【遠軽町】ピンク色に染まる日本最大級のコスモス園「太陽の丘えんがる公園」

【遠軽町】ピンク色に染まる日本最大級のコスモス園「太陽の丘えんがる公園」

いまが見ごろを迎える【遠軽町】の「太陽の丘えんがる公園」へ行ってきました。コスモスのお花畑に行ってみませんか?遠軽グルメもご紹介します。


太陽の丘えんがる公園 虹のひろば

遠軽ICから車で約10分。太陽の丘えんがる公園虹のひろば。駐車場も広い♪入園チケットを券売機で購入し中へ。入園料は大人600円(高校生以上)子供300円(小中学生)。

出典:あじつけたまご
虹のひろば管理棟 中にトイレ、売店、自販機、ソフトクリームの販売あり

出典:あじつけたまご
駐車場では百日草がお出迎え

子供も嬉しい遊具

園内に入ると、子供が喜ぶミニ新幹線が。他にバッテリーカーも2台ありました。

出典:あじつけたまご
ミニ新幹線 大人200円 子供100円

出典:あじつけたまご
木製のD51は動かないけど無料です(笑)

出典:あじつけたまご
スイング遊具

出典:あじつけたまご
とっても広い園内

ガイド付きの観覧カートで園内をぐるり

広大な園内は徒歩で全部回ると約60分。おススメは観覧カートで(約15分)でぐるっと回るのがおススメ。

出典:あじつけたまご
観覧カート 大人300円 子供100円
「展示コスモスエリア」で途中降りてドライバーさんの説明ガイド付き 園内は20種類のコスモスが栽培されていて珍しい種類も沢山

展示コスモスエリア

園内2か所が、「展示コスモスエリア」。ここで珍しいコスモスの説明をしてくれました。

出典:あじつけたまご
ダブルクリック
半八重~八重咲きなど変化咲きして多彩な花びらをつけます

出典:あじつけたまご
黄花コスモス 明るい黄色がはなやか

出典:あじつけたまご
シーシェル 花びらが貝殻のように筒状に咲きます

出典:あじつけたまご
カップケーキ 写真のは結構開いて普通のコスモスみたいですが、実際は花びらが結合したカップ状に咲きます 

出典:あじつけたまご
ベルサイユレッド

出典:あじつけたまご
チョコレートコスモス チョコモカ チョコレートの香りがしますよ

出典:あじつけたまご
フィジーピンク 中心に小さな花びらがある二重咲

出典:あじつけたまご
キバナコスモスは見ごろ※9/9時点 開花時期が早くもう終わりに近づいているそう

出典:あじつけたまご
混合コスモスは7分咲 ※9/9時点 これからが見ごろですよ~ 急いで!!

フォトスポット

観覧カートを降りたら、もう少し園内を歩いて巡ってみます。園内の真ん中あたりに「愛の鐘」。2023年8月にできたばかりです。鐘が鳴らせますよ♪

出典:あじつけたまご
「LOVE」の「L」かな?

お花畑の中を歩く散策路もあります。迷路とかではなく距離はかなり短いですが、お花に囲まれた写真が撮れますね♪

出典:あじつけたまご

アーチと椅子があってここもお花畑の中で撮ることができます。

出典:あじつけたまご
手前のコスモスの背丈が高いので座って撮ると埋もれてしまいますが(笑)

出典:あじつけたまご
顔抜き 写真台があるのでセルフタイマーで撮影もOK

出典:あじつけたまご

奥に「ハート」が見えるのがわかりますか?あの辺は本当はヒマワリが満開になって咲く予定が、今年の夏の猛暑の影響で生育に影響がでてしまったそうです。ポツポツと少しだけ黄色いヒマワリが咲いていました。コスモスも猛暑で鮮やかな色味が今一つだったそうだけど、遠軽町の皆さんが作り上げたコスモス畑がとても素敵で沢山のコスモスたちに癒されました。

出典:あじつけたまご
ハート部分も散策路になっているそうです

バニラと牛乳どっちにする?いやどっちも食べる?2種類のソフトクリーム

北海道といえば「ソフトクリーム」。ここの売店にはなんと牛乳ソフトとバニラソフトの2種類が!!これは食べ比べするしかないでしょう(笑)
牛乳ソフト=「白滝トゥリリアム・オカダファーム」は、まるですごく美味しい牛乳を飲んでいるみたい!優しい甘さ。
バニラソフト=「生田原ノルディックファーム」はオホーツク牛乳で作ったバニラソフトで、こちらの方が甘さは若干強いけど天然バニラを使用して甜菜糖以外は牛乳成分だそうです。
どちらも乳化剤や安定剤は使わない、安心して食べられるソフトクリームです。どっちも美味しかった!!

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご
どちらもカップタイプは350円(税込) コーンの種類もいろいろありますよ

売店コーナー

遠軽の特産品を使ったお土産や木工製品の販売や、コスモスの種も販売されています。
私もコスモス(フィジーピンク)の種300円(税込)と百日草の種200円(税込)を買いました。来年植えるのがすごく楽しみです♪
ちなみに売店で何か購入するだけでもおまけにコスモスの種がもらえますよ。

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご
珍しい種類のコスモスの種も買えます

出典:あじつけたまご
左下の小さな袋がおまけのコスモスの種

太陽の丘えんがる公園 虹のひろば
【住所】北海道紋別郡遠軽町丸大70−1
【TEL】0158-42-0488

ミートパビリオン YOSHIKAWA

以前、「道の駅遠軽森のオホーツク」で購入した「ソーセージ」がびっくりするほど美味しくて、遠軽に行ったら絶対行きたいと思っていたお肉屋さん「ミートパビリオン YOSHIKAWA」。ランチとディナー営業しているレストランも併設。惜しくもランチタイムは14時までで間に合いませんでしたが、お肉屋さんの方でお弁当のテイクアウトができるので買って帰りました。注文してから調理してくれるので出来立てが持ち帰れます。カツなどの揚げ物の単品もOK。このほかフライドチキンやフライドポテトなどもテイクアウトできます。
もちろんお肉屋さんですから、量り売りの精肉なども買えるので、今日の晩御飯のおかずを買うこともできて主婦にはうれしい♪

