【サクッと日帰りドライブ】赤平はどうでしょう!

【サクッと日帰りドライブ】赤平はどうでしょう!

ある日曜日に旭川を午前10時過ぎに出発して、夕方4時には帰宅すると言う、軽い感じのドライブをしてきました。天気も良く、思いのほか楽しめました♪


ドライブプラン

友人から赤平にある「鞄のいたがき」を見に行かないか?と言うお誘いを受けて2つ返事で参加♪

午前9時30分に出発して、芦別経由で赤平へ向かう事にした。

ドライブプランとしては

初めに「どうでしょうハウス」見学(←行き当たりばったり)

どこかでランチ(←決めないで出発した)

「鞄のいたがき」で革製品を堪能。

どこか寄れる場所があれば行く(←なんの当てもなし)

帰りに神居古潭でさくらんぼ狩り。

どうでしょうハウス

撮影:も~ちゃ

解説いたしましょう。 どうでしょうハウスとは?

あの黄色くて丸っこいキャラクターがいるTV局で長年(?)放送している「水曜どうでしょう」で「北海道で家建てます」で建てられた家ですね。

正確には、建てていたのですが、雪で崩壊してしまい、結果大工さん丸投げ状態でお願いして建ててもらった家です。

番組では、視聴者の人たちにも遊びに来てもらおうと思って計画をしていたのですが、新型コロナの影響で今のところ閉鎖状態ですね。とても残念ですが…

なので立ち入り禁止です!

まぁでも道から見る分には問題はないので、とりあえず目的は達成です(笑)。

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

道路から見ると、建物が2つ遠くに見えます。 どちらがどうなのかまったく分かりません(笑)。 はやく見学ができるようになればいいのになぁ~。

基本情報

場所:北海道赤平市幌岡町350
立ち入り禁止ですので、道路から見るだけです。

なぜか滝川へ

どうでしょうハウスを眺めたあとにランチを考えましたが、赤平では、なかなかお店を見つけれず。

結果!滝川まで来ました(笑) だって日曜日なせいか、どこもかしこも休み!しかも午前11時前(笑)

時間もあるし滝川の駅前まで移動しました。 駅前のアーケード街を散策、商店がたくさん並ぶもほとんどがシャッター街

まぁ日曜日だから単に休みなだけかもしれないけどね、しかも駅の横に合ったデッカイ「スマイルビル」が今年3月で閉店していたのがビックリ。

食堂 高田屋

撮影:も~ちゃ

アーケード街の脇の方にある、高田屋さん。聞いたところによると、滝川のグルメと言えば「喫茶マリン」か「高田屋」でしょ!との事。

昭和の雰囲気たっぷりの店構え!横のディスプレイがいい感じをかもしだしてます。

さすがは人気な食堂ですメニューが多い!「元祖チャップ丼」の、のぼりが目立ちます。

撮影:も~ちゃ

店内はめっちゃ混んでましたね、まぁ座れましたけど。

おばちゃんに「チャップ丼ってケチャ…」って言おうとしたら「うちのチャップはケチャップじゃないから!特製ね!」かなり食い気味な返事が来た(笑)

友人はチャップ丼(大盛り)俺はポークチャップ定食を注文。

ちゃっぷ丼(大盛り)
撮影:も~ちゃ

チャップと言うよりは、豚バラの豚丼って感じですかね。

箸を持ちまだ食べていない内から「どうだい!おいしいだろう!」と、またおばちゃんが食い気味に聞いてきた(笑)この勢いはすごい!

ポークチャップ定食。
撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

チャップ丼と違い、ポークチャップ定食は立派なロース肉にケチャップ味でした(笑)

いやいや、もう厚切りの肉にケチャップ!最高に旨かった♪

お店情報

住所:北海道滝川市栄町3-6-7
電話:0125-23-2036
営業時間:11:00〜21:00
定休日:月曜日
駐車場:店舗前の道を挟んで斜め前に8台可能

鞄のいたがき

撮影:も~ちゃ

赤平へ戻り、一番の目的地「鞄のいたがき」

ここは革製品が有名でショールームも広く綺麗でおしゃれです!

建物の裏側が駐車場なのでご注意いただきたい。

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

ショールームに飾られている製品はどれも職人さんの技と工夫を凝らした手作りの品。

革もこだわりの「タンニンなめし」の方法を用いて作り上げたもの。

高級品ではありますが、一生物の製品ですね。

鞄いたがき(ITAGAKI)|鞄いたがき(ITAGAKI)

https://www.itagaki.co.jp/home/

北海道 赤平市にある「鞄のいたがき」公式サイト。「タンニンなめし」の革を使った丈夫で末永く使える製品を、職人ひとりひとりが丹念に仕立てています。

撮影:も~ちゃ

ショールームの脇にはティースペースがあり、ドリンクやスイーツなどが楽しめます。 ソフトクリームをいただきましたが、持つとズシッってくらいのボリュームでした!

店舗情報

住所:北海道赤平市幌岡町113
電話:0125-32-0525
営業時間:10:00~17:00
定休日:なし

情報発信基地 AKABIRAベース

撮影:も~ちゃ

鞄のいたがきさんのすぐ近くにある「AKABIRAベース」に来ました。

地場産センター的な店舗ですね

中には赤平で採れた新鮮野菜などが売ってますが、メインはやはり「水曜どうでしょう」ですね。

赤平と言えば「どうでしょうの聖地」とも言われています。

サインがたくさん!
撮影:も~ちゃ

どうでしょうのグッズがたくさんありますよ!
撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

鈴井さんのオリジナル商品もたくさんあります!
撮影:も~ちゃ

お店情報

住所:北海道赤平市幌岡町54
電話:0125-32-6760
営業時間:10:00~17:00
定休日:火曜日

神居古潭 ふじくらますも果樹園

撮影:も~ちゃ

国道12号線沿いにある「ふじくらますも果樹園」でさくらんぼ狩りです!

