まだ寒い日の【いかにも冬向き】なラーメン3選

まだ寒い日の【いかにも冬向き】なラーメン3選

ときは2月後半。随分と春めいても来ましたが、まだまだ寒い日も。そんな時は油断せずにしっかりと身体を温めたいもの。ということでラーメンの中でも特にこれは温まるよ〜というアイテムをご紹介。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので予めご了承ください


【らーめん穂】 生姜のパワーで

らーめん穂(すい)が、この時期だけ発売する限定メニューが、生姜を使ったラーメン。
生姜は血行を良くして「冷え」にも効果があると言われる食材だが、何より生姜のラーメンはひと味違う独特の美味しさも魅力。

生姜ら~めん(930円)

スープは醤油・とん塩・白味噌・赤味噌から選ぶことができ(同一料金)、また野菜入りにすることもできる(100円増し)。
画像、筆者が選んだのは白味噌。

生姜ラーメンというと、大概はスープにおろし生姜が溶け込んだもの、あるいは、おろし生姜をトッピングしたもの、と思っていたら、同店は大胆に千切りの生姜を盛ってある。
さすがは穂の、粋な仕事ぶり。
ちなみに生姜は高知県産。生姜の生産量日本一。収穫後の保存方法が良く、品質の良さでも知られている。

いつもながら、ちょい甘めでぎゅっとコクのある白味噌なおつゆ。
この時点で、刻み生姜がほのかに香る。

お馴染みのツルツルしっとりな麺とともに味わえば、おおおっ、これは痛快。ちょっと鼻に抜けるような生姜の辛味の何たる鮮烈なこと。
さらに、これがスープの旨味と溶け合って、しみじみとした味わい深さが後を引く。
もとより、この店のスープの旨さがあってのこととも思うが、生姜と味噌って相性いいんだなあと、しみじみ感じ入った次第。

そして後半戦。
生姜のエキスがしみ出て、より濃厚になったおつゆが身にしみる。
高知にちなんで言えば「しみるぜよ」かな。

お店情報

店名:らーめん穂(すい)
住所:旭川市末広東1条14丁目
電話: 0166-73-6668
営業時間:11:00~14:45 / 17:00~19:30
定休日:水曜日
駐車場:あり

【鈴乃屋】 酸辣湯に発汗必至

酸辣湯(サンラータン)とは、中国料理では定番の、お酢と香辛料の効いたスープ。いわゆる酸っぱ辛い味が刺激的。さらにとろみがついているので、もう熱々。
実は筆者はこれが大好物。なんとこれをラーメンにしてくれるという店があるなんて、そりゃ食べずにおくべきか。

サンラータン麺(1,100円)

かけ回した辣油、振りかけた花椒、そして唐辛子。
着丼の瞬間、鼻を刺激する酢と辣油の、ちょっと焦げたような香ばしさが、筆者の食欲を鷲掴み。

それにしても、この画像、見返してみれば美味しい記憶にお腹がグーとなる思い(笑)
しかし、これを見て、この一杯が刺激的でないと思う者はいないだろう。
そして、旨いものは美しい(笑)

刺激がどうのこうのと書いたが、おつゆはそんなに辛くない。
いや、辛いものは辛いが、ベースのスープ(お出汁)が優しい香味なので、そうだな、辛いとマイルドが同居するようなふくよかな味がする。

さらにこの旨つゆは、とろみの力を借りて、つるりとした中太麺によく絡む。
中華スープと麺の一体感は実にお見事。

しかも、鈴乃屋の酸辣湯はお肉もたっぷり。
このメニュー限ったことではないのだが、何か一定のこだわりがあるのか、どのメニューにおいてもボリューム感が良く、この店でひもじい思いをしたことはない。

ともかくは食べ進むうち、いつしか額にはほんのり汗が。
香辛料ととろみ。これを涼しい顔をして食べろという方が無理なのである(笑)

お店情報

店名:味の鈴乃屋
住所:旭川市春光2条9丁目
電話番号:0166-54-4321
営業時間:11:00〜21:00
定休日:不定休
駐車場:あり

【すず】 冬の定番はやっぱ豚汁

すずの豚汁は昔から筆者の「すずの好きなものランキング」上位にある冬季限定のアイテムだ。
大きく乱切りにした野菜、とろとろの肉が身体を温めてくれるんだよね。

で、これにラーメンを入れたという、麺好きには嬉しい話がコレだ。

とん汁ラーメン(550円)

麺が見えなかったら、誰が見てもただの豚汁だ(ただじゃないけど)。
ちなみに、ラーメン無しの豚汁は350円。
いや、話の順序が違うよね。
豚汁は350円。これに麺を入れると550円というのが筋だよね。
もともと豚汁というメニューが先にあったんだから(笑)

細かい話はさて置き、すずの豚汁は前述したがごらんの通り具が大きい。
しかも柔らか。この点、昔と変わっていない。

で、話はラーメン。
ラーメン用(ラーメンぽくなるよう)に豚汁の味を調整してるのかなと思いきや、多分、いつもの豚汁のままのよう。
では味噌ラーメンのようになるの?とも思いきや、いや、豚汁にラーメンが入ってる、そのまんまの味(笑)

