自然に関する記事


あの「サイノカワラ」が実は北海道にもあった!!

あの「サイノカワラ」が実は北海道にもあった!!

北海道に「西の河原」という地名があるのをご存知でしょうか?


おいしい水に出逢いたい!旭川近郊にある名水スポット4選

おいしい水に出逢いたい!旭川近郊にある名水スポット4選

北海道は本当に自然豊かな土地柄ですね。そういった兼ね合いもあり各地でおいしい湧水が手に入ります。そもそも旭川自体が大雪山の伏流水の恩恵を強く受けた地域でもありますから、水の大切さも感じることができますね。今回はそんな旭川の近郊にある名水スポットを4つご紹介したいと思います。


旭川にある屋上駐車場から見る景色がスゴイ!Part2

旭川にある屋上駐車場から見る景色がスゴイ!Part2

皆さんは、買い物に行ったときに車はどこに停めますか?ついつい店舗入り口に近いところを探して停めてませんか?屋上駐車場があるお店に行ったときは屋上に車を停めてみませんか?


旭川にあるスーパーの屋上から見る景色がスゴイ!

旭川にあるスーパーの屋上から見る景色がスゴイ!

皆さんは、スーパーに買い物に行ったときに車はどこに停めますか?屋上に駐車場があるスーパーに行ったとき屋上に車を停めると意外と遠くまで街並みが見えるのを知ってましたか?


生命の神秘に感動!!【増毛町】 旭川から行けるサケ遡上ポイント紹介

生命の神秘に感動!!【増毛町】 旭川から行けるサケ遡上ポイント紹介

秋の風物詩としてメディアでよく紹介される鮭の溯上(そじょう)シーン。千歳川や石狩の浜益川、知床などが有名ですが、旭川市から意外に近くでもリアルなサケの生態を観ることができます。行き先は増毛町。暑寒別川を訪ねてみませんか。 ※掲載したサケの画像はすべて昨年以前のものです ※その年の気候、天候等により見学できる時期が変わる場合があります。よって本編は鮭溯上の様子を必ず見られることを確約するものではありません※行政の出す宣言に従い、宣言中の外出等はお控えください。


【市内一望】眺めのいいところを探してみた。

【市内一望】眺めのいいところを探してみた。

また旭川も緊急事態宣言の地域になっていましい、出歩く事が微妙な感じになってしまいました。 しかし家でジッとしているのもなんなので、人のいない場所に出かけてみようかなと思い、眺めのいい場所を求めてドライブしてきました。※行政の出す宣言に従い、宣言中の外出等はお控えください。


みんなで守り育てる街のみどり

みんなで守り育てる街のみどり

緑にあふれたまち・旭川。私たちの周りの花壇や公園を守り育てる取組みは、たくさんの ボランティアに支えられています。緑を楽しめるスポットや、 ボランティア活動に携わる方の思いを紹介します。


男山自然公園2021年度の開園期間決定!

男山自然公園2021年度の開園期間決定!

道内最大級!カタクリの原生花園でもある男山自然公園の開演期間のお知らせを発見! 楽しみに待っている方のために詳細お伝えします。


本郷美術骨董館'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
ヒトミの涙
旭川ホテルガイド