テイクアウトのレベルが高いお店!最高の味を自宅で楽しむ!【旭川市】

テイクアウトのレベルが高いお店!最高の味を自宅で楽しむ!【旭川市】

テイクアウトの文化が一気に定着した昨今。 友人が来る、家族がそろうなど、自宅に人数が集まる時には、重宝しやすいテイクアウト。 便利に使って、家事の負担も減らしましょう♪


ピーコック

撮影:も~ちゃ

2条通りの12丁目にある「ピーコック」
からあげのお店でテイクアウト専門店。

この通りは一方通行ですので、ご注意ください。

撮影:も~ちゃ

テイクアウトのお店だけど、なんか豪華です(笑)。
注文をしてから、揚げてくれるのがまた嬉しい。
しかも車まで届けてくれます。

撮影:も~ちゃ

塩ザンギ4個入り(730円)旨からザンギ5個入(680円)ジンギスカンザンギ5個入(680円)を購入。
一皿に盛ってみた!全部は乗り切りませんでしたがね(笑)。

一個がデカい!特に塩ザンギは女性のこぶし位ある。
しかも肉自体がとっても良い!さすがは国産鶏!
家に持ち帰り、温めてから食べても、なんのそん色もなく美味しい!
旨からも、その名通り旨かったが、なによりジンギスカンザンギがヤバい!
正直、ジンギスカンのザンギってどうなん?と思いつつ買いましたが大正解!!

お店情報

住所:旭川市2条通12丁目6
電話:0166-56-2887
営業時間:11:00~19:00
     (日曜・祝日のみ16:00まで)
      冬期間は営業時間が変わります。
定休日:月曜日
    第二・第四日曜日

とりせん

撮影:も~ちゃ

1条の5丁目にある若鳥専門店「とりせん」
以前、神居にあったお店が一度閉めてからの、のちにここで再びオープンした。

まぁ色んな評判があるお店ですね(笑)。

俺的には、とりせんはテイクアウトするのが一番だと思います。

撮影:も~ちゃ

テイクアウトを頼む際、電話をしました。

電話に出ていただけたのは、ご年配な声の女性「はい」…「とりせんさんですか?」「はい」「テイクアウトをお願いしたいのですが」「はい」
えっと、なんで一問一答なんだ?(笑)。
まぁこれも、とりせんですよね。
「唐揚げを5人前お願いしたいのですが」
「はい」
「6時に取りに行きたいのですが」
「無理です」
やっと「はい」以外が返ってきた(笑)。
こんなやり取りを繰り返して、注文出来たのは午後7時に受け取り。
なんだか、さすがはとりせん。テイクアウトでもブレません。

画像のから揚げは3人前を一皿に盛ったものです。
しかしながら、から揚げのクオリティは最強です。さすがとりせん。


ここはテイクアウトでも店内飲食でも、必ず電話をしてから行く事が大事。
くれぐれも、いきなり行く事はオススメしません。

お店情報

住所:旭川市1条通5丁目2116
電話:0166-26-8559
営業時間:17:00~0:00
定休日:日曜

SIXXX.(シックス)

神楽岡の5条、プラタナス通りにあるカフェ「SIXXX.」(シックス)
2023年4月にオープンした、おしゃれカフェ。

なかなか行く機会に恵まれずに、ようやくテイクアウトでの利用です。

注文してから作ってくれるので、出来たてを持って帰れます♪

撮影:も~ちゃ

「ワッフルチキンサンド」(660円)。
「ベーコンレタスタマゴワッフルサンド」(660円)。
ハーフサイズのワッフルで挟んでるサンドで、名前のまんまの具材が入ってる。
見た目、少し小さく見えるけど、食べてみるとボリュームは十分!

「ワッフルチキンサンド」(660円)。
スパイシーなチキンがはさんであって、そこにメープルシロップが相性最高!
チキンの存在感と甘酸っぱさがたまらない一品!
こりゃ旨い。

撮影:も~ちゃ

お店情報

場所:旭川市神楽岡5条6丁目4-22 旭祥ハイツ1F右
電話:090-2231-7099
営業時間:10:30~22:00
     テイクアウトは19:00まで
定休日:水曜
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/cafe_s_i_x_x_x_2023/

あとがき

コロナが大流行の時に、一気に広まったテイクアウト。
俺もずいぶんと利用したけど、今はたまぁ~にって感じになりましたね。
しかしながら、お店はまだまだテイクアウトをやっているお店が多い。
これを利用しない手はないです!

