【芸術の秋】気軽に通える大人の書道教室4選

【芸術の秋】気軽に通える大人の書道教室4選

まだまだ残暑厳しい旭川ですが、秋に向けて新しいことを始めてみませんか? 大人が通える書道教室を探してみました!ぜひ一度体験してみてくださいね。


【旭川市末広6条】谿道書道教室(けいどうしょどうきょうしつ)

旭川市末広6条にある書道教室です。
少人数教室のため、しっかりと集中して取り組むことができます。

体験教室も行なっており、こちらは無料なんだとか!
また、自宅などで出張教室も行なっているそうなので、家から通いにくい…という方は相談してみるといいかも。

月謝:大人1ヵ月2,330円
入会金:700円
出張教室:1回2,000円
持ち物:無料体験の場合は手ぶらで参加可能。入会時から手持ちの道具を持参。道具の販売もしています。

基本情報

教室名:谿道書道教室
住所:北海道旭川市末広6条3丁目5番20号
電話:090-7227-7008
営業時間:9:00~17:00

【旭川市豊岡5条】嶺暁書道塾(れいぎょうしょどうじゅく)

旭川市豊岡5条にある子どもから大人まで通える書道塾。
毛筆以外に、硬筆習字も習えます。
豊岡、啓北、東光地区に3教室があります。

豊岡教室は毎週月曜と火曜の開催。
ご自宅から近い教室で通えるのが嬉しいですね。

出典:asatan

月謝:大人1ヵ月4,500円
入会金:3,500円
持ち物:筆などを持参してください。

基本情報

教室名:嶺暁書道塾
住所:北海道旭川市豊岡5条1丁目
電話:0166-31-0789(本部)
営業時間:各教室によって曜日と時間が違うためお問い合わせください。
【月曜日】15:00~20:00/【火曜日】16:00~20:00(豊岡教室)

【旭川市川端町5条】書綾塾(しょりょうじゅく)

先生は高校で書道の講師をしているそう。
平日(木)は川端にある教室で、基本土曜日は東光のご自宅で開催しています。
無料体験教室も行なっているそう。
親子で通っている生徒さんも多いんだとか。
西高の近くなので、アクセス良好で通いやすいです!
詳しくはお電話にてお問合せください。

出典:asatan

月謝:大人1ヵ月4,500円(競書雑誌650円別途かかります)
入会金:なし
持ち物:手持ちの道具があれば持参。筆など購入もできます。

旭川書道教室*書綾塾

https://shoryo.amebaownd.com/

北海道旭川市内で書道教室を開講しています。 川端教室、東光教室、個人レッスンにて訪問書道も行っています。幼児から一般の方まで、幅広い世代の生徒さんがいらっしゃいます。

基本情報

教室名:書綾塾
住所:北海道旭川市川端町5条10丁目1−11
電話:090-6267-5403
営業時間:15:00~18:30(川端教室)
※出張教室は要相談

【旭川市神楽岡1条】神楽岡書道会

神楽岡にある書道教室です。
学校で指導もしていた書道歴ウン十年のベテランの先生が講師となって教えてくれます。
2階を書道スペースにしているそう。
「今日は予定があるから1時間だけ」や「家で書いてきたものを添削してもらいにいくだけ」など、自分のペースで通える教室です。

出典:asatan

月謝:大人1ヵ月4,000円(週1回の場合)
入会金:1,000円
持ち物:手持ちの道具があれば持参。質の良い筆を原価で販売することも可能。

基本情報

教室名:神楽岡書道教室
住所:北海道旭川市神楽岡1条4丁目2-33
電話:0166-65-1601
営業時間:曜日によって異なるため、確認してください。
【火・水・金曜日】14:00~19:00/【土曜日】10:00~12:00/13:00~15:00

おわりに

大人になるとなかなか自分に時間を使えないことが多くなりますよね。
書道は字の上達以外にも、心の安定に繋がったりコミュニティが広がるメリットがあります。
今年は巣ごもり需要が高まっているので、自分のスキルアップも兼ねて書道を始めてはいかがでしょうか?

この記事のキュレーター

asatan公式アカウントです。
旭川とその周辺地域に関連するイベント、グルメ、観光、くらしに役立つ情報などなど、ドシドシご紹介しますのでお楽しみに!

関連するキーワード


書道 習い事

関連する投稿


【旭川市】おとなが通える習い事一覧

【旭川市】おとなが通える習い事一覧

旭川市内の大人が通える習い事を一覧でご紹介しています。※料金は掲載の金額から変動している場合があります。


【6月27日】旭川市民ギャラリーで書道展開催

【6月27日】旭川市民ギャラリーで書道展開催

2024年6月27日(木)から30日(日)に旭川市民ギャラリーで開催される『歩 書道展』のご紹介です。


【3月28日~】旭川市民ギャラリーで西高書道部の展覧会開催

【3月28日~】旭川市民ギャラリーで西高書道部の展覧会開催

2024年3月28日(木)~4月2日(火)に旭川市民ギャラリーで開催される『旭川西高等学校 書道部・美術部郊外展』のご紹介です。


【1月6日~】旭川市民ギャラリーで五弦展開催

【1月6日~】旭川市民ギャラリーで五弦展開催

2024年1月6日(土)に旭川市民ギャラリーで開催される『五弦展』のご紹介です。


【9月1日~】旭川市中央図書館で書道サークル作品展開催

【9月1日~】旭川市中央図書館で書道サークル作品展開催

2023年9月1日(金)から28日(木)まで、旭川市中央図書館で開催される『永山公民館 書道サークル作品展』のご紹介です。


最新の投稿



 〈失敗しない家づくりコラム⑤〉マイホームの間取りを考えるときのポイント【道北振興監修】

〈失敗しない家づくりコラム⑤〉マイホームの間取りを考えるときのポイント【道北振興監修】

asatan×道北振興がタッグを組んでお送りする家づくりにまつわるコラム第5弾!失敗しない家づくりコラムと題して、今回の記事では『マイホームの間取りを考えるときのポイント』をテーマにした内容をお届けしていきます。お話は北海道旭川市に本社拠点を構える道北振興の営業部に所属する工藤部長に伺ってきました。これから旭川市をはじめ、道内で家を建てる予定がある方、建てたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください!


気軽に味わう【老舗カフェ】の本格ハンバーグ 3選

気軽に味わう【老舗カフェ】の本格ハンバーグ 3選

ハンバーグ専門店の台頭著しい旭川市内。そんな中、専門店さながら、オリジナルな味わいで、常連に愛されているハンバーグがあります。名付けてカフェバーグ。そう呼び親しむ筆者の、食べ比べ記をご紹介。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合があり増すので、予めご了承ください


昼はラーメン決まり!濃厚な味噌が好きな人は必見です!【旭川市】

昼はラーメン決まり!濃厚な味噌が好きな人は必見です!【旭川市】

ジワジワと暖かくなってきて、お出かけの幅が広がってきた! って事で、やはり昼はラーメンが良い!(意味不明)。 今回は濃厚だったりコクがあったりと美味しいかった味噌ラーメンを三軒紹介です!


【3月31日~】占い師メントの今週の星座占い

【3月31日~】占い師メントの今週の星座占い

今週の星座占いとラッキーグルメを紹介するよン♪


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!