ジムカーナって知ってる?一番気軽に参加できるモータースポーツです!【砂川・旭川】

ジムカーナって知ってる?一番気軽に参加できるモータースポーツです!【砂川・旭川】

6月27日に砂川で「北海道オールジャパンジムカーナ(全日本戦)」の第五戦が開催されました。 こんな身近にモータースポーツを観戦できる場所があるだなんてまったく知りませんでした。 そこで、大会を観に行くことは出来ませんでしたが、2日前の練習走行を観させていただきました。


ジムカーナとは?

まず初めに、ジムカーナとは何か?を説明いたします。

簡単に言うと「舗装された専用コースを指定通りに走って、タイムを競い合うスポーツ」です。
モータースポーツと言うと、「十勝スピードウェイ」みたいな、デッカイサーキット会場をイメージする人も多いと思いますが、ジムカーナは、かなり狭いです。道幅の広くかなりデカい自動車教習所って感じですね。

そして、ジムカーナの最大の魅力は、誰でも参加できると言う事、しかも自分の車で市販されたままの状態でも参加できると言う事です。(大会に出るにはB級ライセンスが必要です)

スポーツカーが好きで乗っている人も多いですが、アクセルをフルで踏む場なんて、そうそうありません!しかし!ジムカーナなら出来るのです!

北海道オールジャパンジムカーナ(全日本戦)第五戦

撮影:も~ちゃ

たまたまジムカーナに携わっている人と出会う機会があり「車が好きなら、アルバイトしない?」と誘われました。
内容は「練習走行の時に設置したパイロン(オレンジ色の三角のヤツ)が倒れたりずれたら、もとに戻すだけ、あとは開始準備と後片付け」と言われたので、喜んで参加することに!
って言うか、砂川にジムカーナのコースがある事も知らなったし、何よりも全日本戦があるだなんて、かなりビックリですよ!
しかも毎年やっています!

大会のホームページはこちら
http://agmsc.site/22jgc-rd5

見事なカラーリングの車がズラリ!

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

もう目を見張る見事な車が、続々と会場に入ってきて、ワクワクが止まりません!ちむどんどんする(笑)。
でも、カラーリングは見事でも、ほとんどの車は足回り以外、ノーマルのまんま(改造してないと言う意味)。
中には、オートマの車もありましたし、俺的にはとっても懐かしい30年以上前の車も参加していました。
そんな中、改造車部門の車は搬送車に載せられて登場です。

撮影:も~ちゃ

そして、なによりこの大会は全日本なのですよ!
日本中のジムカーナの強者が集結します!まさしく北は北海道から、南は沖縄まで、エントリーされてている車は全部で110台!
ホントに大きな大会なんだと実感しました。

どしゃぶりの練習走行

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

写真では分かりにくいですが、走行を開始して間もなく、雨が強くなり、気が付けば、土砂降り(笑)。
しかしながら、水しぶきを上げながら走る車は迫力ありました!

けたたましいエンジン音と供に、疾走するマシン!車体を右へ左へとコントロールして、ドリフトや回転を駆使しながらタイムを競い合います。


車種も様々で、目立っていたのが、ロードスターが多かったかな、他はGRヤリス、BRZ、86、シビック、インテグラ、ランエボ、インプレッサなどなど
そんな中、俺が痺れたのがホンダのCR-Xとシティーターボ!街中では、ほとんど見なくなった30年以上前の車!そんな車がコースを全力で走る姿を観れるなんて感無量でしたね。

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

動画も必見!

オートスポーツランドスナガワ

今回、会場になった、オートスポーツランドスナガワは、一般の人も走行できます!

基本的には5人以上の参加で日にちを指定して走行できます!
そして、他の人が、予約した日は貸切でない限り、そこに追加参加ができて、一人でも参加が可能になります!
車種はなんでもOK!スポーツカーから軽トラまでもOKです!
ライセンスなどは不要!もちろん運転免許は必要ですが(笑)。
平日でもOKです!

料金は1台5,200円で1日(最大6時間)走り放題!貸切も出来ます!
ただし排気音が100デシベルを越える車両は走行できません・ドリフト走行時、同時にコースを走行できるのは5台までです。

詳しくはホームページをご覧ください。
http://www.homei-gr.com/beams/sunagawa/top.html

撮影:も~ちゃ

ファーマーズカフェ空の森

撮影:も~ちゃ

こちらは、砂川ハイウェイオアシスの北海道子供の国にある「ファーマーズカフェ空の森」
ここのポークチャップマンが大好きです!
アッツアツでジューシーなポークチャップに皮もフッカフカで美味しい!
高速道路に乗る時は必ず寄ります(笑)。
それとホットレッグなるものも買いました!
鶏モモを特製のダレで漬け込み、その場で揚げたジューシーなから揚げ!
パリッパリなのに、中はしっとりしてて食べごたえ十分!

