子供に木のぬくもりを感じさせたい!おすすめ遊び場

子供に木のぬくもりを感じさせたい!おすすめ遊び場

子供が小さいうちはいろんなものに触れさせたいというのが親心。 その中でもせっかく旭川にいるなら木のぬくもりを感じさせたい!とおもい色々見て回っておすすめの遊び場を紹介。


くるみなの木遊館

出典:だるまさん

当麻町にある木育推進拠点施設、くるみなの木遊館です。
施設自体は大きくはありませんが、なんと無料!

そして何と言ってもこどもがわくわくするようなものがたくさんあるんです!
男の子はやっぱり車の乗り物とか好きですよね。
サイズも大きく親子で一緒に座って遊ぶことだってできます。

出典:だるまさん

他にもすごく滑りが良くて我が子もなんども遊んでいた滑り台もありますし、奥には大きな船やおままごとハウスもありました!

室内なので天候気にせず遊ばせてあげられるのもおすすめポイント!

出典:だるまさん

出典:だるまさん

年間10回ほど子供や高齢者の方を対象にした木工体験教室を開催しているので、少し大きめのお子様でも楽しめる内容がありました。

入り口付近には木のおもちゃの販売もあるので、実際手にとって見ながら子供が喜ぶおもちゃを買って帰ることもできます。

2021年8月時点では、消毒作業のため閉館時間が1時間早く16時までとなっております。
遊びに行く際はあらかじめご注意ください。

施設情報

施設名:くるみなの木遊館
住所:上川郡当麻町6条西4丁目3−1
電話:0166-84-2882
会館時間:10:00〜17:00(時間が短縮されている場合があるため、あらかじめご確認ください)
休館日:12月29~1月5日
駐車場:あり

もりもりパーク

出典:だるまさん

フィール旭川の6階にあるもりもりパーク。
駅前に住んでいて車を持っていない方なども行きやすく、こちらもなんと無料施設!

施設自体とても広く奥には小さい子向けのスペースがあるので、まだハイハイやよちよち歩きの子でも安心して遊ぶことができます。

旭川は雪の積もる期間が長いことから、冬でも子供を遊ばせてあげられる場所として作られたもりもりパーク。
テーマは「森の中の冒険遊び」となっているため、緑が基調となっています。

出典:だるまさん

2021年8月時点では感染対策として1日あたりの利用時間は60分と制限があるものの、子供にとっては十分遊べる時間となっています。

飲食スペースを使用禁止。遊具を随時消毒していたり、入場者数を制限していたりするので室内ですが親としても安心です。

感染状況によって施設の利用状況が異なるため、行く前には必ずホームページでチェックしてから行くことをおすすめします。

もりもりパーク | 旭川市こども向け屋内遊戯場

http://morimoripark.jp

フィール旭川6Fに無料で遊べる屋内こども遊戯場「もりもりパーク」が2011年9月16日オープン!約1千平方mのスペースに複数の大型遊具を設置し季節や天候にかかわらず子供が体を使って遊ぶ楽しさを体感できます。

施設情報

施設名:もりもりパーク
住所:旭川市1条通8丁目108番地 フィール旭川6階
電話:0166-56-0760 (受付時間:10:00~18:30)
営業時間:10:00~18:30
定休日:1月1日
駐車場:あり(有料)

わくわくエッグ

出典:だるまさん

カムイの杜公園の中にある室内遊戯広場わくわくエッグ。
0歳の子供から結構大きい子供まだ幅広い年齢層のお子様が遊んでいるこちらの施設はボルダリング・ハンモックなどの他にも高いところにはられているネット遊具が人気となっています。

迷路のようになっている場所や、隠れ家のようにくりぬかれている場所など子供は走り回りたくなるので一緒にいく親は体力が十分な時に行くのがおすすめです。

2021年8月時点では利用できる時間などに制限があり、わくわくエッグ入り口に利用制限の詳細が書かれていました。
消毒作業の時間は外の広場で遊んで待つなどが必要となります。

外では水遊びもできますし大きなフクロウが目印のわんぱく広場もあるので天気や気温、お子様の年齢に合わせて色々遊ぶことができます。

出典:だるまさん

出典:だるまさん

施設情報

施設名:わくわくエッグ(カムイの杜公園)
住所:旭川市神居町富沢125
電話:0166-63-4045(体験学習館)
営業時間:9:00〜17:00(7月1日〜8月31日までは9:00〜19:00)
定休日:年末年始(12月30日~1月4日)、第2月曜日(祝日の場合翌日)
駐車場:あり

まとめ

旭川に住んでいる方も近郊に住んでいる方も、子供が喜ぶ遊び場はいっぱいあります!
せっかく木材をたくさん使った施設があるので子供に木育をしてみてはいかがでしょうか?

