国道5号線を使ってドライブした時に知っていてほしい穴場的お店3つ

国道5号線を使ってドライブした時に知っていてほしい穴場的お店3つ

国道5号線は札幌から函館まで伸びている道路で、我々旭川市民にとっては少し遠い場所にある感じがする道ですね。そんな馴染みの薄い国道5号線ですが、沿線には意外とマニアックなお店があったりするのです。今回はそんなお店を3つご紹介させて頂きます!


パティスリー マウ

Photo:らくださん

パティスリーマウさんは、余市にある小さなフランス菓子店です。
菓子店、というより民家なんですけど、見かけで判断していると物凄く損をしますよ!
と、いうのも、コチラのパティスリーマウのオーナーさんは、小樽にある全国的にも有名な某洋菓子店でパティシエとして勤め、さらにその後パティシエ修行のため約2年間のフランスへ渡航されたという華々しい経歴の持ち主なんです!

Photo:らくださん

その確かな腕前で作られるお菓子の数々。
当たり前ですが、もちろんこれら全てがオーナーさんの手作りで、丹精込めて作られたケーキたち一つ一つがまるで芸術作品のような仕上がりになっているんです!
素材にもオーナーさんのこだわりがあり、地元余市町近郊で採れた旬の素材や厳選された果物類をふんだんに使い、パティスリーマウさんならではの一品が作り出されているのです。

Photo:らくださん

ただ、ケーキの販売会は不定期に開催されていて、普段は「カイロプラティック」店として営まれています。
ケーキ販売会は毎回好評で、完売とともに閉店されてしまいますので、訪問する場合は下記パティスリーマウさんのHPでケーキの販売会開催日をチェックして見て下さいね!

店舗情報

店名:パティスリーマウ
住所:余市郡余市町黒川町12ー100ー4
電話:0135ー22ー2746
ケーキ販売会:不定期開催

パティスリーマウ・マウカイロプラクティック

https://pastry-shop-3929.business.site/?utm_source=gmb&utm_medium=referral

余市のフランス菓子店。現在は月に2回の限定販売です。伝統的フランス菓子を中心にオリジナルのムースケーキなど、季節に合わせて出しております。 食パンは要予約注文品です。ぜひ、ご予約ください!

お菓子の王国 はっぴーディアーズ

Photo:らくださん

コチラは長万部町にあるお菓子屋さんで、国道5号線に沿った場所にありますから「穴場」という存在ではありませんが、旭川から距離があるせいか旭川市民にとってはあまり知られていないという意味で今回ご紹介させて頂きます。

Photo:らくださん

店内は写真のようにド〇キホーテさんを彷彿とさせるような商品陳列で、所狭しとお菓子が並んでいるのが特徴です。

Photo:らくださん

中でも有名なオリジナル商品は「雪花青」で、新千歳空港の土産物店でも購入する事ができます。
そのほかにも数多くのオリジナル商品があり、店内を見て回るだけで楽しくなってしまいます。

Photo:らくださん

Photo:らくださん

Photo:らくださん

Photo:らくださん

Photo:らくださん

そして、ちょっとビックリするのが、オリジナル商品の試食が充実していることです!
確かにこのモノスゴイ数のオリジナル商品だと、どれがどんな味がするのか全然わからないので、買うときに迷ってしまうんですが、それぞれに試食品が用意されているので、お菓子選びがまたまた楽しくなってしまうんですよね!

Photo:らくださん

Photo:らくださん

Photo:らくださん

そして、店内には無料ドリンクのサービスも!
試食といい無料ドリンクといい、お客さんへのサービス精神が感じられて、非常に素晴らしく感じました。

ホント、はっぴーディアーズさんには不思議な魅力があって、なんだかお店にいるだけでとっても楽しくなってしまうんですよね!

長万部町は旭川からも距離があり、なかなか訪れる機会は少ないかもしれませんが、もしも通りかかるような事があればスルーせずに是非立ち寄って頂きたいと思います。

店舗情報

店名:お菓子の王国 はっぴーディアーズ
住所:山越郡長万部町字中ノ沢13-2
電話:フリーダイヤル 0120ー813ー191
営業時間:月~日 08:00~18:00
定休日:年中無休

お菓子の王国はっぴーディアーズ

https://happy-deers.com/

北海道長万部町の国道5道線沿いにある小学校を改装したド派手なお菓子屋さん。直売店と工場を兼ね備えており、毎日北海道の原材料と製法にこだわったお菓子を作っています。お店ではわけあり商品をはじめ、期間限定商品など他にもいろんなお土産も購入できます。

石川養鶏場 「ぷるっとたまご 自販機 卵ど」

Photo:らくださん

石川養鶏場さんは倶知安町にあり、羊蹄山がよく見える素晴らしいロケーションに自販機コーナーが設置されています。

Photo:らくださん
「ぷるっとたまご 自販機 卵ど」横から見た羊蹄山。ホント綺麗です。

Photo:らくださん

自販機コーナーには、燻製玉子の「くんたま」や、卵を産み始めたばかりの若い雌鳥が産んだ「しんこ」、双子の卵が入っているかもしれない「双子卵」などが販売されています。

