秋のドライブを日帰りで楽しむ♪温泉にグルメにスイーツ♪【旭川・妹背牛】

秋のドライブを日帰りで楽しむ♪温泉にグルメにスイーツ♪【旭川・妹背牛】

ノープランな休日の朝、ダラダラしつつ、インスタを眺めていたら、紅葉の画像をたくさん見かけて、紅葉狩りもいいな~と思いつつ、ぺこ師匠から、ぺぺル温泉の米里(ベイリー)の情報もあったので、これはドライブでしょ!と思い、そそくさと準備をして妹背牛へ! 片道1時間くらいの気軽な日帰り温泉でリフレッシュしてみませんか?


妹背牛温泉ペペル

撮影:も~ちゃ

旭川から車で一般道を使って約1時間(駅基準)にある妹背牛町(もせうし)。

旭川から国道12号線を走りながら、神居古潭の紅葉を眺めつつ、深川を通り抜けて、その隣町になります。
なんか道を勘違いして、秩父別に着いたのは内緒です(笑)。

気を取りなおして、妹背牛に到着。
やっぱり妹背牛の一番の目的は、やはり「妹背牛温泉ペペル」

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

玄関先に飾ってあった、ハロウィンカボチャがかわいい♪

そして、入浴券(500円)を買い。いざ浴場へ!
暖簾のダルマが、ガン見してきます(笑)、男湯か女湯かちょっと分かりにくいw。

で!肝心の温泉ですが、ここはしっかりと温泉です!泉質はナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉。
風呂の種類は、メインの湯船の他に露天風呂はもちろん泡風呂、ジェットバス、打たせ湯、そしてサウナ!もちろん水風呂もあります!
いいお湯なんですよ!浸かっていると、日々の色んな、よろしくない物が抜けて行くような感じになります。

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

そしてここは休憩室も広いんですよ!
平日にも関わらず、結構混んでいたので一部しか撮れませんでしたが、かなりのスペースです。

で、ホールでは、おみやげ屋さんのコーナーも充実していて、地元農家さんのお野菜なども販売していました。

施設情報

住所:北海道雨竜郡妹背牛町妹背牛5208-1
電話:0164-32-4141
営業時間:10:00~21:30(閉館22:00)
定休日:無休 (5・10月は臨時休あり)
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/onsenpeperu/

レストラン 味処米里(べいりー)

撮影:も~ちゃ

妹背牛温泉ペペルに併設されている「レストラン 味処米里」
温泉の中からも入れるし、外からも入れます。入り口が、ちょっと分かりにくいですかね。

しかしながら、温泉の食堂にも関わらず、昼時にはサラリーマンや地元で仕事をしている人のランチに人気のお店の様です!

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

写真提供:ペコ師匠

こちらのお店、メニューが多いです!
週替わりメニューが人気の様で、この時は「サーモンいくら丼&蕎麦」770円。
ペコ師匠がインスタにあげていたので、画像をいただきました(笑)。

で、俺は三元豚の豚丼の大盛りです!(970円)⁡まじ大盛りでした(笑)。
厚みのある肉で、さっくりとした歯ごたえ、口の中で旨味がじゅわ~~~~って、あ~もうたまらん!
豚肉に甘辛のタレが良く浸かってて、旨味満点!ご飯がグイグイと口に運ばれます!
しかし、ご飯めっちゃ多い(笑)。

お店情報

住所:北海道雨竜郡妹背牛町1区16町内
電話:0164-32-3676
営業時間:11:30〜20:00 (LO19:30)
定休日:なし

大黒屋菓子舗

撮影:も~ちゃ

温泉と豚丼を楽しんだ後、お土産を買いに妹背牛駅前の通りにある「大黒屋菓子舗」へ。
ネット検索をしたら、一発ヒット!どうやら人気のあるスイーツのお店らしい。

しかしながら、駅前はちょっとさみしい感じですね…。

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

店内に入ると、たくさんのお菓子の数!
大黒屋と言う名前から和菓子を想像しがちですが、洋菓子もたくさんありました!
種類もあるけど、ストック数も多い!
本音を言えば、え?こんなに売れるんだ!って思ってしまいました(失礼)。

