【スープひんやり】冷たいラーメン おすすめ3杯

【スープひんやり】冷たいラーメン おすすめ3杯

酸っぱいタレのアレじゃありません。冷たいスープに麺が浸った、涼感たっぷりなラーメン情報を集めてみました。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので予めご了承ください


ラーメンささき

このご時世にあって、同店もやはり値上げは避けられないご様子で、ラーメンは軒並み50円アップ。でも1割も上がってないし、餃子は据え置きと、どこまでも庶民的である。
いや、この店に限っては、きちんと利益を得て長くご商売を続けていただきたい、と思うのは筆者だけではないと思う。

冷たいラーメン(700円)

見た目はごく普通の、いつものささきの昔風ラーメン。
あ、キムチが載ってますな。この分、少しピリ辛になるのかな。

スープはいつもの醤油スープを冷やしているのかなと思いきや、それ用のが使われているようだ。よくある冷やし中華のタレをスープでのばしたような感じ。口当たりあっさりしてる割にけっこうコクがあってずるずる飲めちゃう。妙にハマるな(笑)

冷たいおつゆに、麺がいつもより幾分しゃっきりとして感じられる。おかげでいつも以上のテンポでつるつるっと食べ進む。すっと麺が持ち上がる、この軽快さが「ささき」のラーメンだ。

冷たいおつゆにも、チャーシューやメンマがよく合うね。チャーシューは冷たくてもいつもの柔らかさだ。
ふと思うに、このおつゆにメンマがとてもよく合う。このしゃきしゃきが涼味を引きててるね。

のっていたキムチはそれほど辛くは感じない。が、苦手というお方は、注文時に「いらない」と言えばよいかも。

お店情報

店名:ラーメン ささき
住所:旭川市旭神2条2丁目
電話:0166-65-7085
営業時間:11:30〜19:00
定休日:日曜
駐車場:あり

らーめん八海

店主の代替わり後も変わらぬ人気で何より。
この辺りは近年、期せずしてラーメンの激戦区になったが、ますますの健闘を祈りたい。

そんな同店であるが、夏のアピールに手を抜いていない。
夏限定メニューはなんと5品がラインナップ。

同店の激辛は有名ですな。
昔々、ピッキーヌ何とかという激辛麺で撃沈したことがある(笑)筆者である。

梅干しに納豆、というのも魅力的だが、ピリ辛好きとしてはやはりコレかな。

ピリ辛冷しゃぶ(950円)

麺を覆い隠すほどにレタスが文字通りの盛りだくさん。
清涼感というよりは「冷しゃぶですから」と言わんばかりの演出が抜群だ。

四元豚は初めの見た目よりも多く盛り付けてある。こりゃ食べ応えありそう。
かつ、肉はスーパーの精肉コーナーや安価なしゃぶしゃぶ店のような、あの薄ぺらなものをより、しっかりと厚みがある。
こりゃ本気だな。

スープはコクのある味噌ベース。これ自体は甘いので、ピリ辛はそれに加えられた辣油の仕事、というところか。

肉はしっとりと柔らかい。これに甘辛なスープはよく合うね。
しゃぶしゃぶでは、いつもはポン酢系のタレか胡麻ダレで食べるが、味噌味というのもアリだね。

また、シャキシャキなレタスと一緒に頬張れば、食べ応えもいっそう痛快。何たって肉もレタスもたっぷりというのが嬉しい。

そうそう、本題はラーメンだった。しゃぶしゃぶの話じゃない(笑)
八海のつるシコ麺にも辛味噌スープがよくからむ。冷たいと麺の喉越しがより感じられて良いね。

ああ、ビールも一緒にやると楽しかったろうにな。と、その日の車移動を恨めしく思う筆者なのだった。

お店情報

店名:らーめん八海
住所:旭川市緑町12丁目
電話:0166-55-8880
営業時間:11:00~14:30 / 17:00~19:30
定休日:火曜日
駐車場:あり

らーめん よつ葉

いつもながらの、アンティークな佇まい。
なんたって煮干し出汁!な魚介系好き御用達の店として、近年じわじわと浸透している。
かくいう筆者も、実は煮干し好き。

煮干し冷やし麺(950円)

冷やし麺のお出汁は、しょうゆか白しょうゆを選択できる(これは白しょうゆ)。
ラーメンと具たち相互の相性を狙った、狙い撃ちのような大胆な盛り付け。かつ、添えたいわし削り節が香りを添える繊細さ。完成度を追求する店主の心意気が伝わる一品。

白しょうゆのコクが出汁の香味をやんわりと引き出している。すっきりとした口当たりながらスープは実に味わい深い。

煮干しといいながら、出過ぎていないところがいいね。(いや、煮干しに慣れているから思うのか)

そんなスープだからこそ、つるつる麺の喉越しをより味わい深いものにしてくれる。
さっぱりしてるんだけど、何やら美味しい色々が追いかけてくる、そんな流れがこのラーメンには確かにあり、とても粋だ。
後味も良い。

