相乗効果で美味しさUP!道の駅に隣接したパン屋さん2選

相乗効果で美味しさUP!道の駅に隣接したパン屋さん2選

北海道には全部で127ヶ所の道の駅があります。旭川からのドライブの際にはあちこちで結構お世話になったりしますよね。道の駅の施設内にもレストランやパン屋さんなどが入っているケースもたくさんありますが、道の駅のすぐ隣にも別経営のお店が存在するパターンも見受けられます。今回はそんな道の駅に隣接したパン屋さんを2件紹介します。相乗効果で賑やかさも加速しそうな雰囲気を早速チェックしてみましょう。


なんぷ〜香房 森のパン屋

Photo:らくださん

南富良野町にある「なんぷ〜香房 森のパン屋」さんは、道の駅南ふらのに隣接したパン屋さんです。

道の駅南ふらのは国道38号線沿いにあり富良野と帯広の中間に位置しているので、長距離移動時の絶好の休憩スポットとしての役割を果たしています。

最近、同じく道の駅に隣接したモンベルショップがオープンしたこともあり、近隣から足を運ぶ方も増えています。

Photo:らくださん

そんな中、この小さなパン屋さんが改めて注目を集めています。

パンは毎日自社工場で作られたものが並べられ、出来立ての美味しさをお届けしています。

Photo:らくださん

規模がそれほど大きくありませんので、パンのバリエーションはそこまで多くありませんが、どれをとっても美味しいものばかりで、選ぶ楽しみは減ることがありません。

Photo:らくださん
写真上段にあるのは災害備蓄用パンの缶詰。
近くにアウトドアショップがある影響で、こちらの商品も非常に人気があります。まさに相乗効果。

なんぷ〜香房さんを運営しているのは社会福祉法人南富良野大乗会さんで、森のパン屋さんでの活動は社会福祉の一環として地域に貢献しています。

職員さんと施設利用者さんとが毎日ともに働き一生懸命美味しいパンを作ってくれていますので、買う側の我々としても嬉しく思えますよね!

Photo:らくださん
この日のメロンパンは2種類ありました。
どちらも味が全然違って面白いんですよ!

なんぷ〜香房さんは現在施設の拡張工事を行なっています。

新店舗での開業は来年5月頃の予定で、今の店舗は来年3月までの営業予定です。

来年度からはパン工場の規模もお店も大きくなるので、今から楽しみですね♪

Photo:らくださん
森のパン屋さん玄関前からは「道の駅 南ふらの」の建物が右手に見えます。
正面で湯気を出している白い建物は、ふらの農協さんのポテトチップ工場「シレラ富良野」

お店情報

住所:北海道空知郡南富良野町幾寅695-2
電話番号:0167-39-7575
営業時間:10:30~17:00
定休日:月曜日
駐車場:あり

石窯パンマルシェ HARU

Photo:らくださん

石窯パンマルシェHARUさんは、ニセコ町にある道の駅ニセコビュープラザの道路を挟んだ向かい側にあるパン屋さんです。

道の駅ニセコピュープラザは国道5号線沿いにあり、その立地的や野菜直売所などがあることから非常に人気のある道の駅としても有名です。

ビュープラザの名前の通り、非常に景観もよく、ドライブの疲れを癒すには絶好のスポットになっています。

Photo:らくださん

HARUさんでは、地元の食材をふんだんに使った創作パンが自慢で、季節ごとに食材を変化させながら商品を提供しています。

そして、こだわりは食材だけではなくパンを焼く石窯まで追求されていて、スペインから職人さんが来日して手積みで作られたそうです。

その特別な石窯で焼かれたパンは、中がふっくらして外はカリッと焼きあがるんです。

Photo:らくださん

定番のメニューからちょっと変わったこだわりパンまで、非常に数多くのパンが並べられていて正直ちょっと目移りしてしまいそうになってしまいます。

Photo:らくださん

ガーリックパンもこの大きさ。
特別な石窯で焼き上げられたパンは本当に美味しさ満点です!

Photo:らくださん

ボリューム満点のメンチカツバーガーは大人気商品!
甘酢ダレに浸かったメンチカツがタルタルソースに出逢った美味しさはまさに絶妙のハーモニー。

そのほかの惣菜系パンも魅力たっぷりで選ぶのがホントに難しい!!

