『札幌おでかけスポット』北海道最大のパワースポット「北海道神宮」

『札幌おでかけスポット』北海道最大のパワースポット「北海道神宮」

北海道最大のパワースポットといわれている「北海道神宮」。森林に囲まれていて自然のエネルギーもたっぷり感じられる場所です。北海道民だけではなく、道外や海外の方も訪れる癒しのスポットでもあります。今回は【旭川市】から少し遅い初詣に行ってきました。参拝帰りに寄りたい「甘味スポット」もご紹介します!


『北海道神宮』

今回は家族連れだったので車で訪れましたが、地下鉄円山公園駅から歩いていくと12~15分ほど。バスで行くと円山公園のバスターミナルから「北海道神宮」のバス停までJR北海道バスで約2分くらい。地元の方は、バスを待つのが面倒なので散策を兼ねて地下鉄から歩いていく人が多いですね。春は桜の名所で、6月には北海道神宮例祭(札幌まつり)の露店も沢山並びます。

金運がUPする!?「北海道神宮 第三鳥居」

出典:あじつけたまご

北海道神宮には駐車場が2つあり、北一条駐車場と南一条駐車場があります。今回は南一条駐車場に車を停めて「第三鳥居」から入りました。ここ近年ネット上で「第三鳥居から入ると金運がUPする」と聞きます。(北海道神宮HPでは特にそのいわれはないとの事)
風水的な考えで広まっているのでしょうか?それでも少しだけ期待しつつ鳥居をくぐりました。
ちなみにこちらの駐車場は北1条駐車場より停められる台数は少ないですが、割りと空いています。本殿まで少し歩きますが、森の中を抜ける参道は大きな杉の木に囲まれて厳かな雰囲気で好きです。
小動物の足跡も沢山。木々をじっと見ていると、リスが駆け抜けていくことも。

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご
なんの足跡?

しばらく歩くと立派な手水舎が見えてきます。以前は柄杓がおいてありましたが、今は竹筒から水が流れる方式に変わっていました。冬は水を止める神社もありますが、こちらは通年でているようですね。

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご

神門にはひときわ目を引く大きなしめ縄が。中富良野俵神輿同志会が4年に1度奉納している「フラヌイ大注連縄」です。重量が200キロもあるすごく立派なしめ縄です。真ん中に米俵が2つ乗っているのが特徴的ですね。

出典:あじつけたまご

2月に入っても参拝客でにぎわっています。観光バスもよく見かけますね。土日には神前式の花嫁さんをみかけることも♪
参拝を済ませておみくじを引き、お守りを授かりました。イチイ(オンコ)の木の実を模した小さな赤い実がかわいいお守りで、カバンにつけて目に入るたびに、暖かい気持ちになります。
今年も1年良い年であることを願って♪

出典:あじつけたまご
無病息災開運お守り「一位の実守り」初穂料800円

おまけ 私の知っている北海道神宮豆知識

・早朝、参道でラジオ体操をやっている。(北海道神宮ラジオ体操会主催)100人くらい集まるそうです!
・節分には豆まき行事があり一般の方も参加できる。
・入学祭がある。小学校に入学する児童の学業成就と心身健全、交通安全を祈願する行事で、北海道神宮で七五三の祈祷をした人に案内がきます。みんなランドセルを背負って御祈祷を受けて全員で記念写真をとりました。うろ覚えですが、お守りなどもいただいた記憶があります。

「北海道神宮」
【住所】札幌市中央区宮ヶ丘474
【TEL】011-611-0261

参拝の後のおたのしみ♪神宮内にある2つの『茶屋』

参拝のあとは北海道神宮の敷地内にあるお茶屋さんに立ち寄ってみて。焼き立ての甘味が人気の茶屋が2か所ありますよ。

六花亭 神宮茶屋店

出典:あじつけたまご

北海道神宮の北1条駐車場すぐ近くの「令和の鳥居」前の「六花亭 神宮茶屋店」。この店舗限定の「判官さま」というそば粉を使ったおもち130円(税込)が人気。店頭でホットプレートで温めて提供されます。ほうじ茶も無料でサービス。いつも来るたびに寄るのですが、とても混んでいたので今回はあきらめました。今回は「茶屋」を2軒ハシゴするつもりだったのですが・・・残念。また参拝に訪れた時にはレポしますね。
ちなみに「判官さま」はありませんが、円山公園駅近くに「六花亭 円山店喫茶室」もありますのでゆっくりお茶したい方はそちらもどうぞ。

