【下川町】に子連れおでかけ おいしい「たまご」とシュワシュワ炭酸泉があるよー!

【下川町】に子連れおでかけ おいしい「たまご」とシュワシュワ炭酸泉があるよー!

下川町にうんまい卵がある。。。と聞いて行ってきました下川町!下川町は旭川から車で約2時間くらいの町で名寄市の東隣りにあります。レモンイエローの黄身が美しい絶品たまご「下川六〇酵素卵」を求めてドライブしてきました。子連れにも楽しい下川町の道内でも珍しいシュワシュワ炭酸泉の「五味温泉」も行ってきましたよ。


下川町 あべ養鶏場 「下川六〇酵素卵」 

ある日のこと。夫が職場のグルメな上司から「下川町にうまいたまごがあるぞ」と聞いてきました。
早速調べてみると、「うまいたまご」とは下川町の「あべ養鶏場」の「下川六〇(ろくまる)酵素卵」 で、林業が盛んな下川町で作られた炭などを餌にした健康なたまご。自然豊かな環境で育ち、黄身は珍しいレモンイエローの美しいたまごです。下川町は夏は暑く冬は極寒でその寒暖差は60℃にもなります。
たまごの名前の「六〇」の部分は、この寒暖差の事なんですね。

行く前に「ところで・・・どこで買えるのかな?」と養鶏場のHPを見るとオンラインショップの案内か札幌か東京の店舗の案内ばかりしか見当たらなかったので、養鶏場に直接問い合わせてみました。親切な女性が電話に出てくださり、養鶏場の直売所で直接購入するのが確実だそう。
~ということで養鶏場へ。山の中にあるので森林浴ドライブしながら向かいました。

出典:あじつけたまご

直売所の中に入るとカウンターがあり、お店の方は呼び出しボタンで出てきてくれました。電話で問い合わせの時に出てくれた女性と同じ方かな?とても感じの良い方でした。

出典:あじつけたまご

販売商品は、「下川六〇酵素卵」、「半熟燻製卵」の他「カヌレ」と「えっぐぷりん」。
「えっぐぷりん」は、道産の素材でできていて札幌駅に1店舗と新宿、立川、武蔵野と東京には3店舗もあるそうです。すごいですね。

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご
10個入り 421円

購入したたまご。殻はミルクティーみたいな色。殻を割ると白身は弾力を感じ、黄身もこんもりとしてレモンイエローでとっても美味しそう!!
たまごのパッケージもおしゃれです。

出典:あじつけたまご

黄身が濃厚でたまごかけごはんにしても美味しかったです。

出典:あじつけたまご

燻製卵は、黄身まで味がついてなめらかでこれもまた濃厚でとても美味しかったです。要冷蔵だけど日持ちがするのでちょっとしたおもたせに良いかと思います。

出典:あじつけたまご
燻製卵 172円

出典:あじつけたまご

カヌレは名寄産もち米粉を使ってカリカリもっちり! 直売限定商品です。

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご
カヌレ 290円

出典:あじつけたまご

今回は買わなかった「えっぐぷりん」いろんなフレーバーや期間限定のフレーバーもあるそうです。

出典:あじつけたまご
えっぐぷりん 410円 フレーバーぷりん 453円

出典:あじつけたまご
直売所の外に鶏の慰霊碑がありました。命に感謝していただきましょう。

あべ養鶏場

住所 北海道上川郡下川町班渓1386番地
TEL 01655-6-7766

五味温泉

出典:あじつけたまご

あべ養鶏場から車で10分くらいでしょうか?五味温泉も自然たっぷりなところにあります。
温泉は約100年もの歴史があるそうで、泉質は含二酸化炭素ーナトリウム・マグネシウム・カルシウム・炭酸水素塩泉。
いわゆる炭酸泉で北海道では珍しいですよね。ぽかぽかお肌つるつるになりましたよ。
温泉は飲泉することもできます。
宿泊施設も併設しているので泊りがけでもおすすめです。

