旭川から【滝川市】子連れで楽しめる施設と駄菓子屋さん

旭川から【滝川市】子連れで楽しめる施設と駄菓子屋さん

子連れでお出かけ。どこいこうかな~。どこが子供も楽しめそうかな~。 そんな方に参考になると嬉しいです。


旭川から滝川市へ。

12号線を通り、のんびりドライブ。

まずは、子どもが大好きなこと間違いなしの学べて遊べる施設のご紹介をします。

滝川美術自然史館とこども科学館

photobyりぃママ


入口はこちら。

美術自然史館、こども科学館と施設の前に大きく書いてないので
入るときにちょっぴり迷ってしまいましたがこちらから入ることができました。

photobyりぃママ


入館料は美術自然史館とこども科学館は別になり、2館共通券にするとちょっぴりお得!!

さらに、何度もくる方には年間パスポートがお得!!

2回で元は取れるので2回以上来るかな?という方には年間パスポートがおススメ。

筆者もしっかりと年間パスポートを購入しました。

美術自然史館

まずは1階にある、美術自然史館からスタート!!

入った瞬間、迫力ある恐竜の化石がドドーンと、目の前に広がり、
これはすごーい!!と大興奮。

ここまでたくさんの恐竜の化石がある施設がこんな近くにあったんだ~!!と初めて知りました。

photobyりぃママ


歴史好きにはたまらない空間が広がっていて、息子が色々と説明してくれました。(笑)

photobyりぃママ

photobyりぃママ


恥ずかしながら、小さい頃の筆者は、歴史に興味がなく、見ても感動なんてなかったのが本音なんですが、
改めていくと、歴史のすごさを体感し、今では見るだけでわくわくするようになりました!!

これも歴史マニアの息子のおかげかな。(笑)

見るたびに細かく説明してくれて、
そうなの?っと私がそのたびに驚き。(笑)

もっと早くに来てみていたら、なんて思いましたが、ここの施設を知れてよかったです。

こども科学館

photobyりぃママ


そして、美術自然史館を堪能した後は、こども科学館へ。

こちらは三階にあるんですが、こども科学館内には、
入口に宇宙や地球の話、奥に行くと科学の実験や、人間と自然界の不思議を学べる所がありました。

photobyりぃママ


色々な実験なんかが体験でき、親子で楽しみながら学べ、
ペダルを動かすと電気がついたり、ブロックだけを使いアーチを作ったり、
科学の力ってすごいんだな~。って逆に筆者のような大人も楽しむことができました。

photobyりぃママ


ロボットの気持ちになってみたり。

photobyりぃママ


ここは、靴を脱いで、小さい子でも遊べるようなスペースになっていました。
どれも手作り感があり、温かみがあっていい感じでした。

photobyりぃママ

無料体験

photobyりぃママ


この日の無料体験では、つかめる水と、ちょうちょを画用紙で作りパタパタするもののどちらかを作ることができ、
館内の方が丁寧に教えてくれながら作ることができました。

兄妹で、ひとつづつ、両方のものに挑戦したんですが…結局水の方が人気でした。(笑)

こんな実験も無料でさせてくれるなんて科学の勉強にもなるし、ありがたいですよね。

施設情報

施設名 滝川市こども科学館 美術自然史館
住所  〒073-0033 北海道滝川市新町2丁目6−1
電話番号  0125-22-6690
営業時間 10:00~17:00
定休日 月曜日
駐車場 あり


ファンシースウィート メルヘン

photobyりぃママ


科学館に満足して、続いては、子どもたちがお菓子食べたい~!とのことで
滝川唯一の駄菓子屋さんへ行きました。

自分が小さなときはあちこちにいっぱいあったんですが、今でもこうして駄菓子屋さんが地域にあるのは嬉しいですよね。 

メルヘンさんは中に入ると、駄菓子の他に、焼き鳥やかき氷なんかも売っていたりするんですよ。

駄菓子を見ていると、筆者が子どもの時に食べていたものもいまだにあったり、
懐かしい物もありつつ流行の物もしっかりと売っていましたよ♪

今回は100円までね~。

と言って、自分で考えて買わせました。

駄菓子

photobyりぃママ


兄はしっかりと計算できるので、ピッタリと買うことができました。

写真は下の子が買ったもの…(笑)

100円オーバーでしたが、まあまあいいか(笑)。と買ってきました。

昔懐かしのものから、最近のお菓子まで見れて大人も楽しい時間でした。

お店情報

店名 ファンシースウィート メルヘン
住所  〒073-0031 北海道滝川市栄町2丁目3−10
電話番号 0125-23-2441
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休
駐車場 なし


