3年ぶり!みんな待ってた【第64回旭川冬まつり2023】最終日の夜に行ってきたよ!

3年ぶり!みんな待ってた【第64回旭川冬まつり2023】最終日の夜に行ってきたよ!

こんにちは、みなさんは令和5年2月7日(火)~2月12日(日)6日間で開催された「第64回旭川冬まつり」は行ってきましたか?コロナウィルス流行の影響を受けて3年ぶりの待ちに待った会場での開催です。 旭川市民の皆さんになじみ深い冬まつりですが、札幌出身の私は初めて!! 今回は最終日の夜のイベントに目掛けて行ってきました。幻想的な光のバルーン、プロジェクションマッピングや最後の夜だけのお楽しみ!盛大な花火などレポしますね。


3年ぶり みんな待ってた 第64回旭川冬まつり

会場は「旭橋湖畔会場」。専用駐車場はないので、近くロータリーのタイムズに車を停めました。(2時間ちょいの滞在で駐車料金500円でした)時間は17時くらい。明るい時間に冬まつりに訪れた親子連れが帰路につく時間で1つ2つですが、運よく空きが。車を停めて、中央図書館、公会堂の前を通り河川敷へ。

会場について第一声「えー!何あれ??」と驚いたのが、大雪像の大きさ!!
三国志のお城にでも出てきそうな「壁」!!!

出典:あじつけたまご
「かべー!!!」

大雪像は高さ幅14m、奥行き40m、高さ20m。雪像サイドは100m!!の超ロングすべり台。雪像の2階部分がバルコニーになっていて上がれるんですね。
「さっぽろ雪まつり」には幼いころから何度も足を運んでいますが、「旭川冬まつり」は初めて。
札幌に比べて規模が小さいのに(雪像は大小合わせて札幌は約160基、旭川は40基)使う雪の量はさっぽろの倍だと聞いていたので不思議に思っていたらこういう事かと!とにかくスケールの大きさに感服!
夕方のローカルワイド番組や、全国放送のテレビでは、「さっぽろ雪まつり」の話題ばかりだったので、これは、是非「旭川冬まつり」のダイナミックさを観光で訪れる道内や道外の人にももっと知ってもらいたいと思いました。

出典:あじつけたまご
2階部分にもひとがあがれちゃう
よさこいの演舞も迫力満点

出典:あじつけたまご
2階部分の雪像 外国の遺跡みたいな大きさです

大雪像2階からみた景色。マンション4.5階くらいの高さはありそう。

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご
遠くに見えるはサンタプレゼントパークスキー場の灯り

アクティビティ

100m!ロングスライダー

大雪像サイドにドッキングしてる無料の超ロングスライダー。100mもあります。身長120cm以上の利用なので大人もOK。となりの短いスライダーは小さい子もOKです。

出典:あじつけたまご
超ロングスライダー

出典:あじつけたまご
小さい子向けのスライダーも

チュービングコーナー

チューブ滑りもありました。こちらも無料。こどもはもちろん、外国の方や大人の方もはしゃいで滑ってましたよ。

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご

巨大迷路

雪で作った巨大迷路。テーマは「雪だるまファクトリー」。こちらも無料。壁が高く厚い! どうやって作るのでしょう?

出典:あじつけたまご
迷路の雪壁の上には係りの方が見守ってくれていました

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご
行き止まりには可愛い雪だるまたち

出典:あじつけたまご

スノージップライン

もう夕方には終了してましたが、「スノージップライン」。スリル満点!!会場を見渡しながらワイヤーロープを滑車で滑り降りるアクティビティ。こちらは有料で大人1000円、子供500円。15時までの利用でした。川沿いなので寒そうだけど(笑)来年はチャレンジしてみたい。
このほか、日中は高所作業車に乗れる体験や、スノーバレーボール体験も。

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご

小、中雪像 バルコニー雪像

出典:あじつけたまご
スパイファミリーのアーニャとボンド

出典:あじつけたまご
Nintendoのキャラクター スプラトゥーンやカービィ

出典:あじつけたまご
高校生の作ったガンダム

出典:あじつけたまご
子供たちに大人気 マインクラフト 滑り台もついています

出典:あじつけたまご
氷像もありました 

壁一面のバルコニー雪像、これは一般公募で選ばれたデザインだそうです。

出典:あじつけたまご

ムスリムの観光客の方向けに雪で作られた礼拝所も設けられていました。

出典:あじつけたまご
雪の礼拝所

1日5回の礼拝時間のために最近では旭川駅の観光案内所や旭川空港にも礼拝所が設置されています。土足禁止でマットが敷かれていましたが、かまくらと勘違いした子供たちがドカドカと中に入って遊んでしまっていて気が付いた親御さんたちが注意してたりしました。ムスリムの方には神聖な場所に当たりますから私たちも覚えておきたいですよね。

ウェルカム雪だるま

市民参加のウェルカム雪だるま 色んな雪だるまがあって楽しい。

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご
ここにもアーニャ♪

沢山のキッチンカー

沢山のキッチンカーも出ていました。ラーメンなどの温かいものが多く人気がありましたね。会場は椅子はほぼないので食事もテントで立ち食いという感じです。18時頃には売り切れの物も多かったです。