出典:あじつけたまご
「六花亭 神宮茶屋店」
【TEL】0120-12-6666
【営業時間】9:00~16:00 ※3月からは9:00~17:00

神宮茶屋

もう一つの茶屋は「神宮茶屋」。さきほどの六花亭の茶屋より新しくできたお店でこちらは札幌のお菓子屋さん「きのとや」関連のお店です。「第三鳥居」方面からくる途中にあります。私はこちらを利用するのは初めて!

出典:あじつけたまご

メニューは「焼き立て福レ餅」と「ソフトクリーム」「緑茶」「コーヒー」「ココア」。店内にはお土産にも最適なお菓子がいろいろあり、きのとやの柏の葉の形のサブレ―「福かしわ」、クッキーの「札幌農学校」、北海道神宮限定の「神宮茶屋餅」の他「道内のお菓子屋さんの「北海道神宮銘菓奉献会」のお菓子も販売しています。この日は札幌のショコラティエマサールの「リーフパイ」や旭川の北かりの「丸福あんドーナッツ」なんかも並んでいました。

出典:あじつけたまご
木材を使用したシンプルで落ち着いた店内 店員さんの制服が黒のリネンのワンピースに割烹着で頭にはヘアターバンを巻いていてとてもおしゃれでした

出典:あじつけたまご
北海道神宮限定 神宮茶屋餅885円(税込)

出典:あじつけたまご
福かしわ 162円(税込)

出典:あじつけたまご
道内のお菓子屋さんのお菓子

出典:あじつけたまご

こちらの名物は「焼き立て福レ餅」。胡麻を練りこんだ大福をプレス機でぺったんこに焼いています。外側はカリカリと香ばしく、中のお餅とこし餡がモチモチ!「カリモチ」な新食感の和菓子です。出来立てを提供することにこだわっており注文を受けてから焼いてくれるので少し待ちます。
ペロッと食べられる軽さです。参拝の後にベンチでいただきながら鎮守の森を眺めて一息ついてはいかがでしょうか?

出典:あじつけたまご
焼き立て福レ餅 250円(税込)
丸く広がった形から「皆様の福がひろがりますように」という願いが込められているそうです

「神宮茶屋」
【TEL】 011-622-6666
【営業時間】9:00-16:00(LO.15:45)

「神宮茶屋」「六花亭 神宮茶屋店」は「北海道神宮」内にあるためMAPは1つで掲載しています。

円山裏参道の名店 「砂?」に埋もれたお団子 北の和菓子 四代『嘉心』

出典:あじつけたまご

円山裏参道にある和菓子の名店「嘉心」さんにも寄りました。美味しくて「インパクト大」な和菓子をご紹介します。
名物の「づくめ団子」です。

出典:あじつけたまご
づくめ団子 830円(税込)

素敵なパッケージです。箱はなんだかずっしりしています。赤いひもをするするとほどいてふたを開けると・・・。

出典:あじつけたまご

じゃーん!砂壁?砂場?のように箱一杯に黒胡麻と和三盆がびっしり!この中に5本お団子が入っているんです。手前の方から箸でお団子の串を掘り出します。

出典:あじつけたまご

おおっ!掘り出しても胡麻だらけでお団子が見えないくらいです。(笑)串には3個お団子が刺さっていて、お団子は上新粉でできていてとてもやわらくて、口いっぱいに広がる黒胡麻と和三盆の風味がよくとても上品な甘さです。
ちなみに胡麻が大量に余りますが、レシピがついていてお料理などに使うのをおススメされています。胡麻味噌にしたり胡麻和えに使うと良いそうですよ。

出典:あじつけたまご
レシピ付き

ちなみに胡麻がめちゃこぼれるので、お皿の上で開けるのがおススメ。
また、「づくめ団子」は無添加なので固くなってしまうので当日中(なるべく早めに)に食べないと固くなってしまうのでご注意くださいね。

