【旭川市】お土産にぴったりなグッズが売っているお店をご紹介♪

【旭川市】お土産にぴったりなグッズが売っているお店をご紹介♪

旭川のお土産をどこで買おうかな?とお悩みの方は、参考にしてみて!(笑)


まちなか交流館(旭川) ショップ

出典:サク

出典:サク

旭川市5条通7丁目、フードテラス2階にあるのが、こちらの『まちなか交流館ショップ』

写真1枚目、この大きい建物が、目印ですよ~

観光客はもちろん、市民の方も利用する、旭川の貴重な情報が集まる交流館

旭川で生産された食品、雑貨が揃っていて、お土産を買うには最適かと♪

出典:サク

出典:サク

フードテラス内に入ると、すぐ近くに2階へ続く階段があるので、その階段を上りましょう

上っていくとすぐに入口が見えてくるので、そこへ入ると、エリアに到着!

まず目に入るのは、この「観光情報センター」で、ここでは旭川市・旭川近郊の観光スポット・グルメ情報などを掲載したパンフレット類が置かれております

職員さんが近くにいるので、何か分からないことなどがあれば、質問できますよ♪

出典:サク

本丸であるこの「まちなか交流館ショップ」は、先ほどの入口から見て左側にあります!

ここにも別に職員さんがいるので、分からないことがあれば訊くことが可能

ちなみにお手洗いもすぐ近くにあるので、ゆっくりと商品を選ぶことができますよ(笑)

出典:サク

2024年の旭川冬まつりは、なんとあの‘‘ドラゴンクエスト‘‘とのコラボ...!!

ドラクエ好きな私からすれば、もういかないという選択肢はないほど、嬉しい!!(笑)

この記事を書いている2024/02/08現在は、まだ行けていないのですが、期間内に行くことは確実!

楽しみだなぁ~!!

出典:サク

出典:サク

出典:サク

広々としたスペースに、几帳面に陳列された商品

居心地が良い~

旭川市の特産品がズラリと並ぶこの光景を見て、市民でありながら、まだまだ知らないものがあったんだなぁ~とワクワク(笑)

(それはそうと、テーブルに座っているあさっぴーが可愛いですね!w)

出典:サク

出典:サク

出典:サク

これらの写真に写っているものでさえ、全商品の3分の1ほどでしかないのだから驚き...

ただここに来れば、お土産は間違いない!とだけは、確実に言えます(笑)

ラーメン、おかし、はちみつ、ドレッシング、コーヒー、ジャムetc...

気になる方はぜひ、訪れてみて♪

出典:サク

出典:サク

ドラゴンクエストの人気モンスターである‘‘スライム‘‘とのコラボピンバッジ

どうやら7000個限定の商品らしいので、欲しい方はお早めに!

ちなみに値段は、スライムのピンバッジが税込み800円、あさっぴーの箸置きが税込み390円でしたよ♪

どちらも、素敵な商品でしょ~!

施設情報

施設名:まちなか交流館(旭川) ショップ
住所:北海道旭川市5条通7丁目1486 フードテラス 2階
電話:0166-74-6618
営業時間:9時00分~19時00分

旭川観光物産情報センター

出典:サク

出典:サク

『旭川観光物産情報センター』

駅前イオンを出てすぐの、旭川駅東コンコースにありますよ!

上の‘‘WELCOME TO ASAHIYAMA ZOO‘‘という文字が目印です♪

出典:サク

入口のすぐ側に、あさっぴーとゆっきりんのパネルがあります!

2人とも、旭川市のゆるきゃら♪

個人的には、あさっぴーの腕についている‘‘ラーメン‘‘が好き(笑)

(今思ったのですが、数え方、‘‘人‘‘でいいのかな?w)

出典:サク

英語や中国語など、幅広い言語に対応しているパンフレットも置かれておりますよ

また、案内カウンターでは、外国語対応のスタッフさんも在籍

これは、安心ですね♪

出典:サク

石川啄木の歌碑!

かの有名な歌集「一握の砂」には、旭川に関わる4首の歌が収められているのだとか...

2ショットも撮れるみたいなので、記念にどうでしょう?(笑)

出典:サク

出典:サク

出典:サク

出典:サク

ここにも、た~くさんの地場産品がありましたよ...!!

観光客のみなさん、これは悩むだろうなぁ(笑)

ラーメンだけで見てもかなりの数がありますし、その他に食べ物関連の商品もいっぱいあるのでね...

出典:サク

お酒コーナー!