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご

フィナーレを彩る光のバルーンやペーパーランタン

18時からはフィナーレに向けて市民参加の光の演出もありました。ステージ前で光のバルーンとペーパーランタンを灯すイベントです。光のバルーンが幻想的でとてもきれいでした!!(事前募集で50個限定)

出典:あじつけたまご
ペーパーランタン

出典:あじつけたまご
光のバルーン 司会の人の呼びかけに合わせてみんなで一斉に点灯したりします

いよいよ感動のフィナーレ

大雪像に投影されるプロジェクトマッピングと花火

いよいよフィナーレのプロジェクトマッピングと花火の始まりです。この時間になると危険なので大雪像の2階にはもう上がれません。会場もこの時間めがけてくる人でかなり人が増えていました。

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご

映像に花火の玉が現れてあさっぴーが火をつけると。。。
5.4.3.2.1とカウントが始まりドーン!と花火が一発澄み切った夜空に広がります。

出典:あじつけたまご
5.4.3.2.1!

出典:あじつけたまご
ヒュー

出典:あじつけたまご
ドーン!

ウタの「新時代」が会場内に流れ始めるとさらに歓声が上がり大盛り上がり!

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご

最後はこのイベントに関わった人たちに感謝を伝えるエンドロールが流れ感動的に幕を閉じました。

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご

いかがでしたか?初めていった「旭川冬まつり」。迫力のある大雪像とそれを彩る光の演出や花火などとても楽しいイベントでした。
2月になりましたが、寒い旭川の冬はもう少し続きます。また楽しいイベントにおでかけしたらレポしますね!

この記事のキュレーター

夫の転勤により初の道北暮らしを満喫中!
旭川や近郊の美味しいもの、気になるスポット、子連れでおでかけのおススメスポットなど
主婦目線でご紹介していきます。

関連するキーワード


冬まつり

関連する投稿


2025年旭川冬まつりを思いっきり楽しもう!

2025年旭川冬まつりを思いっきり楽しもう!

冬の一大イベントを楽しもう!


【2月8日・9日】旭川冬まつりにミャクミャクが登場!

【2月8日・9日】旭川冬まつりにミャクミャクが登場!

2025年2月8日(土)、9日(日)、旭川冬まつり会場に大阪・関西万博の公式キャラクター『ミャクミャク』がやってきます。


【2月6日】全店紹介!旭川冬まつり『冬マルシェ』に激ウマグルメ大集合

【2月6日】全店紹介!旭川冬まつり『冬マルシェ』に激ウマグルメ大集合

2024年2月6日(木)から11日(火)まで開催される旭川冬まつりの会場内で毎年人気の『冬マルシェ』が今年も開催されます。


旭川冬まつり会場内公式ショップをオープン

旭川冬まつり会場内公式ショップをオープン

旭川冬まつり会場内公式ショップをオープン(2025.2.6~2.11)


第66回旭川冬まつり 初となるコラボレーショングッズ登場

第66回旭川冬まつり 初となるコラボレーショングッズ登場

第66回旭川冬まつり 初となるコラボレーショングッズ登場を販売しております


最新の投稿


イオンモール旭川駅前のフードコート周辺にあるおすすめグルメ3選

イオンモール旭川駅前のフードコート周辺にあるおすすめグルメ3選

フードコートの雰囲気っていいですよね。まったく違うものを食べている人が、すぐ近くにいたりします。ハンバーガー食べながらラーメン、なんてこともできちゃいますよ(笑)。


【3月21日OPEN】忠和5条4丁目に最高鮮度のコーヒーが味わえるお店オープン

【3月21日OPEN】忠和5条4丁目に最高鮮度のコーヒーが味わえるお店オープン

2025年3月21日(金)、旭川市忠和5条4丁目に『IMAGINE COFFEE(イマジンコーヒー)』がオープンしました。


チャーシューが旨い!1,000円以下でチャーシューメンが味わえるお店

チャーシューが旨い!1,000円以下でチャーシューメンが味わえるお店

数年前まで、ラーメンには「1,000円の壁」があると言われていましたが、最近では旭川でもラーメン1杯が1,000円を超えるお店が増えてきました。そんな中、今回は1,000円以下でチャーシューメンが食べられるお店を紹介します。


おうちで食べたいッ!気分が上がる旭川市のパン&サンドイッチ

おうちで食べたいッ!気分が上がる旭川市のパン&サンドイッチ

手軽に食べられるパンやサンドウィッチは、朝食やお昼ご飯にピッタリですよね。 見た目だけでも気分の上がる!パンやサンドウィッチが買える、旭川市のお店をご紹介します。


誰でも気軽に行けるチェーン店でガッツリいく!腹ペコに嬉しいボリューム系を紹介!【旭川市】

誰でも気軽に行けるチェーン店でガッツリいく!腹ペコに嬉しいボリューム系を紹介!【旭川市】

とんかつにお寿司、ハンバーガー! お腹がおもいっきり減ってる時は、ガッツリ食べたい! そんな時には、チェーン店が良い! 旭川には魅力的なお店がたくさん♪


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!