【雨竜町・秩父別町・妹背牛町】で美味しいお菓子探し!!

【雨竜町・秩父別町・妹背牛町】で美味しいお菓子探し!!

旭川から1時間内で行ける、三店舗のお菓子屋さん巡り。 手土産にもピッタリなお菓子をご紹介。


農家のおかしpeponi 雨竜町

雨竜町の農家さんが作る、こだわりが詰まった体にも優しい焼き菓子が買えるお店が2022年オープン。

ナビを使っていくとわかりやすいです。

こだわりスコーン

購入したのは、左側のピンク色のものがビーツ。
緑色が、小松菜。そして、チョコレートです。

photobyりぃママ

photobyりぃママ

photobyりぃママ


こんなフレーバー探していました。

そんなところから、興味深々な筆者ですが、お話を聞くと、
なんと、こちらはpeponiさんご自身が畑で作られているお野菜を、
自分で乾燥させ、粉状にしたものをいれているので、
まさに地産地消!!

素敵ですよね。

小麦、卵、牛乳、バターや砂糖、
米粉は全て道産の物を使用しているので、
小さなお子さんから年配の方のまで、安心安全。

スコーンを食べてみると、サクッとふんわりした食感で、
本当に優しい甘さ。

お野菜のお味もしっかりと味わえ、罪悪感が一切ない感じです。

保護猫クッキー

photobyりぃママ

そして、こちらの猫ちゃんのクッキーは、
店主さんが飼われている、保護猫ちゃんをモチーフにされているそうで、
色々な種類がありました。

一匹ずつ名前もついていて、可愛らしいですよね。

サクッと優しい甘さなので子どもにもぴったりです。

週2日のオープンなので、ちょっぴりハードルが高めですが、行ってみる価値あり。

お店情報

店名  農家のおかし Peponi
住所 〒078-2600 北海道雨竜郡雨竜町恵岱別
電話番号  09028026925
営業日 金土
営業時間 13:00~17:00
駐車場 あり


日日 秩父別町

続いては、秩父別町にある餅菓子屋さんのご紹介です。

国道沿いにある日日さん、こだわりあるお団子、一度食べるとここ以外では買えない…。
となってしまうほど、筆者はとりこです!!

こだわりのお団子は、北竜町産の『風の子もち』という、もち米を初め、
近郊で作られているうるち米、小豆やきな粉は道産もの。
天日塩や、お砂糖もどれも厳選された食材を使っているので安心して食べることができますよ。

焼き団子

日日さんの歯切れのいいお団子は、焼いてあり、
その上にみたらしがたっぷりかかっています。

子供たちはこの香ばしさが大好きで、よく食べています。

photobyりぃママ

季節限定の大福

この日の季節限定のお団子は、紅芋大福、紅芋の味がしっかりと味わえ、
栗大福は丸ごとひとつぶ栗がごろっと入っていました。

お餅と餡がマッチしていて、たまんないんですよね。
あっという間に食べきってしまいます。

photobyりぃママ


人気のお団子屋さんなので、行くときは早めの時間がおススメです。
ドライブのお供にも。手土産にも喜ばれること間違いなしです。

お店情報

店名 餅菓子と喫茶 日日
住所 〒078-2103 北海道雨竜郡秩父別町1546番地7
電話番号  0164-34-7412
営業時間 10:00~16:00
定休日 火水
駐車場 店舗、道路挟んで向かい側に町の駐車場があり。


大黒屋菓子舗 妹背牛町

最後は、妹背牛町の老舗のお菓子屋さんのご紹介です。

妹背牛町の大黒屋さんは、60年以上続く、老舗のお菓子屋さん。
和菓子を初め、洋菓子、焼き菓子も種類が豊富なんですよ。

photobyりぃママ

お菓子屋さんのカヌレ

今回は、リピート中のこちらのカヌレをご紹介。

photobyりぃママ

photobyりぃママ


ラム酒香る、ちょっと大人なカヌレは、そのまま食べても外側はかりっかりで中はもっちりとした食感。

カヌレの販売は結構前だったんですが、もう少し早く食べていれば…と思ってしまうくらい、カリッともっちり食感にハマりました!!

