4月1日(水)から2020旭山動物園パスポート販売中!

4月1日(水)から2020旭山動物園パスポート販売中!

令和2年4月1日から、2020 旭山動物園パスポートを販売します。


今年度のデザインは「ブラッザグエノン」

今年度のデザインは「ブラッザグエノン」です!

※ブラッザグエノンを飼育しているサル舎が夏期開園からリニューアルします。

2020旭山動物園パスポート

作画は、元旭山動物園飼育係のあべ弘士さんです。

旭山動物園パスポートは、有効期間中であれば何回でも再入園できる、大変お得なパスポートです。
価格は1,400円(税込)です。
皆さんぜひご利用ください!

【主な販売箇所】(4月1日より各所で発売開始)
動物園各門券売所(休園期間を除く)
株式会社厚友会売店
旭川市内各ホテル
販売箇所詳細はこちらでご確認ください。
※パスポートの有効期限は最初に利用された日から1年間です。なお、未使用のものに限り、過去の旭山動物園パスポートもご利用いただけます。

共通パスポートについて

共通パスポート

旭川市科学館(サイパル)との共通パスポートも販売しております。
今年度から「エゾモモンガ」のデザインとなりました。
(こちらもあべ弘士さんの作画です。)
価格は2,230円(税込)です。
こちらもあわせてご利用ください。

詳しくは
↓↓↓

ホーム | 旭川市 旭山動物園

https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/index.html

伝えるのは、命。旭川市 旭山動物園公式ホームページです。

旭川市旭山動物園

旭川市旭山動物園

〒078-8205 北海道旭川市東旭川町倉沼

この記事のキュレーター

関連するキーワード


旭山動物園オフィシャル

関連する投稿


旭山動物園の「今」をインスタグラムを活用してライブ配信!

旭山動物園の「今」をインスタグラムを活用してライブ配信!

インスタグラムの旭山動物園公式アカウントにおいて、園長と飼育スタッフらによるライブ配信を次の日時に行いますので、是非ご覧ください。


【旭山動物園】夏期開園日は未定となりました

【旭山動物園】夏期開園日は未定となりました

新型コロナウイルスに関する国の緊急事態宣言の対象地域が北海道を含む全国に拡大されたことに伴い、更なる感染拡大を防止し、来園者の健康を守るため、当初予定していた4月29日(水曜日)の夏期開園を延期することといたしました。 なお、夏期開園日は今のところ未定としており、決まり次第、ホームページやSNS等を通じてお知らせいたします。


【旭山動物園】夏期開園日を4月29日から5月7日に延期

【旭山動物園】夏期開園日を4月29日から5月7日に延期

新型コロナウイルスに関する国の緊急事態宣言の対象地域が北海道を含む全国に拡大されたことに伴い、更なる感染拡大を防止し、来園者の健康を守るため、当初予定していた4月29日(水曜日)の夏期開園を延期することといたしました。 なお、夏期開園日については、5月7日(木曜日)を予定しておりますが、今後の国や北海道における方針等によっては更に延期となりますので、それらの情報は、ホームページやSNS等を通じて随時発信いたします。


【旭山動物園】4月28日(火)まで夏期開園準備のため休園中です

【旭山動物園】4月28日(火)まで夏期開園準備のため休園中です

旭山動物園は、夏期開園の準備のため4月8日(水曜日)から4月28日(火曜日)まで休園いたします。


【旭山動物園】カバの赤ちゃんすくすく育っています《面白動画付き》

【旭山動物園】カバの赤ちゃんすくすく育っています《面白動画付き》

1月16日、カバの赤ちゃんが生まれました。旭山でカバが生まれ成育したのは27年ぶりです。旭子もすっかり母カバの顔です。赤ちゃんも日に日に大きくなり順調に成長しております。 旭山公式Twitterやテレビなどでご覧になりましたか? 「カバの二足歩行」私たちもあれを見た時、びっくりするやらおかしいやらで癒されました。


最新の投稿


マグロやイクラなどいろいろな海鮮が一度に味わえるバラちらし

マグロやイクラなどいろいろな海鮮が一度に味わえるバラちらし

鮮やかな色合いの海幸が美しく盛り付けられた「バラちらし」は、おいしい上にボリュームがあるので満足感が味わえますよね。今回は、お得でおいしいバラちらしを3杯ご紹介します。


【旭川市】お酒を使ったちょっと大人なケーキとお菓子

【旭川市】お酒を使ったちょっと大人なケーキとお菓子

スイーツやお菓子にお酒を使うと一気に大人な味わいになりますよね。今回は大人にオススメのケーキやお菓子をご紹介します。話題のボンボンも!


〈失敗しない家づくりコラム④〉旭川市のような降雪地帯に不可欠な雪対策!【道北振興監修】

〈失敗しない家づくりコラム④〉旭川市のような降雪地帯に不可欠な雪対策!【道北振興監修】

asatan×道北振興がタッグを組んでお送りする、家づくりにまつわるコラム第4弾のテーマは『旭川市のような降雪地帯に不可欠な雪対策!』。前回の記事に引き続き、旭川市に本社を構える道北振興の工藤部長にコラムを監修いただきました。旭川市内近郊をはじめ、北海道に住む人にとって、除雪は避けて通れない問題です。ぜひこの記事を参考に、雪と上手に向き合った暮らしを考えてみてください!


【旭川市】我が家がハマったご飯屋さん3選!!

【旭川市】我が家がハマったご飯屋さん3選!!

旭川でおひとり様・お友達同士・子連れでも♪ みんなで楽しめるご飯屋さんを、今回は家族と行ってきたのでご紹介いたします。


【旭川市】1,000円以下でお得な日替わり定食が大満足

【旭川市】1,000円以下でお得な日替わり定食が大満足

ランチは毎日外食という方には特に嬉しい日替わり定食。今回は税込1,000円以下で食べられるおすすめの日替わり定食をご紹介します。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダのおはなし
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!