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご
上 チキンカツ弁当830円(税込) 衣がサクサクで美味しい 下 ポーク生姜焼き弁当830円(税込)甘みのある生姜のタレにお肉が分厚く満足 どちらにもあの美味しいソーセージが入っています 

出典:あじつけたまご
精肉コーナー

出典:あじつけたまご
ソーセージなど一部商品は「道の駅遠軽森のオホーツク」や「太陽の丘えんがる公園」の売店でも購入可

出典:あじつけたまご
お買い得品コーナーも

出典:あじつけたまご
買ったもの 見るからに美味しそうな(笑)ベーコン456g 2280円(税込) ソーセージはお買い得コーナーの切り落としもので465円(税込)

ミートパビリオンYOSHIKAWA
【住所】北海道紋別郡遠軽町大通北2丁目
【TEL】0158-42-0363
【営業時間】・小売部門9:00~19:00 ・レストラン昼11:00~14:00 夜17:00~当面の間19:30(19時L.O)
【定休日】水曜日、第4火曜日

この記事のキュレーター

札幌生まれ札幌育ちの主婦です。
夫の転勤により初の道北暮らしです。
道北の美味しいものや子連れのおでかけ場所など
お伝えできたらと思います。
趣味はフリーペーパーを熟読、各地のソフトクリーム探訪。

関連する投稿


旭岡って知ってる?旭川の外れにある注目のエリアに行ってみた!

旭岡って知ってる?旭川の外れにある注目のエリアに行ってみた!

旭川の外れ、高速の出入り口付近にある旭岡エリア。丘の上に建つ住宅や自然豊かな環境が特徴のエリアですがみなさんは行ったことがありますか?最近新店がオープンしたり、工芸品が多かったりととても面白い場所なんです!今回は少し魅力をご紹介します♪


涼しくなってきたこれからが食べ頃!滝上・旭川・洞爺湖のソフトクリーム

涼しくなってきたこれからが食べ頃!滝上・旭川・洞爺湖のソフトクリーム

他のスイーツと違ってソフトクリームは、その場その時に食べなきゃならないスイーツです。そんなこともあって、美味しそうなソフトクリームを見かけると、絶対に食べたくなりますよね。


ブランコのあるソフトクリーム屋さん【旭川市】【当麻町】【中富良野町】

ブランコのあるソフトクリーム屋さん【旭川市】【当麻町】【中富良野町】

9月に入りやっと涼しくなってきてお出かけしやすい時期になりました。お外で美味しいソフトクリームを味わえる時期もあとわずか。そこで今回は「ブランコ」のあるソフトクリーム屋さんをご紹介します。大人もちょっと童心に帰ってブランコに揺られながらソフトクリームを食べてみませんか?


【旭川】涼しくなってきましたが、最後にやっておきたいこと

【旭川】涼しくなってきましたが、最後にやっておきたいこと

今年の夏は暑かった…北海道は避暑地では無いかも!?地球温暖化で四季ではなく二季になる説がありますが、旭川市はだんだんと涼しくなってきましたね。夏の思い出を残したい!そんな時にしたいことをまとめました(独自です)


涼しくなっても食べたいおすすめメニュー【旭川市】

涼しくなっても食べたいおすすめメニュー【旭川市】

涼しくなっても食べたい美味しいソフトクリーム、スパイスの効いたカレー、ガーリックが効いたブリトーなどおすすめのメニューを紹介。※この記事はLINEで皆さんから投稿された内容を掲載したものです。


最新の投稿


紅葉の季節におすすめのスポット旭川から【豊平峡ダム】へ

紅葉の季節におすすめのスポット旭川から【豊平峡ダム】へ

旭川から紅葉を見に行くなら、大雪山連峰方面へ行く人の方が多いのではないでしょうか。今年は残暑が続き紅葉が見られるのはもう少し先になりそうですが、札幌方面へ出かけてみませんか。せっかく行くならちょっと足を延ばして行けるおすすめスポットも併せて紹介。


おそば屋さんの丼物はどうして美味しいの?人気そば店の玉子丼やかつ丼

おそば屋さんの丼物はどうして美味しいの?人気そば店の玉子丼やかつ丼

丼物のメニューは食堂などでも食べられますが、おそば屋さんの玉子丼やかつ丼って、特別に美味しく感じますね。どうしてなんでしょうか。


さつまいも好きおススメ!!旭川で買えるさつまいもスイーツ

さつまいも好きおススメ!!旭川で買えるさつまいもスイーツ

秋と言えばさつまいも! 筆者は、大のさつまいも好きで、毎年この季節を楽しみにしています。 今回は、旭川で買えるさつまいもを使用したスイーツをご紹介致します。


絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

夏の海水浴シーズンを過ぎて季節は秋に入ってきましたが、海のある景色の中をドライブするのはとても気持ちが良いですよね。今回は日本海側のオロロンラインに点在する魅力的なスポットをドライブルートと共に紹介します。


【10月1日】旭川でママさん吹奏楽団のファミリーコンサート開催

【10月1日】旭川でママさん吹奏楽団のファミリーコンサート開催

2023年10月1日(日)に旭川市永山公民館で開催される『第12回ファミリーコンサート』のご紹介です。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
ハイゼリーFE
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
力の泉
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!