旭川発!積丹ブルーを求めて♪

旭川発!積丹ブルーを求めて♪

積丹の神威岬まで行って来ました。 天気には恵まれなかったのですが新しい発見が沢山ありました!


神威岬

積丹にある神威岬。
積丹ブルーの呼称の方が有名かも知れませんね。

出典:春琴

この日はとても風が強く雲も低く、霧雨の様な物がずっと降っておりました。
「風に吹かれてしゃこたんブルー」
もう少し穏やかな風で天気が良ければ心地良い響きになったと思います(笑)

出典:春琴

まず最初に現れる門「女人禁制の地」
かつて神威岬は女人禁制の場所だったそうです。この神威岬は日本海最大の難所としても知られた場所との事。
難所と言われる所には昔は女人禁制の場所だったとされる所が多々ありますね。
現代の女性が逞しくなったと思うべきか、差別制度がなくなった結果と捉えるべきか考えさせられます。

出典:春琴

歩いて行くとこちらの説明文が書かれています。
そんな歴史があるトンネルなんですね〜、それでそのトンネルというのはどこにあるのだろう?と周りを見渡しながら更に歩いて行くと…

出典:春琴

ありました!
ちょっとわかり辛いですが、先程の説明と一緒に書かれていた絵と同じ物です!!
今見ている物にそんな歴史があるなんて凄い大発見をした気分です。
 
興奮が冷めないまま先へ進みます…

出典:春琴

先に進むと…
これは何ですか?砂ですか?岩ですか?
人工的に作られた物ではない事だけはわかります(笑)

出典:春琴

裏へ回ると…

出典:春琴

岩!岩ですよね?!
いつからここにあるんだろう?落ちてこないのかな?いつまでここで留まっていられるだろう?
様々な思いが胸を過ぎります。自然の力に圧巻させられますね。

気を取り直して先へ進みましょう!

出典:春琴

大体こうした少し離れた場所に背が高く佇んでいる岩は、見た目そのままに「ろうそく岩」と名付けられてますよね。
こちらも例外なく「ろうそく岩」と名付けられていました(笑)

最終地点には…

出典:春琴

これを見ると自分もお賽銭して行こう!と思い財布を覗いたら5円玉がありました!!
さて、どこに置こうかな…

出典:春琴

真ん中が空いている!!
何故かは知りませんが真ん中が空いている!!
となれば、やはり真ん中に置いてしまいますね(笑)

記念写真も撮った事だし、来た道を戻ろうと振り返ると…

出典:春琴

導かれるままに歩いて来てましたが、こんな事になってたんですね(笑)
だけど何とも言えぬ絶景!
海もそうだけれど、晴れていたらもっと素敵な景色を堪能出来ると思います♪

施設情報

神威岬
住所:北海道積丹町大字神岬町
4月開園時間8:00〜17:30(入園時間8:00〜16:30)
5月開園時間8:00〜18:00(入園時間8:00〜17:00)
6月開園時間8:00〜18:30(入園時間8:00〜17:30)
7月開園時間8:00〜18:00(入園時間8:00〜17:00)
8〜10月開園時間8:00〜17:30(入園時間8:00〜16:30)
11月開園時間8:00〜16:30(入園時間8:00〜15:30)
12〜3月開園時間8:00〜15:00(入園時間10:00〜14:00)

カムイ番屋

お土産と喰処になります。
神威岬の駐車場と併設しています。
うに丼が6〜8月限定販売となっているそうです。

出典:春琴

しゃこたんブルーソフトのミックスです。
ブルーの部分はミントなのですが…
外で食べたのですが強風の為、食べている横から風が吹いて垂れていく…という経験を初めてしました(笑)

出典:春琴

駐車場にずらりと並んだ自動販売機です。
暑い日に神威岬を散策するのなら、水分補給は忘れずにお願いします♪

店舗情報

カムイ番屋
所在地: 〒046-0321 北海道積丹郡積丹町大字神岬町字シマツナイ92
電話: 0135-46-5730
営業期間:4月〜10月
営業時間:11:00〜17:00

この記事のキュレーター

30歳になって始めたボルダリング。今まで知らなかったことに後悔したくらいハマってます。新たに見つけた趣味のおかけで、仕事もプライベートも充実中!