北の和菓子 四代 嘉心
【住所】札幌市中央区南2条西20-2-20
【TEL】011-623-0185
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】月曜、第2・3火曜日(祝日の場合は翌日休)

この記事のキュレーター

夫の転勤により初の道北暮らしを満喫中!
旭川や近郊の美味しいもの、気になるスポット、子連れでおでかけのおススメスポットなど
主婦目線でご紹介していきます。

関連する投稿


贅沢すぎる!!店主のこだわり焼き菓子やケーキを提供するお店3選

贅沢すぎる!!店主のこだわり焼き菓子やケーキを提供するお店3選

カヌレ、米粉ケーキ、焼き菓子etc...おしゃれな店内に所狭しと並ぶスイーツたち!! 素材やコンセプトにこだわったスイーツを提供するお店を3つ紹介します!


リニューアル店舗や話題のお店にある商品も!最近食べたおすすめスコーン3選!

リニューアル店舗や話題のお店にある商品も!最近食べたおすすめスコーン3選!

旭川市内で食べられるテイクアウトの商品で美味しかったおすすめのスコーンを紹介!


旭川から【新十津川・滝川】へ グルメドライブにぴったりなお店♪

旭川から【新十津川・滝川】へ グルメドライブにぴったりなお店♪

旭川市から車で1時間半ほど。12号線を通りのんびりとドライブしながら楽しめるお店をご紹介!!


コーヒー・紅茶とスイーツでゆっくりできる旭川市内のお店

コーヒー・紅茶とスイーツでゆっくりできる旭川市内のお店

一人でも友人同士でもゆっくりスイーツとコーヒー、紅茶を飲みたい時におすすめのお店をご紹介します。


スースー!チョコミントとミントグルメ2025 第4弾

スースー!チョコミントとミントグルメ2025 第4弾

今年もやってきたチョコミントの季節! 今年の夏もスースーっと爽やかに楽しみましょう♪ セブンの新作スイーツはもちろん、ザクザク食感が楽しいチョコクランチやチョコミントブラウニーも見逃せません。 さらに、日糧製パンのチョコミントケーキや、さっぱり飲めるミント入り緑茶も登場。 さまざまなミントグルメで、ひんやり爽快な夏を過ごしましょう!


最新の投稿


旭川の近くにある【和寒町】ってどんなトコ? 郷土資料館へ行ってみた!

旭川の近くにある【和寒町】ってどんなトコ? 郷土資料館へ行ってみた!

旭川の近くにある和寒町って、いったいどんなトコなんでしょうか?馴染みもあり結構知っているつもりになっているこのマチですが、案外知らないコトもあったりするんです。今回は、そんな和寒町の魅力に郷土資料館目線から迫ってみようと思います!


【旭川市】営業再開した人気居酒屋2軒のランチがおすすめすぎ!

【旭川市】営業再開した人気居酒屋2軒のランチがおすすめすぎ!

普段よく行っていたお店や人気店が休業するのって悲しいですよね。。今回はそんな休業から営業を再開した旭川市内のお店2軒をご紹介します!


自宅でゆっくりと味わいたい!おいしいテイクアウトグルメのお店

自宅でゆっくりと味わいたい!おいしいテイクアウトグルメのお店

お店の味を自宅で味わえるテイクアウトグルメ。新型コロナウイルス感染症の流行から、テイクアウトを利用する人がすっかり増えましたね。今回は、お惣菜ややきそば、お弁当といったテイクアウトグルメを紹介します。


安くておいしい就労継続支援が運営するお店のランチ

安くておいしい就労継続支援が運営するお店のランチ

就労継続支援とは、障害や難病のため一般企業で働くことが難しい方たちに、働く機会を提供する福祉サービスです。旭川にも多くの就労継続支援支援の事業所があり、なかには食堂やカフェなどのお店を運営しているところもあります。


贅沢すぎる!!店主のこだわり焼き菓子やケーキを提供するお店3選

贅沢すぎる!!店主のこだわり焼き菓子やケーキを提供するお店3選

カヌレ、米粉ケーキ、焼き菓子etc...おしゃれな店内に所狭しと並ぶスイーツたち!! 素材やコンセプトにこだわったスイーツを提供するお店を3つ紹介します!


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!