【旭川市】水道局からのお知らせ

【旭川市】水道局からのお知らせ

今年7月から水道料金・下水道使用料を改定します。 水道料金は平均で14.90%値上げし、下水道使用料は料金体系を見直します。 当初、今年4月に改定する予定でしたが、意見提出手続での意見などを踏まえ、コロナ禍における皆様の負担を少しでも軽減するため、改定時期を3か月遅らせることとしました。 【詳細】水道局総務課 24・3160、料金改定に関することは料金課 24・3125


どうして水道料金を改定するの?~料金改定の背景

人口減少などによる収益の減少

水道の料金収入は、人口減少や節水機器の普及等により年々減少しています。平成27年度に約49億円あった収入は、令和2年度には約46億9千万円と、5年間で約2億円の減収となっています。

老朽化した管や施設の更新

水道管の老朽化により漏水等の事故が起きると、断水や道路の陥没などが発生し、市民生活や経済活動に大きな影響を及ぼしてしまいます。
また、水道管や浄水場などの水道施設は、昭和40~50年代に整備したものが多く、今後も耐用年数を経過する水道施設が増えていくことから、適切に改修・更新していく必要があります。

安全・安心な水道水を安定して供給するために

昭和56年度に最大345人いた職員を令和2年度には170人とピーク時の半数以下にするなど、職員数の削減等による経費削減に努めてきました。しかし、料金収入は減少する一方で、老朽化した水道管の更新費用が増加するなど、今のままでは令和4年度には事業を運営する資金が不足し、必要な事業が実施できなくなるおそれが出てきました。
水道管等の施設の更新や維持管理に必要な最低限の資金を確保し、これからも安全・安心な水道水を供給するために、水道料金を改定します。皆様のご理解をお願いします。

いつから新料金に変わるの?

水道メーターの検針は2か月ごとに行っています。
検針日が
「奇数月」の地区は「令和4年9月検針分」から
「偶数月」の地区は「令和4年10月検針分」から
新料金が適用されます。
ただし、転居などにより、令和4年7/1以降に使用を開始する場合は、初回検針時から新料金が適用されます。

どれくらい変わるの?~改定後の影響額 (1か月分・税込み)

エラーコンテンツです。入力内容の修正、またはコンテンツを削除して下さい。:

水道料金は他の都市と比べて高いの? (1か月分・税込み)

道内の人口上位10市の中で、現在は安い順から3番目ですが、改定後は5番目となります。

水道料金改定の主な内容

平均改定率14.90%

水道管や施設の計画的な改修・更新などに最低限必要な資金を確保するため、平均で14.90%の値上げとなります。

基本水量制の廃止

単身世帯の増加などにより1世帯当たりの使用水量が減少しているため、1か月当たり8㎥までの使用を定額とする基本水量制を廃止し、使用水量に応じた料金体系としました。

家事用以外の従量料金改定率の緩和

家事用以外で使用している場合、使用水量が増えるごとに1㎥当たりの従量料金単価が高くなります。
今回の改定では、家事用との負担の公平を図るため、21㎥以上の従量料金の改定率を平均改定率以下に抑えました。

メーターの口径別の基本料金

各家庭や事業所に設置している水道メーターは、一度に使う水量に応じて口径の大きさが異なり、費用にも差があるため、口径に応じた基本料金としました。
※一般的なご家庭の口径は13~25㎜です。

下水道使用料改定の内容

下水道使用料は値上げのための見直しをしませんが、水道料金の見直しと併せて基本水量制を廃止しました。

現行と改定後の料金表の比較(1か月分・税抜き)

料金改定までの経過意

意見提出手続(パブリックコメント)の実施

水道料金・下水道使用料の改定案に対し、意見等を募集しました。
期間 令和3年6/25~7/30
提出者数 136件 意見数 150件

実施結果は水道局HPでご覧いただけます

市民説明会の実施

改定案の内容等を理解していただくため、意見提出手続と併せ、市内16か所で説明会を開催しました。
期間 令和3年6/28~7/16
参加人数 128人

上下水道事業審議会での審議

令和3年2月に「水道料金・下水道使用料の見直し」について諮問を行い、計6回の審議を経て同年10/13に、水道管や施設の計画的な改修・更新などに最低限必要な資金を確保するため、水道料金の改定はやむを得ない旨の答申をいただきました。

