旭川から増毛へドライブ!おすすめの立寄りスポットをご紹介

旭川から増毛へドライブ!おすすめの立寄りスポットをご紹介

夏になると、海を見たくなりますね。旭川から留萌の隣にある増毛町へ行ってきました。増毛町の絶景スポットと地酒を買えるお店をご紹介します。


雄冬岬展望台(おふゆとうげてんぼうだい)

増毛の海岸線は、自然を体感できるスポットです。

雄冬岬展望台からは、絶景が見られると聞いて行ってみました。

駐車場から展望台までは結構な距離があるのですが、絶景を見るために頑張って登ることに・・・。

この日は30度近くあり、日差しも強く降り注いでいました。

普段ほとんど運動もしていないので、階段を登る足も重いです。幼稚園児の息子はひょいひょい登って行く姿を恨めしそうに眺める私。

途中「まむし注意」の看板を発見し、注意しながら進んでいきました。

10分ほどで展望台に到着。

展望台のらせん階段を上がって行くと、目の前には絶景が広がっていました。

展望台からは、360度見渡せるので美しい海や道路を走る車、それに増毛の町が一望できます。

「頑張って登ってきてよかった~。」

私たち家族の他にも、カップルやライダーの方々が次々に見学に来ていました。人気の観光スポットなのですね。

スズメバチの侵入を防ぐために、展望台の窓が閉まっていたので少し蒸し暑く感じられました。

暑い日に登る時は、飲み物を持参すると良いかも知れません。

こちらの展望台は、冬期間と夜間は登れませんのでご注意を。それと駐車場のトイレは閉まっていたので、どこかで済ませておくといいですよ。

施設情報

【雄冬岬展望台~おふゆみさきてんぼうだい】
住所 : 増毛郡増毛町雄冬795
電話番号 : 0164-53-3332(増毛町 商工観光課)
利用可能時間 : 5,9,10月→9:00~18:00 / 6.7.8月→8:00~20:00(冬期間は閉鎖)
駐車場 : あり

国稀酒造(くにまれしゅぞう)

増毛町と聞いて、国稀酒造(くにまれしゅぞう)を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

個人的には、昔叔父が飲んでいた鬼ころしを作った酒蔵という印象が強いです。

せっかく増毛町へやって来たので、国稀酒造に立ち寄ることにしました。

趣のある建物の中に入ると、和風の小物や日本酒を販売していました。

日本酒の歴史などがわかる展示室や、試飲ができるコーナーもあり、買う以外の楽しみもあります。

私は運転をしないので、試飲をさせてもらうことに。

720mlで4,000円以上する国稀大吟醸は、すっきりとしていて体にスーッとしみこんでいく感じがしました。

とはいえ、大吟醸を自分用に購入するには、お高め…。

吟風国稀という300mlで660円のお酒をお土産に買い、夕食時においしくいただきました。

あわせて、りんごの炭酸水も購入。

増毛は、果樹園もたくさんあるのです。自然の恵みが豊かな土地なのですね。

リンゴの炭酸水は1本120円。ちょっとしたお土産にも良し。

店舗情報

【国稀酒造株式会社】
住所 : 
電話番号 : 0164-53-1050 / 0164-53-9355(売店直通)
営業時間 : 9:00~ 17:00
酒蔵見学時間 : 9:00~16:30
定休日 : 年末年始
駐車場 : あり
公式サイト : https://www.kunimare.co.jp/

気軽に立ち寄れるテイクアウトグルメのお店

国稀酒造の建物の周りには、テイクアウトグルメお店がいくつかあります。

夏の間だけ営業している2つのお店に立ち寄りました。

鈴木かまぼこ店 増毛店

鈴木かまぼこ店は、日本海で獲れた海の幸を使って、昔ながらの製法で作られたかまぼこを販売しています。

えび天たこ天ほたて揚やさい天から選べ、注文するとその場で揚げてくれます。

待ち時間は1分ほどで、注文したやさい天が出来上がりました。揚げたて熱々のかまぼこは、優しい味がしました。

野菜天380円。

店舗情報

【鈴木かまぼこ店 増毛店】
住所 : 増毛町稲場町1丁目
電話番号: 0164-53-1353
営業期間 :3月上旬ころ~11月中旬ころ
営業時間: 10:00~16:00
定休日 : 不定休

マルゼン佐藤果樹園直営 Fruit Labo

マルゼン佐藤果樹園直営 Fruit Laboでは、自社農園の減農薬栽培りんごで作ったアップルパイを販売しています。

焼きたてのアップルパイが入っている紙袋を開けた瞬間、バターの良い香りがただよいます。

そして、そのサクサクした食感にびっくり!

今まで食べたアップルパイの中で、一番おいしい生地だと思うほど。

増毛に行ったらぜひ立ち寄ってみてください♪

果樹園のアップルパイ290円。

店舗情報

【マルゼン佐藤果樹園直営 Fruit Labo】
住所 : 北海道増毛町稲葉町1丁目(国稀酒造横)
電話番号: 080-1862-3017
営業期間 :4月上旬ころ~11月ころ(冬期休業)
営業時間 :9:00~17:00
定休日 :火・水曜日(祝日除く)、11月~4月上旬・冬季休業

自然の恵み豊かな増毛町へGO!