Photo:らくださん

プリンや牛乳なども店内で購入することができます。

Photo:らくださん

こちらのジャージー牛乳クリームパンは、名前の通り濃厚なクリームが魅力で、一般のクリームパンとは一味も二味も違う美味しさが堪能できます。

Photo:らくださん

店内にはイートインコーナーが設置されています。
ゆっくり休みながら美味しいパンを食べれば、ドライブの疲れも吹き飛びますね。

Photo:らくださん
道路を挟んだ向かい側は「道の駅 ニセコビューブラザ」さん。
その奥には羊蹄山が見えます。

お店情報

住所:北海道虻田郡ニセコ町元町55-1
電話番号:0136-55-6301
営業時間:8:00~17:00
定休日:火曜日
駐車場:あり

まとめ

いかがでしたでしょうか?
道の駅とは直接関係はないかも知れませんが、隣接しているだけに相乗効果は無限大と言えそうな魅力的なパン屋さんだったのではないでしょうか?
ドライブ先での休憩がてら、いやこの際パン屋さん目当てでドライブするのも楽しいかと思います。
お時間があるときにでも足を運んでみてはいかがでしょうか。

この記事のキュレーター

関連するキーワード


道の駅 パン ドライブ

関連する投稿


【旭川市】駅前イオンの中で買える美味しいパンをご紹介♪

【旭川市】駅前イオンの中で買える美味しいパンをご紹介♪

みなさんこんにちは!今回は、旭川駅前イオン内で買うことのできる‘‘本格的なパンを販売しているお店‘‘を紹介させていただきます!


予約受付中【限定50個】旭川市の小麦王国でこだわりのシュトーレン予約受付中!

予約受付中【限定50個】旭川市の小麦王国でこだわりのシュトーレン予約受付中!

旭川市の中心部に今年オープンしたラーメンとパンのお店『小麦王国』では、今年のクリスマスに向けシュトーレンの予約を受付中!こだわり抜いた素材で作るこの冬おすすめのシュトーレンとなっています♪


お土産にも自分用にも!道内各地の道の駅で買えるご当地お菓子

お土産にも自分用にも!道内各地の道の駅で買えるご当地お菓子

道の駅には、地域限定や道の駅限定のお菓子が並んでいてついつい買ってしまいますよね。お土産にと思って買うのですが、ほとんどは自分用として食べちゃっています。


新庁舎行ってきたよ!魅力的な椅子発見!近くにあるおすすめの店も紹介

新庁舎行ってきたよ!魅力的な椅子発見!近くにあるおすすめの店も紹介

ニュースで見て気になっていたので新庁舎を見に行ってきました


【パン好き必見】旭川にしかないパン屋さんのおすすめ商品5つ

【パン好き必見】旭川にしかないパン屋さんのおすすめ商品5つ

美味しいパン屋さんがたくさんある旭川。今回はその中でも旭川にしかないお店のおすすめパンを5つご紹介!スイーツ系、食事系などいろいろご紹介します♪


最新の投稿


【12月9日~】旭川市井上靖記念館でエッセーコンクール優秀作品展開催

【12月9日~】旭川市井上靖記念館でエッセーコンクール優秀作品展開催

2023年12月9日(土)から2024年1月21日(日)まで旭川市の井上靖記念館で開催される『井上靖記念館エッセーコンクール優秀作品展開催』のご紹介です。


疲れている時にはモリモリとお肉を食べてスタミナを付けましょう

疲れている時にはモリモリとお肉を食べてスタミナを付けましょう

豚肉にはたんぱく質やビタミンB1が豊富に含まれていて、疲労回復に良いと言われています。季節の変わり目でなんとなく疲れを感じている方も多いのでは?そこで今回は豚肉を使った料理を3つご紹介します。


【旭川市】美味しいコーヒー豆が買えるお店!【北門町・緑町】

【旭川市】美味しいコーヒー豆が買えるお店!【北門町・緑町】

みなさんこんにちは!今回は、北門町・緑町付近で買うことのできる‘‘コーヒー豆ショップ‘‘を紹介させていただきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね~♪


【旭川&東神楽】ソフトクリームの『和パフェ』でほっこりのお店3つ

【旭川&東神楽】ソフトクリームの『和パフェ』でほっこりのお店3つ

ソフトクリームを冬でもいただく筆者ですが、皆さんはいかがでしょうか。前回はソフトクリームの下においしいものが隠れているパフェをご紹介しました。今回はソフトクリームの上にも中にも下にもいろいろな味わいが隠れている「和菓子ソフトクリームパフェ」を3つご紹介します。


わかめなど海草がたっぷりトッピングされたラーメンとうどん3杯

わかめなど海草がたっぷりトッピングされたラーメンとうどん3杯

ミネラルや食物繊維が豊富な海草は健康のためにも摂りたいもの。そこで今回はわかめや昆布、のりなどの海草がトッピングされたラーメンとうどんを紹介します。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
ハイゼリーFE
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
力の泉
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!