梅光軒での修行の話も!【Zoomでインタビューしてみた】vol.4

梅光軒での修行の話も!【Zoomでインタビューしてみた】vol.4

【Zoomでインタビューしてみた】第4弾のゲストは、株式会社オーシャン 代表取締役 井上雅之さん! ラーメン梅光軒の現状や今後について伺いました!!


Zoomでインタビューしてみた】って??

旭川、および周辺エリアに特化したウェブメディアとして、昨年11月にリスタートした「asatan」。

そんなasatanでは、昨今の新型コロナウィルスによる自粛ムードが漂う中、それでも事業を継続していかなければならない経営者の方々は、あらゆる局面で「ジャッジ」をしているのではないか?と思い、そのお話を聞いてみたい!と、インタビューをお願いしました!

まさに現在進行形のお話を、ウェブメディアのスピード感でお伝えすべく、進行にasatanプロデューサーの加藤氏を迎え、asatanの新人記者 佐伯の若い視点で取材した新しい特集です!

目標100人取材を目指し、どんどん取材していく予定なのでご期待ください♪

株式会社オーシャン 代表取締役 井上雅之さんにインタビュー!

父の元で10年間修業

アメリカの大学に在学中、マイノリティという立場になり、日本人としてのアイデンティティが育っていきました。
日本の食で市場に入っていけないかと思い、父がやっているラーメンを継ごうと思ったのが始まりです。

父と仕事をしていくなかで、親子でなければいろいろ言われてもしょうがないと飲み込めると思うのですが、やはり親子だとそうはいかず「こんちくしょう!」となってしまいます(笑)

しかし、お客さんは父の味を求めてくるわけです。
お客さんに認めてもらうまでは、時間を要しましたね。

新型コロナウイルスの影響は?

普段は年間200日ぐらい海外にいるのですが、新型コロナの影響で4月以降旭川から全く出ていない状況です。
国内外でどんどん影響が広がるなか、4月のあたまから全店休業の措置をいたしました。

保障の問題はありましたが、自分たちでロックしなくてはいけないという思いで行動しました。
今後は徐々に、開店していく形になります。

海外の店舗に関して、アメリカなどはまだ営業再開の目途がなく、国ごとに違った対応が必要になってきています。

今後の展望

道内の交流幅を広げ、点でなく面で旭川がベースになり、道北の地域と一緒にコミュニティを開発していきたいです。
まずは、近い道北で積極的に交流し、原材料をシェアリングしたりしたいですね。

asatanさんにも協力してもらって「今道北がおもしろい」というような感じで、道北ムーヴメントを広めたいです!

あなたにとって旭川とはどんな街ですか?

一言で言うと「ホームタウン」です。
必ず帰ってくる場所」ですね。

海外から旭川に戻ってくると、空気を吸うだけでホッとしたり、ストレスフリーでいられる時間があるホームタウンです。

店名:梅光軒 旭川本店
住所:北海道旭川市2条通8丁目 ピアザビル B1F
電話:0166-24-4575
営業時間:11:00~15:30(LO15:00)/17:00~21:00(LO20:30)
定休日:月曜日
駐車場:なし
※旭川ラーメン村店・旭川道の駅店・旭川空港店もあり
ホームページはこちら

YouTubeでインタビュー動画全編公開中!!

インタビュー一覧はこちら

この記事のキュレーター

asatan公式アカウントです。
旭川とその周辺地域に関連するイベント、グルメ、観光、くらしに役立つ情報などなど、ドシドシご紹介しますのでお楽しみに!

関連するキーワード


Zoomでインタビューしてみた

関連する投稿


坂東園長に聞いた!コロナ禍での旭山動物園【Zoomでインタビューしてみた】vol.12

坂東園長に聞いた!コロナ禍での旭山動物園【Zoomでインタビューしてみた】vol.12

【Zoomでインタビューしてみた】第12弾のゲストは、旭川市旭山動物園 園長 坂東元さんです! 改めて動物園の特徴やコロナ禍で様子などを伺いました!!