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

お店情報

住所:北海道砂川市北光336-7 砂川ハイウェイオアシス館 1F
電話:0125-56-2777
営業時間:[夏季] 9:00~19:00
     [冬季] 9:00~17:00
定休日:無し(元日のみ休み)

あとがき

俺は車が好きなのでジムカーナは知っていましたが、会社の人や、周りの友人に聞いても、誰もジムカーナを知らなかった(笑)。
まぁ知名度は低いって事を実感ですね。

最近の若い人と言ういい方はあまり好きではないけど、最近は車好きな人が少ない感じですね、俺の若き頃は、みんな車好きばかりだったのに(笑)。

と言うか、車好きでも、このオートスポーツランドスナガワの事を知っている人は少ないですかね。
これを機会にジムカーナの観戦や走行などされてみてはいかがでしょう?

今回、レース車のナンバーなど加工無しで掲載していますが、大会運営者の了解を得ております。

この記事のキュレーター

主に旭川市で食べ歩きをしている一般人。

年に400軒以上のお店に出かけた情報でオススメな飲食店を紹介!
ランチや飲み屋探しの参考になった嬉しいです♪

フリーランスでライターの仕事もしております。
ご要望や記事の感想はインスタグラムのDMでいただけると嬉しいです。
インスタのマークにリンクされていますので是非!

関連するキーワード


ジムカーナ 砂川市

関連する投稿



旭川から【砂川市】スイートロードでスイーツ巡り満喫!!

旭川から【砂川市】スイートロードでスイーツ巡り満喫!!

旭川から車で1時間ちょっとで行ける砂川市へ。 12号線を走り、道中は休憩なしでのんびりと日帰りでドライブに行ってきました。


ワカサギ釣りとアップルパイを楽しむ♪【旭川近郊】冬の砂川市満喫プラン

ワカサギ釣りとアップルパイを楽しむ♪【旭川近郊】冬の砂川市満喫プラン

砂川市には冬になると人気のワカサギ釣りスポットがあります。またスイーツの街としても有名ですよね。今回はそんな砂川市にあるワカサギ釣りスポットとアップルパイのお店を紹介致します。


旭川市末広レッドバロン横の交差点はどっちが優先?

旭川市末広レッドバロン横の交差点はどっちが優先?

以前皆さんから募集した『旭川市内の?な道』から要望のあった場所をご紹介します!


【新店】11月2日(土) Honda Cars 旭川 川端店 グランドオープン

【新店】11月2日(土) Honda Cars 旭川 川端店 グランドオープン

2024年11月2日(土)、Honda Cars 旭川に市内4店舗目となるお店が誕生しました。


最新の投稿


【4月19日】旭川市の各図書館で読み聞かせ会開催

【4月19日】旭川市の各図書館で読み聞かせ会開催

2025年4月19日(土)に旭川市の各図書館で開催される『市内一斉絵本読み聞かせ会 絵本のせかいをたのしみましょう!』のご紹介です。


地元民が通う美味しい焼き鳥屋 &居酒屋

地元民が通う美味しい焼き鳥屋 &居酒屋

飲み会好きのみなさん、お待たせいたしました! 気温も上がってきてビールが美味しく飲める季節到来ですね。 郊外の地元民が愛用している美味しいお店をご紹介します。


【旭川市】暖かくなってきた今飲みたいひんやりシェイク

【旭川市】暖かくなってきた今飲みたいひんやりシェイク

最近一気に温かくなってきた旭川市。今回はドライブがてら飲むのにおすすめなひんやりシェイクをご紹介します!


空港グルメ「ソフトクリーム」旭川空港と新千歳空港

空港グルメ「ソフトクリーム」旭川空港と新千歳空港

飛行機に乗っておでかけしなくてもちょっとしたレジャー気分になる「空港」。道北民に一番身近な「旭川空港」と北海道で一番大きい「新千歳空港」に遊びに行ってきました。


【7月27日】参加費無料!旭川たかすGCでバックティに挑戦コンペ開催

【7月27日】参加費無料!旭川たかすGCでバックティに挑戦コンペ開催

2025年7月27日(日)に旭川たかすGCで開催される『バックティに挑戦コンペ』のご紹介です。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!