最後に

いかがでしたか。

滝川市のこどもも大人も楽しめるところをご紹介いたしました。

お出かけの参考にしてもらえると嬉しいです。

この記事のキュレーター

家族で食べ歩き、旅行が大好きな、2児の母です♪
カフェ、スイーツ、パン、カレー、ラーメン、お蕎麦屋さん巡りが特に大好きで、はまるととことん通います!
おススメをたくさん紹介していきますので、よろしくお願い致します(^^)
夏場はファミリーキャンプも楽しんでいます。

関連するキーワード


滝川市 駄菓子

関連する投稿


旭川から【新十津川・滝川】へ グルメドライブにぴったりなお店♪

旭川から【新十津川・滝川】へ グルメドライブにぴったりなお店♪

旭川市から車で1時間半ほど。12号線を通りのんびりとドライブしながら楽しめるお店をご紹介!!


こだわりのお肉が買える!地元密着のスーパー&精肉店【当麻・滝川・上富良野】

こだわりのお肉が買える!地元密着のスーパー&精肉店【当麻・滝川・上富良野】

食卓の主役「お肉」。今回は旭川から車で1時間圏内にある、地元で人気のスーパーや精肉店をご紹介。お手頃価格で新鮮・高品質なお肉が手に入るお店をピックアップしました。


昼飲み地方遠征!旭川から滝川へJRで日帰りの飲み歩き!【旭川市・滝川市】

昼飲み地方遠征!旭川から滝川へJRで日帰りの飲み歩き!【旭川市・滝川市】

暖かくなってきたので、さっそく地方遠征♪ 2025年の初めは滝川! 以前から気になっていた三楽街。 昼から飲める場所もあり、大満喫な日帰り飲み歩き!


旭川から【滝川・赤平・新十津川】で見つけたおすすめグルメ店3選

旭川から【滝川・赤平・新十津川】で見つけたおすすめグルメ店3選

旭川から1時間ほどで行ける距離へ。 12号線を通り、ゆっくりとドライブしながら美味しいグルメを見つけてきたのでご紹介いたします。


旭川から【滝川・砂川】で見つけた魅力たっぷり!!秋のグルメスイーツ

旭川から【滝川・砂川】で見つけた魅力たっぷり!!秋のグルメスイーツ

旭川から12号線でのんびりと約1時間ちょっとでいける滝川、砂川方面へドライブ。秋を感じるグルメスイーツをご紹介いたします。


最新の投稿


【7月1日】旭川市中央図書館で絵本の読み聞かせボランティア養成講座開催

【7月1日】旭川市中央図書館で絵本の読み聞かせボランティア養成講座開催

2025年7月1日(火)に旭川市中央図書館で開催される『絵本の読み聞かせボランティア養成講座』のご紹介です。


【6月27日OPEN予定】旭川市1条通に店内製麺のこだわり蕎麦屋ゆで太郎オープン

【6月27日OPEN予定】旭川市1条通に店内製麺のこだわり蕎麦屋ゆで太郎オープン

2025年6月27日(金)、旭川市1条通13丁目759-15に『ゆで太郎・もつ次郎』がオープン予定です。


【旭川駅前で小腹満たし!】おやつにぴったりなグルメ3選

【旭川駅前で小腹満たし!】おやつにぴったりなグルメ3選

旭川で“ひとり時間”を楽しめるカフェ3選。本に囲まれる【リブロ】、焙煎の香りに癒される、【B.BROWN】、昭和レトロな【神田珈琲園】 誰にも気を使わない。それが最高のご褒美時間。


もう飲んだ?百均&コンビニ、スーパーで買える新作ドリンク(旭川市)

もう飲んだ?百均&コンビニ、スーパーで買える新作ドリンク(旭川市)

旭川市も夏のような暑い日が多くなり、喉が渇きますよね。そこで、暑い日やお疲れのときにゴクゴク飲みたい!旭川市のダイソーやコンビニ、スーパーで買える新作ドリンクを3つご紹介します。


【旭川市】今の時期限定で食べられる冷たいパスタとつけ麺

【旭川市】今の時期限定で食べられる冷たいパスタとつけ麺

暖かい時期になると食べたくなるのが冷たい麺料理ですよね!今回は期間限定のパスタとつけ麺をご紹介します。


コープさっぽろ
いちご
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
キュレーター
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!