝前日:14:00~1:00
     日・祝日:14:00~23:00
定休日:水曜

この記事のキュレーター

主に旭川市で食べ歩きをしている一般人。

年に400軒以上のお店に出かけた情報でオススメな飲食店を紹介!
ランチや飲み屋探しの参考になった嬉しいです♪

フリーランスでライターの仕事もしております。
ご要望や記事の感想はインスタグラムのDMでいただけると嬉しいです。
インスタのマークにリンクされていますので是非!

関連するキーワード


温泉 層雲峡 観光

関連する投稿


【冬の旭川を満喫】観光もウィンタースポーツも楽しむならホテルウィング旭川駅前

【冬の旭川を満喫】観光もウィンタースポーツも楽しむならホテルウィング旭川駅前

JR旭川駅から徒歩2分の立地にあるホテルウィングインターナショナル旭川駅前では、産地にこだわった北海道ならではのメニューを提供している朝食バイキングが自慢です。 洗練された館内でゆっくりとおくつろぎいただき、市内観光やビジネスの拠点にご利用ください。


冬のアクティビティを楽しむなら!駅チカ・大浴場&サウナ完備のCABIN旭川がオススメ

冬のアクティビティを楽しむなら!駅チカ・大浴場&サウナ完備のCABIN旭川がオススメ

朝食付き・天然温泉付き・サウナを楽しめるプレミアホテル-CABIN-旭川は、JR旭川駅から徒歩5分・サンロク街まで徒歩4分と観光やビジネスに最適なロケーションです。 専用駐車場付きで旅の拠点にぴったり♪


【3月2日まで】最優秀賞はトラベルギフト10万円分!北海道初の旅行プラン大募集

【3月2日まで】最優秀賞はトラベルギフト10万円分!北海道初の旅行プラン大募集

2024年12月27日(金)から2025年3月2日(日)まで募集している『第2回 旅を描こう。空旅グランプリ』のご紹介です。


冬休みのおでかけ!休憩にオススメな小樽のスポット

冬休みのおでかけ!休憩にオススメな小樽のスポット

冬休みやお正月休み、どこに行こうかと悩んでいませんか? 旭川市から車で3時間弱、冬の小樽はいかがですか? 小樽観光の休憩で寄りたい、オススメ店を3店ご紹介します。


【2月28日まで】JR富良野線に乗ると沿線観光施設がお得に利用できます!

【2月28日まで】JR富良野線に乗ると沿線観光施設がお得に利用できます!

2024年12月14日(土)から2025年2月28日(金)まで開催される『この冬はJR富良野線に乗ってお得に楽しもう!』のご紹介です。


最新の投稿


個性的&美味しいそして深く美味しいカレー屋さん♪

個性的&美味しいそして深く美味しいカレー屋さん♪

店内や、スープ、器などそれぞれが個性的で複数回通いたくなるお店の紹介です。 辛さや、ご飯の量もそれぞれ選択することが出来て満足に食事を楽しむことができます。 そんなお店いかがですか?


おひとり様でも入りやすい!おすすめカフェ3選

おひとり様でも入りやすい!おすすめカフェ3選

1人でお出かけした時にちょっと入りやすいおすすめカフェを紹介!


2025年も良い年になりますように!旭川にある神社のおみくじ&お守り12選!

2025年も良い年になりますように!旭川にある神社のおみくじ&お守り12選!

初詣で多くの人が手にとる『おみくじ』や『お守り』。見た目がカワイイものやご利益がありそうな装飾が控えめなものなど様々。今回は旭川の神社にあるおみくじやお守りをご紹介♪後半では参拝方法や初詣にまつわるQ&Aがあります!ぜひ初詣に行く際の参考にしてください♪※2022年時の情報の為、現在の販売状況等と異なる可能性がございます。


【2月6日】全店紹介!旭川冬まつり『冬マルシェ』に激ウマグルメ大集合

【2月6日】全店紹介!旭川冬まつり『冬マルシェ』に激ウマグルメ大集合

2024年2月6日(木)から11日(火)まで開催される旭川冬まつりの会場内で毎年人気の『冬マルシェ』が今年も開催されます。


【一攫千金!!】昔から家にあった物がとんでもないお宝だった!?本郷美術骨董館の鑑定会へ行ってみよう。

【一攫千金!!】昔から家にあった物がとんでもないお宝だった!?本郷美術骨董館の鑑定会へ行ってみよう。

不要になった美術・骨董品。リサイクルショップに持ち込む方もいますが、まずは専門店での鑑定が良いのだそう。骨董品や美術品はとても専門性が高く、店舗によって査定価格が大きく変動してしまうことも!?そこで、東大の赤門前で40年以上も美術・骨董品の鑑定や買取りをしている本郷美術骨董館がおすすめです。人気の鑑定会の様子もご紹介します。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダのおはなし
新店
不動産
WEB広告
ぴっぷ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!