行くと虜になる!東神楽町の秘密に迫る【Zoomでインタビューしてみた】vol.12

行くと虜になる!東神楽町の秘密に迫る【Zoomでインタビューしてみた】vol.12

【Zoomでインタビューしてみた】第11弾のゲストは、東神楽町 健康ふくし課 小畑大輔さんです! 新型コロナウイルスの影響や、東神楽町の取り組みについて伺いました!


コロナの影響が映像作品にまで??【Zoomでインタビューしてみた】vol.10

コロナの影響が映像作品にまで??【Zoomでインタビューしてみた】vol.10

【Zoomでインタビューしてみた】第10弾のゲストは、ワンドリームピクチャーズ有限会社 今津秀邦さんです! 新型コロナウイルスの影響や、関わっている映像作品について詳しく聞きました!!


開校したばかりの林業の学校って??【Zoomでインタビューしてみた】vol.9

開校したばかりの林業の学校って??【Zoomでインタビューしてみた】vol.9

【Zoomでインタビューしてみた】第9弾のゲストは、北海道立北の森づくり専門学院 寺田宏学院長です! 新型コロナウイルスの影響や、開校したばかりの学院について詳しく聞きました!!


コロナでエゾメンにも影響が!【Zoomでインタビューしてみた】vol.8

コロナでエゾメンにも影響が!【Zoomでインタビューしてみた】vol.8

【Zoomでインタビューしてみた】第8弾のゲストは、旭川経済活性化プロジェクト『ezomen』実行委員会プロジェクトリーダー 薄井タカ子さん! 楽しみにしている人も多いエゾメンにも新型コロナの影響が!!


最新の投稿


マグロやイクラなどいろいろな海鮮が一度に味わえるバラちらし

マグロやイクラなどいろいろな海鮮が一度に味わえるバラちらし

鮮やかな色合いの海幸が美しく盛り付けられた「バラちらし」は、おいしい上にボリュームがあるので満足感が味わえますよね。今回は、お得でおいしいバラちらしを3杯ご紹介します。


【旭川市】お酒を使ったちょっと大人なケーキとお菓子

【旭川市】お酒を使ったちょっと大人なケーキとお菓子

スイーツやお菓子にお酒を使うと一気に大人な味わいになりますよね。今回は大人にオススメのケーキやお菓子をご紹介します。話題のボンボンも!


【閉店】人気の食堂が閉店間際!他にも街中ランチを美味しいとこどり!【旭川市】

【閉店】人気の食堂が閉店間際!他にも街中ランチを美味しいとこどり!【旭川市】

なんと!街中の人気な食堂が閉店! 今行くしかない! 他にも街中にあるオススメランチスポットを紹介です♪


〈失敗しない家づくりコラム④〉旭川市のような降雪地帯に不可欠な雪対策!【道北振興監修】

〈失敗しない家づくりコラム④〉旭川市のような降雪地帯に不可欠な雪対策!【道北振興監修】

asatan×道北振興がタッグを組んでお送りする、家づくりにまつわるコラム第4弾のテーマは『旭川市のような降雪地帯に不可欠な雪対策!』。前回の記事に引き続き、旭川市に本社を構える道北振興の工藤部長にコラムを監修いただきました。旭川市内近郊をはじめ、北海道に住む人にとって、除雪は避けて通れない問題です。ぜひこの記事を参考に、雪と上手に向き合った暮らしを考えてみてください!


【旭川市】我が家がハマったご飯屋さん3選!!

【旭川市】我が家がハマったご飯屋さん3選!!

旭川でおひとり様・お友達同士・子連れでも♪ みんなで楽しめるご飯屋さんを、今回は家族と行ってきたのでご紹介いたします。


人気ランキング


>>総合人気ランキング