道の駅で見つけた各地のご当地スイーツや銘菓(上湧別・留萌・旭川)

道の駅で見つけた各地のご当地スイーツや銘菓(上湧別・留萌・旭川)

その土地ならではの商品が並んでいたり、ご当地グルメが味わえたりと道の駅って楽しいですよね。ドライブでは、ついつい道の駅を見つける度に立ち寄ってしまいます。今回は、上湧別、留萌、旭川の道の駅で購入したお菓子を紹介します。


チューリップの風(道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯)

photo:都良(TORA)

総面積12.5万平方メートルの敷地に200品種70万本のチューリップが咲き誇る湧別町上湧別にある「かみゆうべつチューリップ公園」。

例年、毎年5月1日から6月上旬の期間で「チューリップフェア」が開催されていて、色とりどりに咲く美しいチューリップを観ることができます。今年、生まれて初めて行くことができました。ゴールデンウイーク明けの平日にもかかわらず、たくさんの観光客が訪れていました。

さて、そんな上湧別にあるのが「道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯」です。ここは日帰り天然温泉施設に併設された道の駅です。

photo:都良(TORA)

「道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯」館内の売店をのぞくと、湧別町限定商品と書かれたお土産が並んでいたので購入しました。

photo:都良(TORA)

購入したのはチューリップのイラストが描かれたパッケージがかわいい「かみゆうべつチューリップの風」です。

一括表示には製造者は記載されていませんでしたが、販売者は湧別町の企業「株式会社モグぱっく」です。

photo:都良(TORA)

「かみゆうべつチューリップの風」はイチゴジャムが使われたストロベリーパイ。

チューリップとイチゴって関係ないような気がしますが、イチゴの爽やかな甘みと酸味、香りがしてとても美味しいパイでしたよ。

施設名:道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯
住所:紋別郡湧別町中湧別中町3020-1
電話:01586-4-1126
営業時間:10:00~22:00(4月~11月) 11:00~21:00(12月~3月)
休館日:年中無休
駐車場:あり

あわび最中(道の駅るもい 留萌おみやげ処 お勝手屋萌 道の駅店)

photo:都良(TORA)

令和2年3月にオープンした比較的新しい「道の駅るもい」。昨年4月には、道の駅の横に屋内交流・遊戯施設「ちゃいるも」がオープンしました。

その「ちゃいるも」の1階にあるのが、留萌地域の農水産物や水産加工品、お菓子、留萌市のご当地キャラKAZUMOちゃんのグッズなどが並ぶ「留萌おみやげ処 お勝手屋萌 道の駅店」です。

photo:都良(TORA)

ここで見つけたのが、留萌銘菓と書かれた「あわび最中」。留萌市のふるさと納税の返礼品にも選ばれているようです。

調べてみると昔は留萌近海でたくさんあわびが採れていたみたいですね。天然活エゾアワビもふるさと納税の返礼品になっているので、今でも留萌の特産品のようです。最中もいいですが、本物のあわびをお刺身で食べたいですね。

photo:都良(TORA)

あわびを模った「あわび最中」は、手亡豆の白餡とゴマやレーズンを使って、中もあわびをイメージしています。

作っているのは留萌の「和洋菓子タマムラ」です。

施設名:道の駅るもい 留萌おみやげ処 お勝手屋萌 道の駅店
住所:留萌市船場町2丁目114
電話:0164-42-6010
営業時間:9:00〜18:00
休館日:年中無休(12月31日〜1月5日は休館)
駐車場:あり

黒玉どら焼(道の駅あさひかわ)

photo:都良(TORA)

最後は地元の「道の駅あさひかわ」で購入したお菓子をご紹介します。

噂によると新しい道の駅を作るとか作らないとか。現在の「道の駅あさひかわ」は建物自体が新しくないので、新しい道の駅ができるとしたら楽しみですね。

photo:都良(TORA)

さて「道の駅あさひかわ」の売店で見つけたのが「黒玉どら焼き」。シュークリームの梅屋の商品です。

かなり前からあると思いますが「テストマーケティング」と書かれているということは、今まで「道の駅あさひかわ」では販売していなかったのでしょうか。

photo:都良(TORA)

「黒玉どら焼き」は、旭川産の黒大豆いわいくろを混ぜ込んだ黒い生地で、上川産のしゅまり小豆の餡を包んだどら焼き。

控えめの甘さで黒大豆の風味が味わえます。

施設名:道の駅あさひかわ
住所:旭川市神楽4条6丁目1番12号
電話:0166-61-2283
営業時間:9:00~19:00
定休日:年末年始
駐車場:あり

まとめ

今回は「道の駅で見つけた各地のご当地スイーツや銘菓」として、「チューリップの風」「あわび最中」「黒玉どら焼き」を紹介しました。皆様も道の駅に立ち寄って、その地域ならではのお菓子を探してみてはいかがでしょうか。