入浴料 大人 500円 小人300円(5歳〜小学生)
開館時間 午前10時〜午後9時

町の9割が森林という下川町。五味温泉の館内も木のぬくもり感じる空間でした。

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご
フロント

出典:あじつけたまご
券売機で入浴チケット購入します。

大浴場は露天風呂、内風呂3つ(うち一つが温泉)サウナもありました。

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご
ベビーベッドもあります。

キッズスペース

子連れにはありがたいキッズスペース。テレビもあって土日にはアニメなど放映してくれるそうです。
テーブルゲームや落書きコーナーもありました。

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご
ジェンガや黒ひげ危機一髪や積み木などありました。

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご
「おかあさんすき」って書いてあるのかな?ほっこりしますね。

出典:あじつけたまご

休憩室

休憩室もあります。カーペット敷と椅子席も。

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご
天井も壁も床も木で気持ちいい。

団体や宿泊者向けにカラオケスペースも1部屋ありました。1曲100円だそうです。

出典:あじつけたまご
カラオケルーム

その他、コインマッサージ器や血圧計、足つぼコーナーもありました。

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご
足つぼコーナー

出典:あじつけたまご
体重計と血圧計

お食事処 りんどう

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご

温泉で飲泉したせいか?胃腸が活発になったのかお腹が減りました(笑)
お昼はこちらのレストランでいただきます。定食、カレー、麺類(ラーメンそばうどん)などがあります。
本格的で美味しそうです。

出典:あじつけたまご
食券制です。

出典:あじつけたまご
ここもピカピカの床が気持ちよいです。
子供椅子あり。

出典:あじつけたまご
小上がりもあります。

わたしは天丼にしましたー。てんぷらがカリカリでとても美味しかったです。家族はおそばを。(今考えると下川町はうどんが有名なのでうどん食べればよかったかも?)

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご

帰りにソフトクリームをテイクアウトして帰りました。興部町のノースプレインファームのソフトです。ミルクが濃厚で美味しい。

出典:あじつけたまご
ワッフルコーン400円 カップ、ココットカップ250円。

出典:あじつけたまご

お土産コーナー

さきほどあべ養鶏場の直売所で買ったたまごですが・・・実は五味温泉でも買えるんです!こちらで買うと卵10個入りは五味温泉の方が少し高いんだけど、燻製卵とぷりんは少し安いです。
数や種類に限りがあって必ずあると限らないので確実に買いたい方やたくさん買いたい方は、直売所がおすすめだそうです。実際この日も午前中に来たときはたまごは売り切れてましたが、お風呂に入って食事をして帰るころには入荷していて並んでいました。
※値段比較
直売所 えっぐぷりん 410円 > 五味温泉 380円 
直売所 燻製卵 172円 > 五味温泉 160円
直売所 たまご10個入り 421円 < 五味温泉 460円

出典:あじつけたまご
下川六〇酵素卵 10個入 460円 20個入 785円

出典:あじつけたまご
えっぐぷりん 380円 燻製卵 160円

出典:あじつけたまご
下川商業高校オリジナル商品 ほうれん草うどん 400円

興部のノースプレインファームの放牧豚ソーセージや下川町のトマトジュースやしいたけなども。

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご
しもかわしいたけ300円~

おしゃれなカードゲームなどもいろいろ販売してました。

出典:あじつけたまご

五味温泉
住所 北海道上川郡下川町班渓北海道上川郡下川町班渓
TEL  01655-4-3311

いかがでしたか?下川町。旭川からは少し遠いけど、温泉もすごくよくって食べ物もおいしかったのでまたすぐ行きたい町になりました。ぜひ家族でおでかけしてみてくださいね。

この記事のキュレーター

札幌生まれ札幌育ちの主婦です。
夫の転勤により初の道北暮らしです。
道北の美味しいものや子連れのおでかけ場所など
お伝えできたらと思います。
趣味はフリーペーパーを熟読、各地のソフトクリーム探訪。

関連する投稿


東川のオススメランチ♪ちょっと足を伸ばして足湯も楽しむ!【旭川市・東川町・天人峡】

東川のオススメランチ♪ちょっと足を伸ばして足湯も楽しむ!【旭川市・東川町・天人峡】

天気のいい日にでも、東川へお出かけはいかが? 旭川からも車で30分くらいなので、お手軽に観光気分を味わえる。 そしてもっと足を伸ばして天人峡温泉の足湯もご堪能あれ♪


