【便秘解消】足つぼでお腹スッキリ!

【便秘解消】足つぼでお腹スッキリ!

毎日、お腹はスッキリしてますか? すぐにでも解消したい便秘に、即効性がある反射区は大腸!


便秘の症状

便秘とひとことで言っても、「何日も出ない」という人や、「一日でも出ないと便秘」と感じる人も。

・お腹が張って苦しい
・お腹が痛い
・排便後もスッキリしない
・便が硬く、強くいきまないと出ない

など、症状はさまざまです。
「体質だから仕方ない」と放置していると、肌荒れや腹痛、生活習慣病などの一因になることもあります。
便秘の患者さんは男性よりも女性に多く、高齢になるほど増加します。


便秘の原因

便秘の原因として考えられるものは、

・腸などの病気や、薬の服用によるものなど、便秘の原因がはっきりしているもの。
・便秘の原因がはっきりとは分からず、ストレスや生活習慣などで腸の働きが低下して起こる機能性便秘。

一般的に多いのは機能性便秘だといわれています。
原因は大きく二つに分かれていますが、複数の原因が絡み合うこともあります。
便秘の症状が続くときは、原因を自己判断せず、病院を受診しましょう。


便秘の解消法

腹筋を鍛える

女性の方が男性より便秘になりやすいと言われますが、トイレを我慢する頻度や、生理によるホルモンバランスの変化、男性に比べて腹筋が弱い、ということも原因になっています。
腹筋の弱さによる便秘は「弛緩性便秘」といい、腹筋を鍛えると腸の引き締めとともに、りきむ力も強くなります。
腹筋運動が苦手な方は、ウォーキングや自宅でも出来る体操など、無理なく続けられる運動を心がけましょう。

善玉菌を増やす

食物繊維を含む食品が便秘に良い、という話を聞いたことがある方は多いと思います。
野菜やキノコ類、豆類、穀物などに多く含まれている食物繊維は、大腸で分解されるときに「善玉菌」を増やします。
善玉菌は、ヨーグルトやチーズなどの乳製品、漬物、キムチ、味噌などの発酵食品にも多く含まれています。
善玉菌が減少すると腸内環境が悪化するので、善玉菌を増やすことで整腸が期待できます。
毎日の食事に、善玉菌を増やす食品を取り入れてみてはいかがでしょうか。


大腸の反射区を揉む

便秘解消に効果が期待できる反射区は、「大腸」です。
大腸では、小腸で吸収された栄養素の残りから、電解質や水分を吸収して糞便が作られ、上行結腸、横行結腸、下行結腸、S状結腸、直腸と進みます。
下行結腸に強い収縮運動が起こり、S状結腸に溜まっている糞便が直腸へ押し出されると便意が起こります。

イラストAC



大腸の反射区は、上行結腸・横行結腸・下行結腸に分かれています。
下行結腸の下に直腸、肛門と続きます。

PEONY若石足療


上行結腸・・・反射区は、右足
右足小指の延長線上で、かかとのキワから指の方向に上がり、第5中足骨まで。

横行結腸・・・反射区は、両足
足裏の中央を横切るようにあり、上行結腸の終わりから、下行結腸の始まりまで。

下行結腸・・・反射区は、左足
左足小指の延長線上で、横行結腸の終わりから、かかとのキワまで。

直腸・・・反射区は、左足
下行結腸の終わりから、かかとの骨沿い。

肛門・・・反射区は、左足
直腸の反射区の終わりの部分。

土踏まずを囲むように、右足から始まり左足で終わります。
反射区が硬くなっていたり、ゴリゴリとしたしこりのようなものがあるときは、均すようにしっかりと揉んでください。
足を揉むときは指の腹や、指の関節などを使います。
力がない方や、より強く刺激したいという方は、足もみ棒などを使ってください。

土踏まずは「青竹踏み」でも刺激しやすい場所なので、青竹踏みを使うのもお勧めです。

PEONY若石足療



足は該当する反射区だけを揉むのではなく、足全体を揉んで全身の血行を促進することを推奨しています。
出来るだけ、足全体を揉むように心がけてください。


足もみをする時の注意点

・食後一時間は避けてください。
・妊娠中・生理中・手術後・怪我をしているときは避けてください。
・肌を保護するため、クリームやオイルなどを使いましょう。
・足をもんだ後は、白湯または常温のお水を飲みましょう。