石川養鶏場さんでは鶏を育てる際のエサにもこだわりがあり、安心安全はもちろん美味しい卵を提供できるよう努力を重ねられています。

Photo:らくださん
「新子」と「くんたま」

今回は「しんこたまご」と名物「くんたま」を購入しました。
「くんたま」は味が染みているので、夜のお酒のおつまみに回すとして、早速「しんこ」を目玉焼きにしてみました。

Photo:らくださん

ホラ、ちょっと見てくださいよこの黄身と白身のプリプリ感!
新鮮だし「しんこ」だし石川養鶏場さんだし、こりゃ美味しくないワケありませんね!

Photo:らくださん
道路からの入り口は、この電光掲示板が目印です。

石川養鶏場さんは国道5号線から少し外れ、倶知安市街から国道276号線を奥に入った所にあります。
道路沿いには写真のような目印の看板が出ています。

また、自販機コーナーの営業時間は基本的に日中のみですのでご注意下さい。

冬季は除雪作業の関係で営業時間が縮むこともあります。

店舗情報

店名:石川養鶏場 「ぷるっとたまご 自販機 卵ど」
住所:虻田郡倶知安町寒別668
電話:0136ー22ー4273
営業時間:08:00頃〜20:00頃
定休日:無休

TOP of 石川養鶏場

http://www17.plala.or.jp/ishikawatamago/index.html

石川養鶏場 ISHIKAWA poultry farm 北海道倶知安町で安心と安全を心がけて良質なタマゴを作っています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
旭川から離れた場所にはなりますが、国道5号線方面には不思議な魅力のあるお店がまだまだたくさんあります。
今回はその中から3店を紹介させて頂きました。
みなさんもアチラ方面に向かわれた際は、是非足を運んで頂ければと思います。

この記事のキュレーター

関連する投稿


【旭川市】話題のアサイーボウルが食べられる・買えるお店3選!!

【旭川市】話題のアサイーボウルが食べられる・買えるお店3選!!

筆者がハマっているアサイーボウルが食べることができて、テイクアウトできるお店をご紹介します。


【旭川市】小さくても美味しいミニスイーツ

【旭川市】小さくても美味しいミニスイーツ

通常よりもミニサイズだけどしっかり美味しいスイーツをご紹介します。


【朝食・GW特別企画あり】春の行楽に!JR旭川駅より徒歩2分の好立地

【朝食・GW特別企画あり】春の行楽に!JR旭川駅より徒歩2分の好立地

JR旭川駅より徒歩2分の立地にあるホテルウィングインターナショナル旭川駅前では、産地にこだわった北海道ならではのメニューを提供している朝食バイキングが自慢です。 洗練された館内でゆっくりとおくつろぎいただき、市内観光やビジネスの拠点にご利用ください。


【旭川市】イースター限定スイーツ&お菓子が可愛くて美味しい♪

【旭川市】イースター限定スイーツ&お菓子が可愛くて美味しい♪

2025年のイースターは4月20日(日)ですね。旭川市内で購入できる、可愛くて美味しいイースター限定スイーツとお菓子をご紹介します。


固めプリン好きな人必見!【旭川市】

固めプリン好きな人必見!【旭川市】

私の大好きな、昔ながらの固めプリンのお店を集めました。 ひと言で「固めプリン」と言っても同じものはありません。 そのお店ならではのこだわりが詰まっています。 あなたの好きなプリンに出会えますように。


最新の投稿


カレーなるランチ!リッチカレーにコスパカレー!今日はどれにする?【旭川市】

カレーなるランチ!リッチカレーにコスパカレー!今日はどれにする?【旭川市】

専門店にも引けを取らないリッチなカレーから、毎日食べるならコスパ大事! 遊びに行ったついでに食べるカレーも見逃せない! さぁ今日はどのカレーにする?


え!めっちゃありがたいモーニングのお店と朝からやってるお店

え!めっちゃありがたいモーニングのお店と朝からやってるお店

朝からやってるありがたいお店を紹介!


はみ出そうな具材が魅力!旭川でしか買えないテイクアウトサンド

はみ出そうな具材が魅力!旭川でしか買えないテイクアウトサンド

ボリューミーでランチにもおすすめなテイクアウトできるサンドイッチをご紹介します!


【4月30日まで】旭川市シニア大学新入学生募集中

【4月30日まで】旭川市シニア大学新入学生募集中

旭川市シニア大学では2025年4月30日(水)まで新入学生を募集しています。


【4月13日】入場無料!あさひかわ白樺樹液まつり開催

【4月13日】入場無料!あさひかわ白樺樹液まつり開催

2025年4月13日(日)に旭川市の緑の森ガーデンで開催される『第13回 あさひかわ白樺樹液まつり』のご紹介です。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!