【2022年年末】除夜の鐘を撞いて煩悩を払おう!【旭川】鐘を撞けるお寺6選

【2022年年末】除夜の鐘を撞いて煩悩を払おう!【旭川】鐘を撞けるお寺6選

大晦日に紅白歌合戦を見ていて番組が終わったあと【除夜の鐘】を撞いているお寺が映り『今年ももう終わりかぁ~』と思ったことはありますよね。鐘の音を聞くと感慨深いものがあり、自分も除夜の鐘を撞いてみたいなぁと思った方、旭川にも鐘を撞けるお寺があるんですよ。


除夜の鐘とは

【除夜の鐘】とは、毎年12月31日大晦日の夜半から1月1日のお正月にかけてお寺で鐘を撞くことです。

お寺の境内に大きな鐘があるのを見たことがある方もいますよね。
鐘の正式名称は「梵鐘(ぼんしょう)」という仏教の仏具で、梵鐘の音には苦しみや悩みを断ち切る力があると言われています。

なぜ108回なのかという由来は複数ありますが、一般的に言われているのは『人間の108個の煩悩を払うためと』いう説です。
『怒り』や『苦しみ』『欲望』などを取り払い、新しい気持ちで新年を迎えるというものです。

他にも、もともと【四苦八苦】とは仏教用語で「避けることのできない苦しみ」という意味があり、
四苦(4×9)+八苦(8×9)で36+72=108となり、四苦八苦を取り払うために除夜の鐘をつくという説もあるのだとか。

旭川でも除夜の鐘を撞くことができるお寺があるので、行ってみてはいかがでしょうか?

慶誠寺

毎年大晦日の恒例行事になっている浄土真宗本願寺派菊枝山慶誠寺の『幻冬フェスタ』。

今年は『これで見納め!新年カウントダウン花火』として華々しく花火が打ち上がります。

当日のスケジュールは23時45分頃から鐘を撞き、年が変わる直前からカウントダウンを開始し0時ちょうどに花火が。
他にも、除夜の鐘を撞いた方には先着108名に『除夜の鐘の証』、同じく108名に紅白餅が配布されます。

出典:asatan

【慶誠寺】基本情報

寺院名:慶誠寺
住所:北海道旭川市豊岡5条4丁目4-14
電話:0166-31-2871

★除夜の鐘:
12月31日23:40頃~(無料)

密伝寺

豊岡エリアの住宅地にある密伝寺では、23時30分頃から除夜の鐘が撞き始められます。

毎年あまり混雑しないようなので、「あまり待ちたくない!」という方にはここがオススメ。
鐘を撞き終えた方には、撞いた年と順番がわかる『鳴鐘カード』が配布されます。

また、本堂では24時まで、ご住職による祈祷太鼓の法要を見ることができるそう。
みかん・甘酒の配布も行なわれるとのことなので、鐘をついてから本堂に足を運んでみては。

出典:asatan

【密伝寺】基本情報

寺院名:密伝寺
住所:北海道旭川市豊岡4条5丁目4-15
電話:0166-31-2466

★除夜の鐘:
12月31日23:30頃~(無料)
★振る舞い:みかん・甘酒(なくなり次第終了)

妙法寺

1900年創立の、国道39号沿いにあるお寺です。

23:45に開始される除夜の鐘は参列者全員が撞くことができるため、毎年108回以上、鐘の音が鳴り響くそう。

鐘を撞く順番を待ちながらココア(予定)の振る舞いが受けられるほか、本堂で行なわれる24:00から法要・お祓いに参加すると、元旦限定のお守りをもらうことができますよ。

出典:asatan

【妙法寺】基本情報

寺院名:妙法寺
住所:北海道旭川市6条通19丁目右1
電話:0166-31-3317

★除夜の鐘:
12月31日23:45頃~(無料)
★振る舞い:
ココア(なくなり次第終了)

旭川別院

JR旭川駅から徒歩5分の場所に位置する旭川別院は、1890年に寺子屋として始まり、真宗大谷派(真宗本廟・東本願寺)の国内で最北端に位置する別院で歴史あるお寺のひとつです。

除夜の鐘は23時30分頃からスタートします。
歴史あるお寺で鐘を撞いてみてはいかがでしょうか。

出典:asatan

【旭川別院】基本情報

寺院名:旭川別院
住所:北海道旭川市宮下通2丁目1463
電話:0166-22-2409

★除夜の鐘:
12月31日23:30頃~(無料)

