旭川から車で行こう!札幌の大型遊具と駐車場がある公園2つ

旭川から車で行こう!札幌の大型遊具と駐車場がある公園2つ

車での移動も快適な季節ですね。お子さんを連れて、札幌の大きな公園へドライブはいかがですか?大型遊具と駐車場がある、札幌の公園を2つご紹介します。


厚別山本公園~札幌市厚別区

画像:ミヤ

「厚別山本公園」は札幌市厚別区の埋立処分場を整備して作られた公園。現在でも、整備がすすめられている最中です。

子どもが遊べる施設はすでにオープン。すべり台、砂場、シーソー、ジャングルジム、コンビネーション遊具、スプリング遊具などがあります。

森を連想させるコンビネーション遊具は、とても大きくて子どもたちに人気の遊び場です。

画像:ミヤ

週末に初めて家族で訪れたのですが、その広大な敷地に圧倒されました。

敷地内にある、パークゴルフ場の近くの駐車場に車を停めてから、コンビネーション遊具までは距離があります。

普段運動不足の私は、走り出す息子達を遠くから眺めるだけです。子どもは元気ですね。

画像:ミヤ

画像:ミヤ

パークゴルフ場とコンビネーション遊具のある場所の間に、展望コーナーがあります。

アーチ状の展望コーナーの階段を数段上がると、札幌を見渡せる絶景が!

札幌中心部。【画像:ミヤ】

札幌中心部の方向を見ると、高い建物が見えます。反対の新札幌方面には、百年記念塔がはっきりと確認できました。

こうして見ると、改めて札幌は平地なのだと感じます。

旭川は高い山々に囲まれた盆地ですが、こうして高い所から眺めるとその違いがわかりますね。どちらにも個性があって、魅力的です。

新札幌方面。【画像:ミヤ】

遊具の周りには芝生があり、小さなテントを持参して、ゆっくりしている人々もいました。

子どもを遊ばせつつ、お弁当を持って来てピクニックするにもピッタリです。

一つワンポイントアドバイスです。公園内にはきれいなトイレがありましたが、トイレットペーパーはありません。水に流せるティッシュペーパーを持参することをおすすめします。

公園情報

住所:札幌市厚別区厚別町山本1065-1
電話: 011-897-7805 あつべつグリーンパートナー(もみじ台緑地管理事務所内)
URL:https://www.shinomiya-zoen.co.jp/atubetu/park.html#yamamoto

月寒公園~札幌市豊平区

画像:ミヤ

札幌市豊平区にある「月寒公園」は1961年に開園。2019年に再整備され、リニューアルオープンした公園です。

公園内には、野球場、テニスコート、パークゴルフ場、池などがあります。

「森のあそびば」というスポットは、遊具の種類が豊富。中でも、斜面を利用したロングすべり台は、長くて、滑りごたえが抜群です。

画像:ミヤ

様々な遊びができる複合遊具もあります。遊具がたくさんありすぎて、何をしたらいいか迷ってしまうほど。

息子も次々に遊具を変えながら、遊んでいました。

画像:ミヤ

ひととおり遊んだら、トイレ休憩を兼ねて「パークライフセンター」に立ち寄りました。

管理事務所があるパークライフセンターには、休憩スペースや売店・授乳室などがあります。

売店では、おもちゃやクッキーなどのお菓子類が販売されていました。息子が、おもちゃが欲しい!というので、購入。

画像:ミヤ

パークライフセンターの裏にある、多目的広場でプロペラ式のおもちゃを飛ばして遊びました。

広場は広くて、見晴らしも最高。遠くに、ロングすべり台も見えます。充分に走り回れる広さがあるので、子どもも楽しそうです。

画像:ミヤ

公園情報

住所:札幌市豊平区美園11条8丁目
問い合わせ先電話番号:
・011-813-1361 運動施設について(テニスコート・野球場) 
・011-813-1362 パークゴルフについて 
・011-818-3150 その他月寒公園について 月寒公園管理事務所
URL:https://tsukisamu-park.jp/

週末は込み合うことも。時間に余裕をもって

今回ご紹介した2つの公園には駐車場がありますが、週末には混みあうことも。
時間には余裕をもって出かけましょう。
旭川にもたくさん公園はありますが、いつもと違った環境だと子どもも喜びますよね。
気になった方は、ぜひ、訪れてみてください。