白老町虎杖浜~ 海の絶景に癒される~【海の別邸ふる川】

白老町虎杖浜~ 海の絶景に癒される~【海の別邸ふる川】

白老町虎杖浜は美しい海の絶景が魅力の町です。そんな虎杖浜にある、「心のリゾート海の別邸ふる川」は海を楽しみながら、入浴できる人気の温泉旅館になっています。海鮮はもちろん、白老牛などの食材を使用した食事も魅力の1つです。今回、旭川市から白老町虎杖浜に行ってきたので、ご紹介していきます。


【ひがしかぐらBBQマラソン】参加レポート

【ひがしかぐらBBQマラソン】参加レポート

先月開催された「ひがしかぐらバーベキューマラソン」。 こちらは東神楽町民が先行エントリーですが、旭川市民も参加できちゃう!毎年開催されているマラソン大会です。参加してきたので、どんなマラソンだったか?!ご紹介したいと思います。 気になっていた方の参考になれば嬉しいです。


\1年の締めくくりに/クリスマス~年末年始まで!ディナーブッフェご予約開始

\1年の締めくくりに/クリスマス~年末年始まで!ディナーブッフェご予約開始

朝食付き・天然温泉付き・サウナを楽しめるプレミアホテル-CABIN-旭川は、JR旭川駅から徒歩5分・サンロク街まで徒歩4分と観光やビジネスに最適なロケーションです。 専用駐車場付きで旅の拠点にぴったり♪


まるで童話の世界 ~美瑛町 スプウン谷~

まるで童話の世界 ~美瑛町 スプウン谷~

美瑛町は「丘のまち」と呼ばれ、自然豊かな景観で有名です。そんな美瑛町のまるでヨーロッパの童話の世界のような、コテージである「スプウン谷のザワザワ村」に宿泊しました。また、同じくスプウン谷にある「きっちん・ひとさじ」という自然を楽しめるカフェにも行ってきたので、ご紹介します。四季折々の風景や童話の世界のような非日常を体験したい方にはぜひオススメですよ!


最新の投稿


【12月9日~】旭川市井上靖記念館でエッセーコンクール優秀作品展開催

【12月9日~】旭川市井上靖記念館でエッセーコンクール優秀作品展開催

2023年12月9日(土)から2024年1月21日(日)まで旭川市の井上靖記念館で開催される『井上靖記念館エッセーコンクール優秀作品展開催』のご紹介です。


疲れている時にはモリモリとお肉を食べてスタミナを付けましょう

疲れている時にはモリモリとお肉を食べてスタミナを付けましょう

豚肉にはたんぱく質やビタミンB1が豊富に含まれていて、疲労回復に良いと言われています。季節の変わり目でなんとなく疲れを感じている方も多いのでは?そこで今回は豚肉を使った料理を3つご紹介します。


【旭川市】美味しいコーヒー豆が買えるお店!【北門町・緑町】

【旭川市】美味しいコーヒー豆が買えるお店!【北門町・緑町】

みなさんこんにちは!今回は、北門町・緑町付近で買うことのできる‘‘コーヒー豆ショップ‘‘を紹介させていただきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね~♪


【旭川&東神楽】ソフトクリームの『和パフェ』でほっこりのお店3つ

【旭川&東神楽】ソフトクリームの『和パフェ』でほっこりのお店3つ

ソフトクリームを冬でもいただく筆者ですが、皆さんはいかがでしょうか。前回はソフトクリームの下においしいものが隠れているパフェをご紹介しました。今回はソフトクリームの上にも中にも下にもいろいろな味わいが隠れている「和菓子ソフトクリームパフェ」を3つご紹介します。


わかめなど海草がたっぷりトッピングされたラーメンとうどん3杯

わかめなど海草がたっぷりトッピングされたラーメンとうどん3杯

ミネラルや食物繊維が豊富な海草は健康のためにも摂りたいもの。そこで今回はわかめや昆布、のりなどの海草がトッピングされたラーメンとうどんを紹介します。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
ハイゼリーFE
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
力の泉
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!