審議の状況は水道局HPでご覧いただけます

市議会での議決

意見提出手続での意見や審議会での答申などを踏まえて、関係条例の改正を令和3年第4回定例会に提案し、可決されました。

この記事のキュレーター

関連するキーワード


旭川市

関連する投稿


 〈失敗しない家づくりコラム⑤〉マイホームの間取りを考えるときのポイント【道北振興監修】

〈失敗しない家づくりコラム⑤〉マイホームの間取りを考えるときのポイント【道北振興監修】

asatan×道北振興がタッグを組んでお送りする家づくりにまつわるコラム第5弾!失敗しない家づくりコラムと題して、今回の記事では『マイホームの間取りを考えるときのポイント』をテーマにした内容をお届けしていきます。お話は北海道旭川市に本社拠点を構える道北振興の営業部に所属する工藤部長に伺ってきました。これから旭川市をはじめ、道内で家を建てる予定がある方、建てたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください!


【3月23日】旭川市西神楽にヒグマ出没(足跡発見)

【3月23日】旭川市西神楽にヒグマ出没(足跡発見)

2025年3月23日(日)に旭川市西神楽でヒグマの出没が確認されました。


【4月14日】旭川市役所でまちづくりフォーラム開催

【4月14日】旭川市役所でまちづくりフォーラム開催

2025年4月14日(月)に旭川市役所で開催される『旭川まちづくりフォーラム 地域通貨事業 わたしのデジタル財布』のご紹介です。


旭川一の高さから眺める【夜景】とカクテルが楽しめる『BAR BROWN~バー ブラウン~』

旭川一の高さから眺める【夜景】とカクテルが楽しめる『BAR BROWN~バー ブラウン~』

14階という好立地から眺める夜景が旭川一イチの【BAR BROWN~バーブラウン~】を紹介します。


〈失敗しない家づくりコラム④〉旭川市のような降雪地帯に不可欠な雪対策!【道北振興監修】

〈失敗しない家づくりコラム④〉旭川市のような降雪地帯に不可欠な雪対策!【道北振興監修】

asatan×道北振興がタッグを組んでお送りする、家づくりにまつわるコラム第4弾のテーマは『旭川市のような降雪地帯に不可欠な雪対策!』。前回の記事に引き続き、旭川市に本社を構える道北振興の工藤部長にコラムを監修いただきました。旭川市内近郊をはじめ、北海道に住む人にとって、除雪は避けて通れない問題です。ぜひこの記事を参考に、雪と上手に向き合った暮らしを考えてみてください!


最新の投稿


お得ランチが大人気!旭川にある洋食100種以上のレストラン

お得ランチが大人気!旭川にある洋食100種以上のレストラン

氷点橋のたもとに位置し、中心部からのアクセス抜群! お腹も心も大満足の料理を提供する洋食レストラン【洋食屋 くぅふく倉庫】を紹介します。


【4月12日~】旭川美術館でアニメーション美術の創造者新・山本二三展開催

【4月12日~】旭川美術館でアニメーション美術の創造者新・山本二三展開催

2025年4月12日(土)から6月15日(日)まで北海道立旭川美術館で開催される『アニメーション美術の創造者 新・山本二三展』のご紹介です。


固めプリン好きな人必見!【旭川市】

固めプリン好きな人必見!【旭川市】

私の大好きな、昔ながらの固めプリンのお店を集めました。 ひと言で「固めプリン」と言っても同じものはありません。 そのお店ならではのこだわりが詰まっています。 あなたの好きなプリンに出会えますように。


【旭川市】お祝いシーズン到来!おすすめ居酒屋3選

【旭川市】お祝いシーズン到来!おすすめ居酒屋3選

卒業、入学、新生活、就職……。春は人生の節目の季節ですよね。おいしいものを食べて飲んで、元気よくスタートを切りましょう!


【旭川市】炊き立てご飯が食欲そそる!おかずも美味しい絶品ランチ

【旭川市】炊き立てご飯が食欲そそる!おかずも美味しい絶品ランチ

どうせ外食するなら美味しいご飯が食べたいですよね?今回は旭川市内でおすすめの炊き立てご飯が食べられておかずも美味しいおすすめのランチをご紹介します!


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!