※効果・効能については個人差があります。
※毎日のセルフケアプラス、週に一度のプロによるチェックが最適です。
※ご質問、ご相談はお近くの若石プロのお店、または「国際若石メソッドスクール」へお問合せ下さい。
 (https://www.jakuseki.com/salon-pro.html

この記事のキュレーター

足は第二の心臓です!
誰でも簡単に生活に取り入れられる『若石健康法』について書いています。
旭川在住。趣味は旅行、読書、映画鑑賞。

・国際若石メソッドスクール認定マスターズスクール講師
・NPO地球足もみ健康法普及協会賛助会員

関連するキーワード


健康

関連する投稿


【冬必見】ヒートショックを防ぐ6のポイントをご紹介します!

【冬必見】ヒートショックを防ぐ6のポイントをご紹介します!

冬になると多発する事象のひとつが『ヒートショック』。ニュースなどで言葉は耳にするものの、詳しくどういった現象なのか分からない方も多いですよね。今回はヒートショックがどうゆう現象なのか、ヒートショックを防ぐ6のポイントをご紹介します。


【10月21日・22日】旭川市で無料健康測定会開催

【10月21日・22日】旭川市で無料健康測定会開催

2024年10月21日(月)・22日(火)に旭川市で開催される『健康測定会』のご紹介です。


【10月31日まで】あさひかわ健幸アプリでウォーキングチャレンジ開催中

【10月31日まで】あさひかわ健幸アプリでウォーキングチャレンジ開催中

2024年10月31日(木)まであさひかわ健幸アプリで『1か月ウォーキングチャレンジ!』開催中!


【9月21日】大雪アリーナであさひかわ健康まつり開催

【9月21日】大雪アリーナであさひかわ健康まつり開催

2024年9月21日(土)に旭川市の道北アークス大雪アリーナで開催される『あさひかわ健康まつり』のご紹介です。


紫外線が気になる人必見!目も日焼けするって知ってた?

紫外線が気になる人必見!目も日焼けするって知ってた?

パソコンやスマホ利用での眼精疲労や年齢からくる見えづらさなど、年齢問わず目の不具合を抱えている人は多い。その要因は、さまざまですが意外と知られていないのが太陽光の刺激です。これからのシーズン、ますます陽射しが強くなってきます。そこで、光が及ぼす目の不具合やケアを紹介します。


最新の投稿


新メニュー多数登場中!ココケッコウのメニューが倍以上にパワーアップしました♪

新メニュー多数登場中!ココケッコウのメニューが倍以上にパワーアップしました♪

旭橋のたもとにあるオムライスが人気のお店『ココケッコウ』。12月からは新メニューも多数加わり、パワーアップしています!!気になる方はぜひ最後まで記事をチェックしてみてください♪


【2025年最新】100円ショップ3社お正月商品紹介!

【2025年最新】100円ショップ3社お正月商品紹介!

もうすぐ2024年が終わり、2025年を迎えます。皆さんお正月の準備はしていますか?100円ショップ各店ではすでにお正月商品を販売中!おすすめ商品をご紹介します。


【12月29日まで】旭山動物園を応援しよう!「サポくら」新規会員大募集キャンペーン実施中!

【12月29日まで】旭山動物園を応援しよう!「サポくら」新規会員大募集キャンペーン実施中!

2024年12月29日(日)まで開催されている『旭山動物園サポくら会員大募集キャンペーン』のご紹介です。


【3月27日まで】旭川市中央図書館で開館30周年記念企画展示開催中

【3月27日まで】旭川市中央図書館で開館30周年記念企画展示開催中

2025年3月27日(木)まで旭川市中央図書館で開催中の『開館30周年記念企画展示 図書館は市民とともに』のご紹介です。


【2月24日まで】旭川市博物館で第100回企画展『川と暮らし~あさひかわの人びとと川~』開催

【2月24日まで】旭川市博物館で第100回企画展『川と暮らし~あさひかわの人びとと川~』開催

2024年12月14日(土)から2025年2月24日(月)まで旭川市博物館で開催される『川と暮らし~あさひかわの人びとと川~』のご紹介です。


コープ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
不動産
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!