この記事のキュレーター

フリーのWEBライター。

関連するキーワード


道の駅 スイーツ

関連する投稿


【旭川市】シマエナガスイーツが買えるお店三選

【旭川市】シマエナガスイーツが買えるお店三選

今や大人気のシマエナガスイーツ。見ているだけで癒しですよね。 そんなシマエナガスイーツをまとめてお届けします。


冬ウマ♪ゼリー・わらび餅・パウンドケーキonソフトクリーム3つ

冬ウマ♪ゼリー・わらび餅・パウンドケーキonソフトクリーム3つ

外は寒くなってきましたが、あたたかな室内で食べるアイスクリームやソフトクリームってなぜあんなにおいしいのでしょうね。北海道民は寒い冬でもアイスを食べると話すと、道外の方に驚かれることがありますが、最近は夏だけではなく通年ソフトクリームを販売するお店が増えてきました。せっかくなので、ソフトクリームだけではなく、トッピングやソフトクリームの下にお楽しみがあるパフェのような商品を3つ、ご紹介します。


まだ間に合う!秋の味覚を味わうグルメ【旭川市】

まだ間に合う!秋の味覚を味わうグルメ【旭川市】

初雪が降り突然冬になったり、秋に戻ったり。季節を行ったり来たりしている旭川市ですが、秋の味覚は十分堪能できましたか? 駆け込みでまだ間に合う!秋の美味しいグルメをご紹介します。


【深川市】旭川から車で30分!深川市でカフェ巡り

【深川市】旭川から車で30分!深川市でカフェ巡り

深川市で、スイーツが食べられるおすすめなカフェをご紹介いたします♪


買い物帰りに!旭川市内のショッピングモールで買えるプチスイーツ

買い物帰りに!旭川市内のショッピングモールで買えるプチスイーツ

ショッピングモールでお買物やランチをした後、ちょっとしたデザートが食べたくなりませんか??今回はそんな時におすすめのプチスイーツをご紹介します。


最新の投稿


全てワンコイン以下!クリスマスにもおすすめなプレゼント

全てワンコイン以下!クリスマスにもおすすめなプレゼント

もうすぐクリスマス♪みなさんプレゼントをあげる準備はできていますか?今回ご紹介するのは、全て500円以下(税抜)で購入できる、ちょっとしたプレゼントにおすすめな商品!同僚や友達へのほんの気持ちを伝えるのにぴったりな物をご紹介します!


 【身体のお悩みQ&A】大学教授に聞いた!運動不足が記憶力低下に繋がるって本当?

【身体のお悩みQ&A】大学教授に聞いた!運動不足が記憶力低下に繋がるって本当?

寒さで外に出るのが億劫になり、運動不足になりがちな冬。そんな時期こそ!自身の健康を保つために、意識的に体を動かしたり、全身のめぐりをサポートする健康食品を摂取したり、工夫を凝らしながら生活してみてはいかがでしょうか?今回の記事ではそんな時期に気になる、運動にまつわるQ&Aを専修大学の時任教授へインタビューしてきました。さらに!毎日をアクティブに過ごしたい方にオススメのサプリメントをご紹介中!最後までぜひチェックしてみてください♪


【当麻・比布】第2弾大きなお風呂&くつろぎ食事

【当麻・比布】第2弾大きなお風呂&くつろぎ食事

二股温泉ラジウム鉱石温泉・光明石温泉が旭川周辺にもありますよ。 お湯の特性で魅力を発信しているお風呂をご紹介しますね。 ただのお湯ではではなく、肌触りや温まり方がより一層いい大きなお風呂はいかがですか? 休日などにランチや早めの夕ご飯をしながらでかけてみませんか?


ちょっと贅沢して回らないお寿司屋さんで生ちらしやにぎり寿司のランチ

ちょっと贅沢して回らないお寿司屋さんで生ちらしやにぎり寿司のランチ

注文してから待つのは平気ですが、行列に並ぶのがキライ。昼時に人気の回転寿しに行く気はありません。それなら少し贅沢しても回らないお寿司屋さんに行きませんか。


【旭川ラーメン】セットメニューでお得なラーメン!大満足でお腹いっぱいに!【旭川市】

【旭川ラーメン】セットメニューでお得なラーメン!大満足でお腹いっぱいに!【旭川市】

ラーメンも美味しくて、サイドメニューも美味しい! そしてセットだとお得にお腹いっぱい食べれる! そんなラーメン屋さんを三軒紹介です。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
ハイゼリーFE
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
力の泉
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!