たいやきや羊羹!小豆の風味豊かな餡子を使ったおいしい和スイーツ

たいやきや羊羹!小豆の風味豊かな餡子を使ったおいしい和スイーツ

小豆の生産量が、都道府県別で圧倒的な1位の北海道は、和スイーツ王国です。今回は餡子を使ったたいやきや羊羹など和スイーツを紹介します。


たいやき そば 菫(すみれ)

photo:都良(TORA)

忠和4条4丁目にある「たいやき そば 菫(すみれ)」は、就労継続支援B型の事業所が運営する障害のある方たちが働いているお店です。

オープンしたのは平成28(2017)年。今ではすっかり人気店となっています。とても丁寧な接客で、居心地が良いんですよね。

photo:都良(TORA)

「たいやき そば 菫(すみれ)」は店名の通り、焼き立てのたいやきと本格的な十割そばが味わえるお店です。

この日は、おいしい「花巻そば」を味わった後に、食後のデザートとして「たいやき」を追加で注文しました。

photo:都良(TORA)

たいやきと抹茶のセットは350円。たいやきは、つぶ餡・しろ餡・クリームの3種類がありますが、つぶ餡にしました。

焼き立てのたいやきは、大きくはみ出した羽根がついていてパリパリ。この羽根の部分がおいしいんですよね。中には、しゅまり小豆を使ったあんこが頭から尻尾まで、ぎっちりと詰まっています。なお、たいやきはテイクアウトもできます。

店名:たいやき そば 菫(すみれ)
住所:旭川市忠和4条4丁目4-9
電話:0166-73-7181
営業時間:11:00~16:00
定休日:月曜日・火曜日
駐車場:あり

手造り羊羹の店 城本製菓

photo:都良(TORA)

「城本製菓」は、旭川で唯一の羊羹専門店。春光5条7丁目の住宅街にあり、知る人ぞ知るという感じです。筆者もお店の前を何度も車で通ったことがありますが、ここに羊羹のお店があると気づいたのは、ほんの数年前です。

こんな目立たない場所で、商売になるのかと心配になりますが、ほとんどのお客さんがリピーターとか。

住宅兼、工場と直売店の建物は新しいですが、創業は、なんと昭和28(1953)年で70年以上の歴史があります。

photo:都良(TORA)

直売所の中に入ると、テーブルにサンプルだけが並べられていて、注文すると奥の工場から商品を持ってきてくれます。

販売している羊羹は、すべて手作りで材料や味は同じです。

photo:都良(TORA)

買ったのは、一番小さいサイズ(1本390円)。小さいといっても、一人では一度に食べきれないほどの大きさがあります。

小豆と寒天、砂糖、水あめのみを使って、じっくりと練り上げて作られた羊羹は、なめらかな口当たりで上品な甘さです。

通常包装の商品は、要冷蔵で日持ちは1週間ですが、セロハンに充填して3か月持つものもあるので、御遣い物にもいいですね。

店名:手造り羊羹の店 城本製菓
住所:旭川市春光5条7丁目1-22
電話:0166-51-4230
営業時間:10:00~17:00
定休日:火曜日
駐車場:あり

ハンサム食堂

photo:都良(TORA)

最後の和スイーツは、ユニークな顔が描かれた卵型の”おやき”「ハンサム焼き」。道の駅だて歴史の杜の観光物産館や東京に店舗を展開する「ハンサム食堂」の看板メニューです。

描かれているのは、ハンサム食堂のキャラクター「ハンサム君」で、おしゃれで粋な男子という意味を持つ「伊達男」に由来しているそうです。

photo:都良(TORA)

「ハンサム焼き」は、つぶあん・クリーム・季節限定の3種類で、1個100円と気軽に購入できる金額です。今回はつぶあんの「ハンサム焼き」を購入して、その場で頂きました。