ここは人気でしょうね~(笑)

旭川は日本酒も有名なので、本州や海外から来たお酒好きな方は、ここぞとばかりに買ってしまいそうです♪

個人的には、東川のビールが気になるところ(笑)

出典:サク

出典:サク

パンフレット、そして‘‘きたのまち 醤油ラーメン‘‘(税込260円)

(東川ビールは、またの機会に紹介させてもらおうかと...w)

出典:サク

旭川産ほしのゆめを使用した米粉&北海道産小麦

‘‘100%北海道産‘‘を意識して作ったとされる、この「いいあんばい」

一目見た瞬間から気になってしまい、今回購入することに!

麺は「藤原製麺」産なので、もちろん、旭川産です♪

出典:サク

完成後、自己流でメンマとかつおぶしをトッピング!

さっぱり醤油味のスープに、もちもちの麺がよく合って、美味しい♪

これはお土産としても、最適じゃあないかな~

値段もお手頃で、クオリティも良し

やはり、旭川といえば、ラーメンかぁ!!(笑)

施設情報

施設名:旭川観光物産情報センター
住所:北海道旭川市宮下通8丁目3−1
電話:0166-26-6665
営業時間:9時00分~19時00分

最後に

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!!

この記事を書くにあたり、一市民として、旭川の良さを再認識できました

発見と驚きの連続で、まさに‘‘観光客‘‘気分

まだまだ知らないことがたくさんあるんだなぁ、と(笑)

それはそうと、旅行客のみなさん、少しの間だとは思いますが、旭川を存分に楽しんでくださいね♪

それでは、良い日々を~!!

この記事のキュレーター

旭川に住んでいます!
よろしくお願いします!

関連するキーワード


お土産

関連する投稿


【2月27日OPEN】コープさっぽろ東光店内に『北海道どさんこプラザ 東光店』オープン!

【2月27日OPEN】コープさっぽろ東光店内に『北海道どさんこプラザ 東光店』オープン!

2025年2月27日(木)、コープさっぽろルミネ東光店内にオープンした『北海道どさんこプラザ東光店』のご紹介です。


お土産にもおススメ!どさんこ主婦がリピ買いしている北海道のご当地食品

お土産にもおススメ!どさんこ主婦がリピ買いしている北海道のご当地食品

北海道観光に来た皆様、どこでお土産を買いますか?スーパーは地元食材の宝庫!普段の食事に活用して欲しい、道産子主婦がリピ買いしている500円以下の北海道の味をご紹介します。


旅行者におすすめ!旭川駅前で購入できるかさばらないお土産3選

旅行者におすすめ!旭川駅前で購入できるかさばらないお土産3選

旭川に旅行へ来る人におすすめの、旅行バッグに入れてもかさばらないおすすめのお土産をご紹介します。


【2025年】年末年始の帰省時に旭川で買えるおすすめのお土産

【2025年】年末年始の帰省時に旭川で買えるおすすめのお土産

年末年始に旭川へ帰省するという方も多いですよね。今回はそんな方におすすめの旭川で購入できるおすすめのお土産をご紹介します。


帰省の時に購入できる旭川のプチプラお菓子3選

帰省の時に購入できる旭川のプチプラお菓子3選

もう1年の終わりが近くなってきていて、年末年始帰省される方も多いはず。 帰省のお土産を買いたいけどいろんな方にちょっとずつあげるのにおすすめなプチプラお菓子を紹介。


最新の投稿


旭川一の高さから眺める【夜景】とカクテルが楽しめる『BAR BROWN~バー ブラウン~』

旭川一の高さから眺める【夜景】とカクテルが楽しめる『BAR BROWN~バー ブラウン~』

14階という好立地から眺める夜景が旭川一イチの【BAR BROWN~バーブラウン~】を紹介します。


【4月19日】旭川市の各図書館で読み聞かせ会開催

【4月19日】旭川市の各図書館で読み聞かせ会開催

2025年4月19日(土)に旭川市の各図書館で開催される『市内一斉絵本読み聞かせ会 絵本のせかいをたのしみましょう!』のご紹介です。


地元民が通う美味しい焼き鳥屋 &居酒屋

地元民が通う美味しい焼き鳥屋 &居酒屋

飲み会好きのみなさん、お待たせいたしました! 気温も上がってきてビールが美味しく飲める季節到来ですね。 郊外の地元民が愛用している美味しいお店をご紹介します。


【旭川市】暖かくなってきた今飲みたいひんやりシェイク

【旭川市】暖かくなってきた今飲みたいひんやりシェイク

最近一気に温かくなってきた旭川市。今回はドライブがてら飲むのにおすすめなひんやりシェイクをご紹介します!


空港グルメ「ソフトクリーム」旭川空港と新千歳空港

空港グルメ「ソフトクリーム」旭川空港と新千歳空港

飛行機に乗っておでかけしなくてもちょっとしたレジャー気分になる「空港」。道北民に一番身近な「旭川空港」と北海道で一番大きい「新千歳空港」に遊びに行ってきました。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!