まぁ規模の大きい事!かなりのスペースでしかも食べ放題!

料金は小学生以上が900円で小学生以下が500円です!

さくらんぼ狩りは18日くらいまでの予定です。

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

大粒で甘いさくらんぼが鈴なりです!

自分で狩って食べるだけではなく、店舗でも小売りしてますので、脚立が怖い人にも安心ですよ!

1パック500gが1000円300gが700円です

小売りも18日で終了の予定です。

500g1000円のさくらんぼ
撮影:も~ちゃ

注意点事項!

さくらんぼは、狩りも小売りも18日までの予定だそうですが、無くなり次第、予告なく終了したりするそうです!お出かけ前には電話確認をおススメします。

あと、園内の密を避けるために、さくらんぼ狩りは予約が必要です!

お店情報

住所:旭川市神居町86
電話:0166-72-2262
営業時間:8:00~17:00
定休日:なし

あとがきと余談

ほんの6時間程度のドライブでしたが、思いのほか楽しむ事が出来ました♪
誘ってくれた友人には感謝です♪
このくらいのドライブなら、予定のない休日にサクッと行けば、プチ旅行気分を楽しめますよ。

それと余談ですが
「鞄のいたがき」に行った時に偶然バスツアーで来ていたHBCラジオ「朝刊さくらい」のパーソナリティー桜井ひろしさんと佐藤彩さんに遭遇。話しかけたらとても気さくにお話をしていただけました!

この記事のキュレーター

主に旭川市で食べ歩きをしている一般人。

年に400軒以上のお店に出かけた情報でオススメな飲食店を紹介!
ランチや飲み屋探しの参考になった嬉しいです♪

フリーランスでライターの仕事もしております。
ご要望や記事の感想はインスタグラムのDMでいただけると嬉しいです。
インスタのマークにリンクされていますので是非!

関連するキーワード


ドライブ 赤平

関連する投稿


留萌ならではの海の幸が楽しめる♪【旭川近郊】春の気まぐれ海沿いドライブ

留萌ならではの海の幸が楽しめる♪【旭川近郊】春の気まぐれ海沿いドライブ

長かった冬もようやく終わりを迎えたようで、もう吹雪や強風による地吹雪を心配する必要も無くなったのかな?と感じ始めると、ついついオロロンラインへのドライブを意識するようになってしまいますね。今回は春の留萌方面気まぐれ食べ歩きルートをご紹介致します。


旭川から【滝川・赤平・新十津川】で見つけたおすすめグルメ店3選

旭川から【滝川・赤平・新十津川】で見つけたおすすめグルメ店3選

旭川から1時間ほどで行ける距離へ。 12号線を通り、ゆっくりとドライブしながら美味しいグルメを見つけてきたのでご紹介いたします。


【深川市】でグルメドライブ三選♪

【深川市】でグルメドライブ三選♪

旭川から車で約30分。 道路も走りやすくなってきたので深川市で美味しいものを堪能してきました。


冬休みのおでかけ!休憩にオススメな小樽のスポット

冬休みのおでかけ!休憩にオススメな小樽のスポット

冬休みやお正月休み、どこに行こうかと悩んでいませんか? 旭川市から車で3時間弱、冬の小樽はいかがですか? 小樽観光の休憩で寄りたい、オススメ店を3店ご紹介します。


旭川市から1時間、上富良野ドライブ!で寄りたいスポット

旭川市から1時間、上富良野ドライブ!で寄りたいスポット

旭川市から国道237号線を走って約1時間。 休日はちょうどいい距離の上富良野まで、ドライブに行きませんか? 上富良野でランチにオススメの2店と、綺麗なフォトスポットをご紹介します。


最新の投稿


【旭川市】イースター限定スイーツ&お菓子が可愛くて美味しい♪

【旭川市】イースター限定スイーツ&お菓子が可愛くて美味しい♪

2025年のイースターは4月20日(日)ですね。旭川市内で購入できる、可愛くて美味しいイースター限定スイーツとお菓子をご紹介します。


【しみじみ旨し】おろしが効いた粋なそば 3選

【しみじみ旨し】おろしが効いた粋なそば 3選

よくある「おろしそば」の話じゃありません。おろしは脇役、でもそれが何とも良い仕事してるなとハマった、しみじみ旨いそばをご紹介。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください


②おいしい!楽しい!就労支援施設のお店3つ

②おいしい!楽しい!就労支援施設のお店3つ

「就労支援」とは、障害や疾患がある方の就労を支援し、就職し働き続けていく過程を支援する施設のこと。働く機会を通じて生活や仕事の訓練を受けます。前回の記事では、ドーナツショップ・パン屋さん・レストランをご紹介しました。今回もパン屋さん、ケーキ屋さん、カフェをご紹介します。


お得ランチが大人気!旭川にある洋食100種以上のレストラン

お得ランチが大人気!旭川にある洋食100種以上のレストラン

氷点橋のたもとに位置し、中心部からのアクセス抜群! お腹も心も大満足の料理を提供する洋食レストラン【洋食屋 くぅふく倉庫】を紹介します。


【4月12日~】旭川美術館でアニメーション美術の創造者新・山本二三展開催

【4月12日~】旭川美術館でアニメーション美術の創造者新・山本二三展開催

2025年4月12日(土)から6月15日(日)まで北海道立旭川美術館で開催される『アニメーション美術の創造者 新・山本二三展』のご紹介です。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!