小麦粉や水などを混ぜたシンプルな味わいの生地は、外はカリっとしていて中はふんわり。中には優しい甘さのつぶあんが詰まっています。

購入したのは「道の駅 だて歴史の杜」です。お土産にピッタリの10個入りも販売しています。

店名:ハンサム食堂 伊達観光物産館道の駅店
住所:伊達市松ヶ枝町34-1
電話:0142-22-5155
営業時間:9:00~18:00
定休日:年中無休
駐車場:あり

この記事のキュレーター

フリーのWEBライター。

関連するキーワード


スイーツ

関連する投稿


【旭川】全10種紹介!カフェやテイクアウトで味わえるスイーツ

【旭川】全10種紹介!カフェやテイクアウトで味わえるスイーツ

雪どけが進み、ようやく運転しやすい季節に入ってきましたね♪今回はドライブがてら行くのにおすすめな旭川と近郊で楽しめるカフェ&テイクアウトスイーツをご紹介します。気になったスイーツはぜひ食べに行ってみてくださいね♪


春を感じる「緑色」今、食べたい「抹茶」スイーツ♪定番も限定も新作も

春を感じる「緑色」今、食べたい「抹茶」スイーツ♪定番も限定も新作も

春は新茶の季節ということで、抹茶関連のスイーツが沢山発売されます。 今回は【旭川】で買える抹茶スイーツをいろいろ集めてみましたよ。


【旭川市】でたべられる期間限定さくらスイーツ&ドリンク

【旭川市】でたべられる期間限定さくらスイーツ&ドリンク

まだまだ限定のさくらスイーツが登場していますよね!スイーツからドリンクまで第2弾をご紹介します。


【旭川市】をぶらり「旭町」で“甘いもの”のお店3つ おみやげにおやつに

【旭川市】をぶらり「旭町」で“甘いもの”のお店3つ おみやげにおやつに

雪も随分解けて道も歩きやすくなりましたね。旭町の交差点あたりには「甘いもの屋」さんが沢山あります。今回はその中から3店舗ぶらりとハシゴしてみました。


【旭川市】和洋菓子の甘いもの×お茶で完璧なティータイム時間♪

【旭川市】和洋菓子の甘いもの×お茶で完璧なティータイム時間♪

甘いものにあうお菓子とお茶をセットでお届けします。


最新の投稿



 〈失敗しない家づくりコラム⑤〉マイホームの間取りを考えるときのポイント【道北振興監修】

〈失敗しない家づくりコラム⑤〉マイホームの間取りを考えるときのポイント【道北振興監修】

asatan×道北振興がタッグを組んでお送りする家づくりにまつわるコラム第5弾!失敗しない家づくりコラムと題して、今回の記事では『マイホームの間取りを考えるときのポイント』をテーマにした内容をお届けしていきます。お話は北海道旭川市に本社拠点を構える道北振興の営業部に所属する工藤部長に伺ってきました。これから旭川市をはじめ、道内で家を建てる予定がある方、建てたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください!


気軽に味わう【老舗カフェ】の本格ハンバーグ 3選

気軽に味わう【老舗カフェ】の本格ハンバーグ 3選

ハンバーグ専門店の台頭著しい旭川市内。そんな中、専門店さながら、オリジナルな味わいで、常連に愛されているハンバーグがあります。名付けてカフェバーグ。そう呼び親しむ筆者の、食べ比べ記をご紹介。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合があり増すので、予めご了承ください


昼はラーメン決まり!濃厚な味噌が好きな人は必見です!【旭川市】

昼はラーメン決まり!濃厚な味噌が好きな人は必見です!【旭川市】

ジワジワと暖かくなってきて、お出かけの幅が広がってきた! って事で、やはり昼はラーメンが良い!(意味不明)。 今回は濃厚だったりコクがあったりと美味しいかった味噌ラーメンを三軒紹介です!


【3月31日~】占い師メントの今週の星座占い

【3月31日~】占い師メントの今週の星座占い

今週の星座占いとラッキーグルメを紹介するよン♪


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!