この記事のキュレーター

札幌出身。転勤族の夫と息子2人の4人暮らしの主婦ライター。
中学・高校時代は、旭川で過ごしました。
夫の仕事の都合で、2018年から3年半、旭川で生活。現在は、札幌在住。
北海道の自然・人・文化が大好き。

関連するキーワード


札幌市 公園

関連する投稿


札幌 個室サウナ&カフェ 【POT SAUNA】

札幌 個室サウナ&カフェ 【POT SAUNA】

今回は、札幌にある個室サウナ「POT SAUNA」とカフェ「MORIHICO.STAY&COFFEE」をご紹介します。近年のサウナブームで個室サウナも増えてきています。POT SAUNAはリーズナブルな価格でおしゃれな個室サウナを楽しめますよ。また、MORIHICO.STAY&COFFEEはPOT SAUNAの下フロアにある素敵なカフェとなっていますので、サウナからのカフェで癒されること間違いなしです!!


【11月22日~】さっぽろホワイトイルミネーション/ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo

【11月22日~】さっぽろホワイトイルミネーション/ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo

2023年11月22日(水)から札幌市で開催される『さっぽろホワイトイルミネーション/ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo』のご紹介です。


二郎系ラーメンのことを1ミリも知らんワイが札幌のお店に踊り込んだ件

二郎系ラーメンのことを1ミリも知らんワイが札幌のお店に踊り込んだ件

世の中には二郎系ラーメンというのが存在するようですね。ラーメンに系統があるなんて考えたこともなかったので、チョット気になってしまったんですよね。そこで今回は何の予備知識もなく二郎系のお店に入った際に何が起きるのかを含めて紹介させて頂きます!


【札幌】子供と学べる楽しめる【無料】の屋内スポット

【札幌】子供と学べる楽しめる【無料】の屋内スポット

そろそろ各地に初雪が降り北海道も長い冬を迎えますね。冬の時期の子供とのおでかけスポットも悩むところ。今回は【旭川】を飛び出して【札幌】の「学べる」「楽しめる」屋内の【無料】スポットを2つご紹介します。


冬道もラクラク!旭川から札幌駅まで公共交通機関でGO!~高速バス編~

冬道もラクラク!旭川から札幌駅まで公共交通機関でGO!~高速バス編~

旭川から札幌駅周辺に遊びに行くなら、冬の降雪時期は安心ラクチンな公共交通機関「高速バス」や「JR」がおススメ!そこで2つの利用方法とおススメ情報をお伝えします。今回は~高速バス編~です!


最新の投稿


2023年 OPEN!! ~SHIRO みんなの工場 ~【砂川市】

2023年 OPEN!! ~SHIRO みんなの工場 ~【砂川市】

今回は、北海道砂川市にある「みんなの工場 SHIRO」、「ナカヤ菓子店」をご紹介します。2023年4月にあの人気ブランド「SHIRO」の店舗である「みんなの工場 SHIRO」が砂川市にオープンしました。SHIROの旧店舗も素敵でしたが、話題の新店舗はさらにグレードアップした素晴らしい施設になっていたので、ぜひご覧ください!


冬になると食べたくなるみそラーメン!美味しいお店を永山で3軒紹介

冬になると食べたくなるみそラーメン!美味しいお店を永山で3軒紹介

なぜ冬になるとみそラーメンが食べたくなるのでしょうかね。まぁ、暑い夏でも食べてますけど。今回は永山エリアで食べたみそラーメンを3杯紹介します。


【新店】たい焼きにたこ焼き!お土産に自分用にテイクアウト♪【旭川市】

【新店】たい焼きにたこ焼き!お土産に自分用にテイクアウト♪【旭川市】

お土産の定番!たい焼きにたこ焼き♪ 自分用に買っても良しなテイクアウト専門店を3軒紹介です。


【パン好き必見】旭川市で食べられるパン+麺のランチ

【パン好き必見】旭川市で食べられるパン+麺のランチ

お店で席に座って美味しいパンをたくさん食べた〜い!というあなたに、麺と一緒にお好みのパンを選んで食べられるお店を紹介します。ショッピングモールにあってお買い物帰りに行きやすいお店。今年オープンしたばかりなのに既に大人気のラーメン店、どちらもとってもおすすめです!


【12月9日】旭川市でクリスマスリボンリースづくりを体験できる!

【12月9日】旭川市でクリスマスリボンリースづくりを体験できる!

2023年12月9日(土)に旭川市シニア大学で開催される『素敵なクリスマスリボンリースづくりで楽しい暮らし』のご紹介です。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
ハイゼリーFE
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
力の泉
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!