カヌレ好きさんには一度食べていただきたいです。

他にも目を引く商品がいっぱいあります。これからの時期はクリスマスケーキも絶品なのでおススメですよ。

気になる商品は電話で予約も可能なので、チェックしてみてくださいね。

お店情報

店名 大黒屋菓子舗
住所 〒079-0500 北海道雨竜郡妹背牛町1区3町内
電話番号  0164-32-2021
営業時間 9:00~18:00
定休日 火曜日
駐車場 なし


最後に

いかがでしたか。
中北空知は、美味しいお菓子屋さんがたくさんあるんですよ。
定番はもちろん、その時期によって限定の物もあるので、何度行っても楽しめると思います。

この記事のキュレーター

家族で食べ歩き、旅行が大好きな、2児の母です♪
カフェ、スイーツ、パン、カレー、ラーメン、お蕎麦屋さん巡りが特に大好きで、はまるととことん通います!
おススメをたくさん紹介していきますので、よろしくお願い致します(^^)
夏場はファミリーキャンプも楽しんでいます。

関連する投稿


パケ買いしたくなる!ちょっとリッチなキャンディー【旭川市】

パケ買いしたくなる!ちょっとリッチなキャンディー【旭川市】

見るとつい買ってしまいたくなるビジュアルのキャンディー。ちょっとお高いけれど、可愛くて自分へのご褒美や、お土産にもオススメな3つをご紹介します。 日本であまり買えないレアな商品や、北海道限定品も登場しますよ!


自分用やプレゼントにもピッタリ!テイクアウト焼き菓子

自分用やプレゼントにもピッタリ!テイクアウト焼き菓子

イートインメニューではなく、テイクアウトで自宅で食べるもよし、お友達のお家に行く前に買って持っていくのもよしなテイクアウト焼き菓子を紹介!


ネコ好き必見!可愛すぎるお菓子やドリンク【旭川市】

ネコ好き必見!可愛すぎるお菓子やドリンク【旭川市】

ネコ好きの方は、ネコモチーフの商品を見つけるとついつい購入しちゃいますよね♪今回は可愛すぎるスイーツやドリンクをご紹介します。


旭川で買える!節分に食べたいお菓子やスイーツ

旭川で買える!節分に食べたいお菓子やスイーツ

もうすぐ節分!みなさんは恵方巻を食べますか?今回は節分の時期におすすめのお菓子やスイーツをご紹介します。


冬に食べたい!いちご感満載の甘酸っぱお菓子

冬に食べたい!いちご感満載の甘酸っぱお菓子

この時期になるといちごのお菓子がたくさん登場しますよね。甘酸っぱいおすすめのいちごお菓子の中からおすすめをご紹介します。※ご紹介した商品は旭川市内のスーパー等で購入できます。


最新の投稿



 〈失敗しない家づくりコラム⑤〉マイホームの間取りを考えるときのポイント【道北振興監修】

〈失敗しない家づくりコラム⑤〉マイホームの間取りを考えるときのポイント【道北振興監修】

asatan×道北振興がタッグを組んでお送りする家づくりにまつわるコラム第5弾!失敗しない家づくりコラムと題して、今回の記事では『マイホームの間取りを考えるときのポイント』をテーマにした内容をお届けしていきます。お話は北海道旭川市に本社拠点を構える道北振興の営業部に所属する工藤部長に伺ってきました。これから旭川市をはじめ、道内で家を建てる予定がある方、建てたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください!


気軽に味わう【老舗カフェ】の本格ハンバーグ 3選

気軽に味わう【老舗カフェ】の本格ハンバーグ 3選

ハンバーグ専門店の台頭著しい旭川市内。そんな中、専門店さながら、オリジナルな味わいで、常連に愛されているハンバーグがあります。名付けてカフェバーグ。そう呼び親しむ筆者の、食べ比べ記をご紹介。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合があり増すので、予めご了承ください


昼はラーメン決まり!濃厚な味噌が好きな人は必見です!【旭川市】

昼はラーメン決まり!濃厚な味噌が好きな人は必見です!【旭川市】

ジワジワと暖かくなってきて、お出かけの幅が広がってきた! って事で、やはり昼はラーメンが良い!(意味不明)。 今回は濃厚だったりコクがあったりと美味しいかった味噌ラーメンを三軒紹介です!


【3月31日~】占い師メントの今週の星座占い

【3月31日~】占い師メントの今週の星座占い

今週の星座占いとラッキーグルメを紹介するよン♪


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!