途中から、添えられた酢で味変(酢も冷やしてるという心遣いが素晴らしい)。
全体の風味がきゅっと引き締まって、楽しみ甲斐がより膨らんだ。

これも特筆せねばなるまい。

この肉の旨さ、柔らかさは何だ。え、こんなに?という見た目のボリューム感はどこへやら。麺をすする合間に、いとも簡単にお腹に収まってしまった。

お店情報

店名:らーめん よつ葉
住所:旭川市豊岡12条6丁目
電話:0166-35-4313
営業時間:11:00~14:30 / 17:30~20:30
定休日:不定休
駐車場:あり

つるっと後記

いかがでしたか。
よくある冷やし中華にとどまらない「冷たいラーメン」の魅力。

冬も食べたいという強者もたまにいるけれど、やはり旬の味覚。
北の夏は短いぞ!どうぞお見逃しなく味わってみてください。

この記事のキュレーター

美味しいもの、旨い酒を味わう時間が何より大事。
不惑の呑兵衛を目指すべく、きき酒師の資格を取得。

・SSI認定FBO公認 きき酒師
・日本酒WEBメディア SAKE TIMES ライター

関連するキーワード


ラーメン

関連する投稿


濃厚なバターの風味が最高!コクがあって旨いしょうゆバターラーメン

濃厚なバターの風味が最高!コクがあって旨いしょうゆバターラーメン

和食に欠かせない調味料の「しょうゆ」と、洋食に使われる「バター」って、意外に相性が良いですよね。最近はしませんが子供の頃は炊きたてのごはんの上にバターをのせて、しょうゆをたらして食べたもんです。さて、そんなことで今回はしょうゆラーメンとバターの組み合わせを紹介します。


ラーメン好きママがおススメ!!名店の冷凍ラーメンが買える自販機2選

ラーメン好きママがおススメ!!名店の冷凍ラーメンが買える自販機2選

小さなお子さんがいると、イートインでのご飯時間もそわそわ…。 近年、テイクアウトの需要が増え、お家時間も楽しめるようになりましたよね! ラーメン好きな筆者も、外食したいけど、おうちでゆっくりと、おいしいラーメンが食べたい!と探していたところに発見。 小さなお子さんがいても、お家でゆっくりとお店そのままの味が楽しめる、冷凍ラーメン自販機をご紹介いたします!!


旭川中心部でおすすめ!コスパ満足度120%な2軒をご紹介

旭川中心部でおすすめ!コスパ満足度120%な2軒をご紹介

旭川中心部にはランチのお店がたくさんあるのでどこに行くか迷いませんか?料金もいろいろあるので、毎日行くならなるべく安いお店が良いですよね。今回ご紹介するのはコスパ最強で迷いたくなるおすすめのお店2軒!お店選びに悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね♪


旭川でおすすめしたいラーメンランチのお店

旭川でおすすめしたいラーメンランチのお店

旭川には美味しいラーメン屋さんがたくさんあるので、お店選びも迷ってしまいますよね。 全国的に有名なお店や芸能人が来たことのあるお店、個性的なラーメンを提供するお店などいろいろ。毎日のランチ選びに迷ってしまうラーメン好きの方も多いはずです。 今回はラーメンも食べたいけど、他のものも食べたいという人もきっと満足できるラーメンランチを紹介します。お得すぎてびっくりしちゃう居酒屋さんのランチとラーメン専門店の日替わり人気メニュー。どちらもおすすめです。


【新店】本場の九州筑豊ラーメン店が旭川進出!ガツンと来る豚骨がたまらない!【旭川市】

【新店】本場の九州筑豊ラーメン店が旭川進出!ガツンと来る豚骨がたまらない!【旭川市】

九州筑豊ラーメンが超お得に食べれるお店が旭川に出店! 豚骨臭が身体を駆け抜けていく♪ それと旭川の大人気店も一緒に紹介です!


最新の投稿


【10月26日~30日】本好き必見!旭川地場産センターで世界の書籍展開催

【10月26日~30日】本好き必見!旭川地場産センターで世界の書籍展開催

2023年10月26日(木)~30日(月)まで旭川地場産業振興センターで開催される『世界の書籍展Ⅱ』のご紹介です。


後のせ野菜がゴロゴロなルーカレー3つ【旭川市】

後のせ野菜がゴロゴロなルーカレー3つ【旭川市】

まるでスープカレーのように揚げ焼きした野菜がたくさん添えられている彩り豊かなルーカレーを3つご紹介します!


【旭川近郊】まだ間に合う!子連れに最高のキャンプ場2選

【旭川近郊】まだ間に合う!子連れに最高のキャンプ場2選

筆者はキャンプ歴3年目のキャンプ初心者。コロナ禍で始めたのをきっかけに 夏の楽しみ方も倍増!!初心者には今季のキャンプは終わってしまいましたが、 今年子連れで、行って良かったキャンプ場のご紹介。


【新店】とんかつの全国チェーン店が西イオンに初出店!【旭川市】

【新店】とんかつの全国チェーン店が西イオンに初出店!【旭川市】

とんかつが好きだ! そんな人は多いはず! そこで今回は旭川初出店のチェーン店とトンカツも旨いチェーン店を3軒紹介です!


【10月6日・28日】旭川市10月のまちなか講座開催

【10月6日・28日】旭川市10月のまちなか講座開催

2023年10月6日(金)と28日(土)に旭川市シニア大学で開催される『10月のまちなか講座』のご紹介です。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
ハイゼリーFE
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
力の泉
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!