関連するキーワード


積丹 北海道 観光

関連する投稿


【朝食・GW特別企画あり】春の行楽に!JR旭川駅より徒歩2分の好立地

【朝食・GW特別企画あり】春の行楽に!JR旭川駅より徒歩2分の好立地

JR旭川駅より徒歩2分の立地にあるホテルウィングインターナショナル旭川駅前では、産地にこだわった北海道ならではのメニューを提供している朝食バイキングが自慢です。 洗練された館内でゆっくりとおくつろぎいただき、市内観光やビジネスの拠点にご利用ください。


 〈失敗しない家づくりコラム⑤〉マイホームの間取りを考えるときのポイント【道北振興監修】

〈失敗しない家づくりコラム⑤〉マイホームの間取りを考えるときのポイント【道北振興監修】

asatan×道北振興がタッグを組んでお送りする家づくりにまつわるコラム第5弾!失敗しない家づくりコラムと題して、今回の記事では『マイホームの間取りを考えるときのポイント』をテーマにした内容をお届けしていきます。お話は北海道旭川市に本社拠点を構える道北振興の営業部に所属する工藤部長に伺ってきました。これから旭川市をはじめ、道内で家を建てる予定がある方、建てたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください!


【保存版】旭川空港~旭川駅間のバス移動を徹底解説!

【保存版】旭川空港~旭川駅間のバス移動を徹底解説!

車なしで旭川市を観光する予定の人は、交通手段が気になりますよね? この記事では、旭川空港・旭川駅・旭山動物園のバス情報を徹底解説します。 時刻表・運賃・支払い方法・バス停の場所が知りたい方は、ぜひ最後までお読みください。


旭川で見つけた!雪の妖精シマエナガが見れるスポット3つ!

旭川で見つけた!雪の妖精シマエナガが見れるスポット3つ!

雪の妖精として数年前からすごく人気の鳥『シマエナガ』。白くモコモコの体とまん丸としたフォルムがかわいいとたくさんグッズが販売されていますよね♪北海道には広く生息していて実は旭川近郊でも実際に見ることが出来るんです!今回は実際にシマエナガを見に行ってきたのでその時の様子をご紹介します!


〈失敗しない家づくりコラム④〉旭川市のような降雪地帯に不可欠な雪対策!【道北振興監修】

〈失敗しない家づくりコラム④〉旭川市のような降雪地帯に不可欠な雪対策!【道北振興監修】

asatan×道北振興がタッグを組んでお送りする、家づくりにまつわるコラム第4弾のテーマは『旭川市のような降雪地帯に不可欠な雪対策!』。前回の記事に引き続き、旭川市に本社を構える道北振興の工藤部長にコラムを監修いただきました。旭川市内近郊をはじめ、北海道に住む人にとって、除雪は避けて通れない問題です。ぜひこの記事を参考に、雪と上手に向き合った暮らしを考えてみてください!


最新の投稿


【4月13日】入場無料!あさひかわ白樺樹液まつり開催

【4月13日】入場無料!あさひかわ白樺樹液まつり開催

2025年4月13日(日)に旭川市の緑の森ガーデンで開催される『第13回 あさひかわ白樺樹液まつり』のご紹介です。


【4月13日】神楽公民館で学習講演会開催

【4月13日】神楽公民館で学習講演会開催

2025年4月13日(日)に旭川市の神楽公民館で開催される『力を合わせて大雪山のお花畑を守りましょう!学習講演会』のご紹介です。


「すみっコぐらし×選べるニュース」LINEスタンププレゼントキャンペーンを実施!

「すみっコぐらし×選べるニュース」LINEスタンププレゼントキャンペーンを実施!

asatanも参加する「LINEアカウントメディア プラットフォーム」で、2025年4月22日(火)までの期間、LINEスタンププレゼントキャンペーンを開催!


【旭川市】カレー好き必見のスパイス香るおすすめ店

【旭川市】カレー好き必見のスパイス香るおすすめ店

ルウカレー、スープカレー両方のお店が多い旭川市内。今回はスパイス感じるおすすめのお店を3 店ご紹介します。


東川町でakiyooshiの個展開催中!東川グルメのランチやデザートも紹介!

東川町でakiyooshiの個展開催中!東川グルメのランチやデザートも紹介!

旭川出身で旭川観光大使のakiyooshiこと小橋亜樹さんが東川町で個展を開催! 日曜には在廊しているので、要チェックです。 他にも東川の美味しいグルメと酒粕のジェラードも紹介です!


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!