でも、すずの豚汁はもともとが味付けと旨味のしっかりした、豚汁のお手本のような出来なので、中華麺をなんなく受け付ける懐の深さがあるね。
「とん汁ラーメン」というすずの新境地で、お腹はしっかり温まった筆者である。

お店の方が、よかったら使ってと置いていったコレ。
人生でやったことがなかったが、豚汁に辣油。なかなかにアリですよ。

お店情報

店名:お食事の店 すず
住所:旭川市東5条2丁目
電話番号:0166-24-0666
営業時間:11:00~15:30 / 17:00~19:30 ※当分の間19:30閉店
定休日:第1・3・5日曜、第2・4月曜・第2・4木曜 ※時々変更があるようです
駐車場:あり

ほかほか後記

いかがでしたか。

寒いのはイヤだけど、寒いからいっそう美味しく感じるシアワセってのもアリです。
どうぞ皆さんも、身体温まるあつあつメニューで、行く冬を惜しみませんか。

あ、ボーダーさんとかを除けば、冬が終わるのは残念、なんてヒトはいないかな(笑)

この記事のキュレーター

美味しいもの、旨い酒を味わう時間が何より大事。
不惑の呑兵衛を目指すべく、きき酒師の資格を取得。

・SSI認定FBO公認 きき酒師
・日本酒WEBメディア SAKE TIMES ライター

関連するキーワード


ラーメン

関連する投稿


旭川ラーメンの特徴と一線を画す個性的なラーメン3杯

旭川ラーメンの特徴と一線を画す個性的なラーメン3杯

旭川ラーメンと言えば、動物系と魚介のダブルスープと低加水ちぢれ麺が特徴です。そんな旭川ラーメンの特徴とは異なる個性的なラーメンを提供するお店を紹介します。


チャーシューが旨い!1,000円以下でチャーシューメンが味わえるお店

チャーシューが旨い!1,000円以下でチャーシューメンが味わえるお店

数年前まで、ラーメンには「1,000円の壁」があると言われていましたが、最近では旭川でもラーメン1杯が1,000円を超えるお店が増えてきました。そんな中、今回は1,000円以下でチャーシューメンが食べられるお店を紹介します。


【旭川市内】激推し!醬油・塩・味噌それぞれ濃厚おすすめラーメンを紹介

【旭川市内】激推し!醬油・塩・味噌それぞれ濃厚おすすめラーメンを紹介

とにかくラーメン激戦区の旭川市内。市民各々におすすめでよく行くお店があると思いますが、今回は【個人的】に何度も通うおすすめの濃厚ラーメンを、醤油、塩、味噌それぞれに分けてご紹介します!普段あまりラーメンを食べに行かない自分が行きたくなる本当におすすめのお店なので、気になった方は是非行ってみて♪


昼はラーメン決まり!濃厚な味噌が好きな人は必見です!【旭川市】

昼はラーメン決まり!濃厚な味噌が好きな人は必見です!【旭川市】

ジワジワと暖かくなってきて、お出かけの幅が広がってきた! って事で、やはり昼はラーメンが良い!(意味不明)。 今回は濃厚だったりコクがあったりと美味しいかった味噌ラーメンを三軒紹介です!


【旭川市】ラーメンにブロッコリー!?期間限定のラーメン&うどん

【旭川市】ラーメンにブロッコリー!?期間限定のラーメン&うどん

期間限定で食べられる変わり種ラーメンと毎年大人気の限定うどんをご紹介します!


最新の投稿


【4月9日~】旭川市民ギャラリーで写真展『地球はいま』開催

【4月9日~】旭川市民ギャラリーで写真展『地球はいま』開催

2025年4月9日(水)から14日(月)まで旭川市民ギャラリーで開催される『写真展『地球はいま』開催』のご紹介です。


【旭川市】小さくても美味しいミニスイーツ

【旭川市】小さくても美味しいミニスイーツ

通常よりもミニサイズだけどしっかり美味しいスイーツをご紹介します。


そば通でいつも賑わう旭川で人気の手打ちそばのお店

そば通でいつも賑わう旭川で人気の手打ちそばのお店

旭川は江丹別や幌加内、上川など近くにそばの産地があるため、おいしいおそば屋さんがたくさんあります。今回は、いつもたくさんのお客さんで賑わっている人気の手打ちそばのお店を紹介します。


焼き鳥・いちご・ソフトクリーム【旭川】から【道央】方面の国道沿い「テイクアウトグルメ」

焼き鳥・いちご・ソフトクリーム【旭川】から【道央】方面の国道沿い「テイクアウトグルメ」

【旭川】から道央方面にお出かけの際は高速道路を使いますか?春になり雪も解けて運転しやすくなったのでのんびり「下道」を走る機会も増えるのではないでしょうか?国道12号線・234号線・275号線沿いのドライブにぴったりのグルメをピックアップしてみました。


【旭川市】この春おすすめ!ピンクでサクラな商品3つ

【旭川市】この春おすすめ!ピンクでサクラな商品3つ

もうすぐ春ですね♪桃色がぴったりの季節になります。ショッピングモールのお菓子もお茶も、ピンクとサクラでいっぱいいっぱい。2025年も春を楽しみましょう!


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!