旭山寺

旭山動物園を少し下ったところにある旭山寺。

大みそかの除夜の鐘は23時40分頃から開始され、なんと、ひとり3回も鐘をつくことができるんだとか。

鐘をついた後は本堂で新年のお参りをすることが推奨されてますので、煩悩を払った感謝の気持ちをお参りしてみては。

出典:asatan

【旭山寺】基本情報

寺院名:旭山寺
住所:北海道旭川市東旭川町倉沼44
電話:0166-36-1785

★除夜の鐘:
12月31日23:40頃~(無料)

光明寺

東旭川の住宅地にある光明寺でも、鐘をつくことができるんです。

広々とした駐車場が隣接されているので、混雑しやすい大みそかには訪れやすいお寺だといえます。

除夜の鐘は23時45分よりスタート。
並んだ人から順番につくことができます。

出典:asatan

【光明寺】基本情報

寺院名:光明寺
住所:北海道旭川市東旭川南1条4丁目6−16
電話:0166-36-1019

★除夜の鐘:
12月31日23:45~(無料)

感染症対策を忘れずに

状況により、内容が変更になる場合もございます。
また、夜は気温が低くなるため防寒対策・感染症対策をしっかりと行いましょう。

感染症対策のため、手袋とマスクはお忘れなく!

この記事のキュレーター

asatan公式アカウントです。
旭川とその周辺地域に関連するイベント、グルメ、観光、くらしに役立つ情報などなど、ドシドシご紹介しますのでお楽しみに!

関連するキーワード


年末年始 除夜の鐘 初詣

関連する投稿


2025年も良い年になりますように!旭川にある神社のおみくじ&お守り12選!

2025年も良い年になりますように!旭川にある神社のおみくじ&お守り12選!

初詣で多くの人が手にとる『おみくじ』や『お守り』。見た目がカワイイものやご利益がありそうな装飾が控えめなものなど様々。今回は旭川の神社にあるおみくじやお守りをご紹介♪後半では参拝方法や初詣にまつわるQ&Aがあります!ぜひ初詣に行く際の参考にしてください♪※2022年時の情報の為、現在の販売状況等と異なる可能性がございます。


【2025年】旭川市で年末年始に営業しているお店一覧

【2025年】旭川市で年末年始に営業しているお店一覧

なにかとせわしない年末年始。急なお買物があったりした時に営業していないお店が分かっているととっても便利!今年も旭川市で年末年始に営業しているお店を一覧でまとめました!


【1月6日まで】旭川空港-中部国際空港便が期間限定運行

【1月6日まで】旭川空港-中部国際空港便が期間限定運行

2025年1月6日(月)まで運行の『年末年始はANAで中部へ行こう!』のご紹介です。


【旭川市】クリスマス・年末にもぴったりなおすすめグルメ店3選!!

【旭川市】クリスマス・年末にもぴったりなおすすめグルメ店3選!!

今年のクリスマスや年末どこかに行って何か食べようかな~。 どんなものを用意しようかな~。そんな時におすすめの美味しいグルメをご紹介します。


来年までに準備したいアイテム&年末年始の過ごし方

来年までに準備したいアイテム&年末年始の過ごし方

まもなく2023年も終わろうとしていますが、来年を迎える準備はできていますか? まだの方は急いで準備したいアイテムと共に、年末年始のオススメの過ごし方をご紹介します。


最新の投稿


【4月13日】入場無料!あさひかわ白樺樹液まつり開催

【4月13日】入場無料!あさひかわ白樺樹液まつり開催

2025年4月13日(日)に旭川市の緑の森ガーデンで開催される『第13回 あさひかわ白樺樹液まつり』のご紹介です。


【4月13日】神楽公民館で学習講演会開催

【4月13日】神楽公民館で学習講演会開催

2025年4月13日(日)に旭川市の神楽公民館で開催される『力を合わせて大雪山のお花畑を守りましょう!学習講演会』のご紹介です。


「すみっコぐらし×選べるニュース」LINEスタンププレゼントキャンペーンを実施!

「すみっコぐらし×選べるニュース」LINEスタンププレゼントキャンペーンを実施!

asatanも参加する「LINEアカウントメディア プラットフォーム」で、2025年4月22日(火)までの期間、LINEスタンププレゼントキャンペーンを開催!


【旭川市】カレー好き必見のスパイス香るおすすめ店

【旭川市】カレー好き必見のスパイス香るおすすめ店

ルウカレー、スープカレー両方のお店が多い旭川市内。今回はスパイス感じるおすすめのお店を3 店ご紹介します。


東川町でakiyooshiの個展開催中!東川グルメのランチやデザートも紹介!

東川町でakiyooshiの個展開催中!東川グルメのランチやデザートも紹介!

旭川出身で旭川観光大使のakiyooshiこと小橋亜樹さんが東川町で個展を開催! 日曜には在廊しているので、要チェックです。 他にも東川の美味しいグルメと酒粕のジェラードも紹介です!


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!