まぁ、こう言ってはなんですが、大きな町ではない、この場所でやってるとは思えないくらいの品ぞろえとクオリティーの高いお菓子です。

「生どらやき」(280円)と「増田農場卵のやぁらかプリン」(350円)を購入。
え?お土産ですよ?自分のお土産です(笑)。

生どら焼きがね、うんまいの!皮がしっとりだけどふわ~~って感じで、控えめではない甘さのあんこで、そこに甘さ控えめで口の中でバランスを取ってくれる生クリーム!
あ~~こりゃ人気出ますよ!
ぶっちゃけ、普通に旭川にあっても十分に人気店になるだろうなぁ~。(支店出さないかなw)

あ、プリンは本当にお土産にしたので、食べれませんでした(笑)。

お店情報

住所:北海道雨竜郡妹背牛町 1区 3町内
電話:0164-32-2021
営業時間:9:00~18:00
定休日:火曜 不定休あり
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/daikokuyakashiho/

あとがき

妹背牛から戻って数日後。
ちょっと寒くなったせいか、実は体調を崩してました。
コロナではなかったのですが5日ほど寝込むと言う失態…。
食べれる事も出来ず3日ほど絶食が続き、もだえていたのに、なぜか体重は減ってない(笑)ナゼダ

で、ようやく復活して、仕事に戻れるようになりましたが、体力の低下がひどいw
歳は取りたくないですね。

季節の変わり目、皆さんも体調にお気を付けつつ、美味しい物を食べてください(笑)。

この記事のキュレーター

食べる事が大好きなオジサン。
ビールが主食!
ご飯もラーメンも大好き!
夜な夜なサンロクや郊外店に飲みに出かけます。
ランチは、ほぼ一人でウロウロ。
年間300軒以上のお店に行っています。

関連するキーワード


妹背牛町

関連する投稿


【夏のお出かけにオススメ】妹背牛遊水公園うらら!

【夏のお出かけにオススメ】妹背牛遊水公園うらら!

妹背牛にある遊水公園うららをご存知でしょうか?無料で遊べるウォータースライダーがあって、夏のお出かけスポットとしてピッタリの公園なんです!今回は妹背牛遊水公園うららについて、紹介します。


最新の投稿


【10月26日~30日】本好き必見!旭川地場産センターで世界の書籍展開催

【10月26日~30日】本好き必見!旭川地場産センターで世界の書籍展開催

2023年10月26日(木)~30日(月)まで旭川地場産業振興センターで開催される『世界の書籍展Ⅱ』のご紹介です。


後のせ野菜がゴロゴロなルーカレー3つ【旭川市】

後のせ野菜がゴロゴロなルーカレー3つ【旭川市】

まるでスープカレーのように揚げ焼きした野菜がたくさん添えられている彩り豊かなルーカレーを3つご紹介します!


【旭川近郊】まだ間に合う!子連れに最高のキャンプ場2選

【旭川近郊】まだ間に合う!子連れに最高のキャンプ場2選

筆者はキャンプ歴3年目のキャンプ初心者。コロナ禍で始めたのをきっかけに 夏の楽しみ方も倍増!!初心者には今季のキャンプは終わってしまいましたが、 今年子連れで、行って良かったキャンプ場のご紹介。


【新店】とんかつの全国チェーン店が西イオンに初出店!【旭川市】

【新店】とんかつの全国チェーン店が西イオンに初出店!【旭川市】

とんかつが好きだ! そんな人は多いはず! そこで今回は旭川初出店のチェーン店とトンカツも旨いチェーン店を3軒紹介です!


【10月6日・28日】旭川市10月のまちなか講座開催

【10月6日・28日】旭川市10月のまちなか講座開催

2023年10月6日(金)と28日(土)に旭川市シニア大学で開催される『10月のまちなか講座』のご紹介です。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
ハイゼリーFE
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
力の泉
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!