この記事のキュレーター

2歳の子供を育てるママです!
食べることが大好きなので食べ物や子育て中のママさんパパさんにとって役立つ情報を発信できればと思っています!

2020年8月から懸賞生活を初めて初年度の成果は約10万円でした!
ポイ活や懸賞を楽しんでいます。

関連するキーワード


子ども 無料

関連する投稿


【旭川市】子どもと楽しむ『グルメ・スイーツ・温泉!!』

【旭川市】子どもと楽しむ『グルメ・スイーツ・温泉!!』

子どもと一緒に楽しめるご飯屋さん、スイーツ、温泉をご紹介します。


【5月6日】旭川市で小学生ドッジボール大会開催

【5月6日】旭川市で小学生ドッジボール大会開催

2025年5月6日(火)に旭川市の大成市民センターで開催される『第5回 小学生ドッジボール大会』のご紹介です。


【4月25日】旭川でアズマヒキガエル捕獲体験学習会開催

【4月25日】旭川でアズマヒキガエル捕獲体験学習会開催

2025年4月25日(金)に旭川市の北彩都ガーデンで開催される『アズマヒキガエル捕獲体験学習会』のご紹介です。


子供が大喜び!チェーン店の美味しいサイドメニューうどん♪

子供が大喜び!チェーン店の美味しいサイドメニューうどん♪

うどん屋さんのうどんじゃなくて、チェーン店のサイドメニューやキッズメニューとしてあるうどんのおすすめ紹介!


【2月8日】美瑛町で子どもが楽しめる『夢みるあそび基地』開催

【2月8日】美瑛町で子どもが楽しめる『夢みるあそび基地』開催

2025年2月8日(土)に美瑛町地域人材育成研修センターで開催される『夢みるあそび基地vol.3』のご紹介です。


最新の投稿


【4月1日OPEN】末広1条2丁目に無人古着店がオープン

【4月1日OPEN】末広1条2丁目に無人古着店がオープン

2025年4月1日(火)、旭川市末広1条2丁目に『SELFURUGI旭川末広店(セルフルギ)』がオープンしました。


【旭川】のお隣【東神楽町】気になるスポット「東神楽大学」と「直売所」と「スイーツ」

【旭川】のお隣【東神楽町】気になるスポット「東神楽大学」と「直売所」と「スイーツ」

ちょっと足を延ばせば面白いことがありそう。今日は旭川に隣接している町【東神楽町】へ。懐かしい校舎を再利用した複合施設「東神楽大学」と東神楽産の「椎茸の直売所」と人気ドーナツ店の「レアメニュー」をご紹介します。


【旭川市】桜&いちごの春スイーツ&ドリンク3選♪

【旭川市】桜&いちごの春スイーツ&ドリンク3選♪

もうすぐ旭川でも桜が咲きそうですね。 一足早く桜スイーツを堪能してきたのでご紹介いたします。


【士別・剣淵・比布】旭川市近郊のドライブグルメ&ポケふたを探せ!

【士別・剣淵・比布】旭川市近郊のドライブグルメ&ポケふたを探せ!

旭川市も雪がとけてそろそろドライブシーズンに突入!今回は旭川市から車で片道1時間半以内に行ける日帰りドライブ旅にピッタリな【士別市】・【剣淵町】・【比布町】でいただけるグルメをご紹介します。さらに!各地域のポケモンマンホール、通称『ポケふた』も探してきました♪ゴールデンウィークに旭川市近郊で日帰り旅を楽しみたい方はぜひ参考にしてみてください。


【4月26日】江丹別で中園廃棄物最終処分場の現況等に係る説明会開催

【4月26日】江丹別で中園廃棄物最終処分場の現況等に係る説明会開催

2025年4月26日(土)に江丹別で開催される『中園廃棄物最終処分場の現況等に係る説明会』のご紹介です。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!