増毛町は、海産物だけではなく果物やおいしい地酒に恵まれた町です。

豊かな自然と、上質な食文化に会いにぜひ訪れてみてください。

この記事のキュレーター

札幌出身。転勤族の夫と息子2人の4人暮らしの主婦ライター。
中学・高校時代は、旭川で過ごしました。
夫の仕事の都合で、2018年から3年半、旭川で生活。現在は、札幌在住。
北海道の自然・人・文化が大好き。

関連するキーワード


増毛町

関連する投稿


【9月24日】新鮮海産物が勢ぞろい!増毛秋の味まつり開催!

【9月24日】新鮮海産物が勢ぞろい!増毛秋の味まつり開催!

2023年9月24日(日)に増毛町で開催される『増毛秋の味まつり』のご紹介です。


旭川発【ラーメンドライブ】海に行くか or 山に行くか

旭川発【ラーメンドライブ】海に行くか or 山に行くか

ドライブが好き、加えて行先での楽しみはご当地のラーメンというアナタ。日ごとに春の訪れを感じる頃、どこかに行きたいとうずうずしているアナタへ。らくらく日帰り&お腹も満足な情報をお届けします。


旭川発!岩石公園目指して〜海沿いを雄冬までドライブ♪

旭川発!岩石公園目指して〜海沿いを雄冬までドライブ♪

旭川から近い海といえばやはり留萌方面ですね。 だけど、もう少し日本海を眺めながらドライブを楽しんで下さい。 「雄冬」という所まで。


旭川から行く【廃駅探訪】廃止後も賑わう駅風景

旭川から行く【廃駅探訪】廃止後も賑わう駅風景

進むJR北海道の廃線、廃駅。そんな中、線路はなくとも人が通う廃駅がある。気軽な観光気分で、ノスタルジックなひとときにふれてみませんか。


車で2時間【日本海】海鮮ショッピングに行こう!

車で2時間【日本海】海鮮ショッピングに行こう!

ドライブシーズン到来。ちょっと足を延ばして海辺のまちまで新鮮な食材を買い求めに出かけませんか。旨いもの好き必見の情報です。 ※掲載内容は取材当時のものであり、商品は季節によって異なること、また、必ず入手できることを保証するものではないことをご了承ください


最新の投稿


全てワンコイン以下!クリスマスにもおすすめなプレゼント

全てワンコイン以下!クリスマスにもおすすめなプレゼント

もうすぐクリスマス♪みなさんプレゼントをあげる準備はできていますか?今回ご紹介するのは、全て500円以下(税抜)で購入できる、ちょっとしたプレゼントにおすすめな商品!同僚や友達へのほんの気持ちを伝えるのにぴったりな物をご紹介します!


 【身体のお悩みQ&A】大学教授に聞いた!運動不足が記憶力低下に繋がるって本当?

【身体のお悩みQ&A】大学教授に聞いた!運動不足が記憶力低下に繋がるって本当?

寒さで外に出るのが億劫になり、運動不足になりがちな冬。そんな時期こそ!自身の健康を保つために、意識的に体を動かしたり、全身のめぐりをサポートする健康食品を摂取したり、工夫を凝らしながら生活してみてはいかがでしょうか?今回の記事ではそんな時期に気になる、運動にまつわるQ&Aを専修大学の時任教授へインタビューしてきました。さらに!毎日をアクティブに過ごしたい方にオススメのサプリメントをご紹介中!最後までぜひチェックしてみてください♪


【当麻・比布】第2弾大きなお風呂&くつろぎ食事

【当麻・比布】第2弾大きなお風呂&くつろぎ食事

二股温泉ラジウム鉱石温泉・光明石温泉が旭川周辺にもありますよ。 お湯の特性で魅力を発信しているお風呂をご紹介しますね。 ただのお湯ではではなく、肌触りや温まり方がより一層いい大きなお風呂はいかがですか? 休日などにランチや早めの夕ご飯をしながらでかけてみませんか?


ちょっと贅沢して回らないお寿司屋さんで生ちらしやにぎり寿司のランチ

ちょっと贅沢して回らないお寿司屋さんで生ちらしやにぎり寿司のランチ

注文してから待つのは平気ですが、行列に並ぶのがキライ。昼時に人気の回転寿しに行く気はありません。それなら少し贅沢しても回らないお寿司屋さんに行きませんか。


【旭川ラーメン】セットメニューでお得なラーメン!大満足でお腹いっぱいに!【旭川市】

【旭川ラーメン】セットメニューでお得なラーメン!大満足でお腹いっぱいに!【旭川市】

ラーメンも美味しくて、サイドメニューも美味しい! そしてセットだとお得にお腹いっぱい食べれる! そんなラーメン屋さんを三軒紹介です。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
ハイゼリーFE
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
力の泉
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!