それと、やはり気になるのが「とりせん」
接客に関しては旭川でも群を抜いている。
行った人の話を聞くと、まぁ面白い話が出てくるったらありゃしない。
しかしながら、から揚げの美味しさも群を抜いている。
旭川で一番旨い、北海道で一番旨い、銀河で一番旨い、人生で一番旨いから揚げ。
などなど、評価の高低差は、さすがとりせん。

この記事のキュレーター

食べる事が大好きなオジサン。
ビールが主食!
ご飯もラーメンも大好き!
夜な夜なサンロクや郊外店に飲みに出かけます。
ランチは、ほぼ一人でウロウロ。
年間300軒以上のお店に行っています。

関連するキーワード


テイクアウト ザンギ

関連する投稿


夏はあと少し!旭川市内の冷たいグルメを巡る旅

夏はあと少し!旭川市内の冷たいグルメを巡る旅

北海道はお盆を過ると朝晩が涼しくなり虫の鳴き声が聞こえ、秋を感じ始めますね。けれど日中はまだ暑い日が続きそうですね。せっかくならあと少しの短い夏を冷たいものをいただいて楽しみませんか?旭川市内で冷たいものをテイクアウトできるお店を3軒ご紹介しましょう。


【旭川】ひんやり美味しいテイクアウトできるシェイクが美味しすぎる!

【旭川】ひんやり美味しいテイクアウトできるシェイクが美味しすぎる!

この時期に飲みたくなるドライブのお供と言えばひんやり美味しいシェイクですよね♪今回は旭川で購入できる個性豊かなひんやりシェイクをご紹介します!


ふわ!シャリ!食感色々!旭川で味わえるボリューミーかき氷

ふわ!シャリ!食感色々!旭川で味わえるボリューミーかき氷

夏になると食べたくなるかき氷。旭川にもかき氷を食べられる場所が数か所ありどこも人気が高いですよね。今回はボリューミーで満足度の高いかき氷を3つご紹介します!


旭川中心部から近く!美味しくて安い野菜とひんやりスイーツが買えるお店

旭川中心部から近く!美味しくて安い野菜とひんやりスイーツが買えるお店

旭川中心部から近い場所にあり、美味しくて安い野菜とひんやりスイーツが買えるお店をご紹介!暑い日が続いているのでとてもおすすめですよ♪


【旭川市】2023年にオープンしたカフェでテイクアウトランチ

【旭川市】2023年にオープンしたカフェでテイクアウトランチ

2023年にオープンした旭川にあるカフェの中からおすすめのテイクアウトランチをご紹介♪ 自宅でゆっくり楽しみたい方や天気の良い日に外で食べたい方にもおすすめ!


最新の投稿


紅葉の季節におすすめのスポット旭川から【豊平峡ダム】へ

紅葉の季節におすすめのスポット旭川から【豊平峡ダム】へ

旭川から紅葉を見に行くなら、大雪山連峰方面へ行く人の方が多いのではないでしょうか。今年は残暑が続き紅葉が見られるのはもう少し先になりそうですが、札幌方面へ出かけてみませんか。せっかく行くならちょっと足を延ばして行けるおすすめスポットも併せて紹介。


おそば屋さんの丼物はどうして美味しいの?人気そば店の玉子丼やかつ丼

おそば屋さんの丼物はどうして美味しいの?人気そば店の玉子丼やかつ丼

丼物のメニューは食堂などでも食べられますが、おそば屋さんの玉子丼やかつ丼って、特別に美味しく感じますね。どうしてなんでしょうか。


さつまいも好きおススメ!!旭川で買えるさつまいもスイーツ

さつまいも好きおススメ!!旭川で買えるさつまいもスイーツ

秋と言えばさつまいも! 筆者は、大のさつまいも好きで、毎年この季節を楽しみにしています。 今回は、旭川で買えるさつまいもを使用したスイーツをご紹介致します。


絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

夏の海水浴シーズンを過ぎて季節は秋に入ってきましたが、海のある景色の中をドライブするのはとても気持ちが良いですよね。今回は日本海側のオロロンラインに点在する魅力的なスポットをドライブルートと共に紹介します。


【10月1日】旭川でママさん吹奏楽団のファミリーコンサート開催

【10月1日】旭川でママさん吹奏楽団のファミリーコンサート開催

2023年10月1日(日)に旭川市永山公民館で開催される『第12回ファミリーコンサート』のご紹介です。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
ハイゼリーFE
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
力の泉
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!