味・品質は保証付き!旭川老舗店の併設直売店が熱い!

味・品質は保証付き!旭川老舗店の併設直売店が熱い!

旭川では酒造の直売店が有名ですが、そのほかにも工場併設の直売店ってあるんです。しかも老舗企業が多く、味・品質は保証付き! そんな工場直営の直売店をご紹介します。


日本醤油工業:キッコーニホン

1条通沿いの赤十字病院の向かいに、老舗の醤油製造工場の日本醤油工業があるのはご存じの人も多いでしょう。
キッコーニホンの方が、わかる人が多いかもしれません。

ただ、あまりにも歴史を感じる建物な故に、
・工場は稼働していなく歴史的建物として残されている
・醤油を製造している工場
・工場は稼働していなく直売所だけ営業している
と、市民ですら…いや市民だから認識がいろいろなのかもしれません。

日本醤油工業は、直売店のある醤油を製造する工場として営業しています。
さらに言うなら、テレビなどで取り上げられる話題の醤油を作っている地元民が誇れる醤油製造工場なんですよ!

そんな話題の商品はじめ、様々な商品をズラリと取り揃えているのが直売所です。

1944(昭和19)年の創業当時と変わらぬ製法で作る『丸大豆しょうゆ』はじめ、醤油・だし醤油20種以上、ドレッシング10種類以上のほか、豚丼や冷やしラーメンのたれなどもあり、こんなに、いろんな醤油があるんだぁ~と驚かされるほど。

先日、放送されたテレビ番組『マツコ&有吉 かりそめ天国』のガチガチランキング ドレッシング編でNo.1になった北海道タマネギドレッシングココで製造しています。

百貨店・スーパーのスゴ腕バイヤーがガチで選んだ最強ドレッシング10選で紹介

北海道タマネギドレッシング以外にも、昆布・牡蠣・ほたてなど北海道各地の味覚とコラボして製造している醤油がたくさんあります。

特に、調味料選手権総合1位を受賞した雲丹醤油は、獲りたて新鮮なウニを食べ慣れている北海道人が食べても納得の1本と大評判です。

醤油以外にも、ごはんの素・アイスクリームや、Tシャツ・帆前掛けといったオリジナル商品も多数!

地元人に人気なのが化学調味料不使用で鮭のアラがいいダシになっているなべつゆ
リピーターも多く、リクエストに応えオールシーズン販売中。

さらに、季節商品の桜シリーズが登場します!
化学調味料を使わず黄金色に仕上げた桜花しょうゆや、リンゴ酢を使用したさくらポン酢など、春を感じる商品がラインナップしますよ♪


SHOP DATA
店名:日本醤油工業
住所:北海道旭川市曙1条1丁目2-3
電話:0166-22-1417、(工場見学受付)0800-800-7772
営業時間:10:00~17:30(直売店)
※2019年11月より閉店時間変更
定休日:年末年始(直売所)
駐車場:あり

菓子処 梅屋

旭川にある工場直売店で、1番有名なのが【梅屋アウトレットストア】かもしれません。
言わずと知れた、あのシュークリームの【梅屋】。

北海道産の素材で作った生クリームとカスタードクリームが1つのシューの中にたっぷり。
どこか懐かしい味わいながら美味しい、旭川人が大好きなシュークリームです。

そんな梅屋は100年以上の歴史ある老舗の銘菓。
和菓子屋として1914(大正3)年に創業して以来、北海道産素材にこだわった和洋菓子を作り続けています。

店内はリニューアル予定とか

本社でもあり工場は、南の玄関口である高砂台にあります。
その工場の一角にあった直売店が、7年程前からアウトレット専門店になりました。

毎日の生産で発生するケーキなどの切り落としや試作品・サンプルなどをリーズナブルな価格で販売。
そのため、その日その日で店頭に並ぶ内容も種類も違うことが多いとか。

行って見ないと何があるかわからない。
毎日どんな商品に出合えるのか楽しめる
のはアウトレットストアならではですね。

人気のシュークリームのアウトレットも店頭に並ぶことがあるとか。
中に入っているクリームは食べてみてのお楽しみといった5個入り280円のパック売りで販売されます。

そのほか、アウトレット商品のほか賞味期限が近づいている商品の特価販売もありますので、店内をくまなくチェックするのがオススメです。

シュークリームなどの人気アウトレットスイーツは早い時間が狙い目ですが、11時から12時ぐらいが商品が充実していて選ぶ楽しみもプラスされます♪


SHOP DATA
店名:梅屋アウトレットストア
住所:北海道旭川市高砂台2丁目2-11
電話:0120-286-586
営業時間:10:00~17:30
定休日:なし(1月1日のみ)
駐車場:あり

煎菓亭 鈴木製菓

会社名ではピンとこないかもしれませんが、うす焼せん兵衛さんは知っている人も多いでしょう。
鈴木製菓は、うす焼せん兵衛さんを製造・販売している旭川企業です。

1955(昭和30)年に創業し、煎餅一筋半世紀以上!
創業当初から北海道産にこだわり、食品添加物をできる限り使用せずに、お煎餅を作り続けています。

とは言っても、あんまり旭川市内でうす焼せん兵衛さんを見かけない。

その理由は、今から遡ることおよそ27年前…
現在の場所(忠和)へ移転したのと同時に直売店を併設するまでは、北海道外での販売が主流だったからとか。

今は、直売所のほか、『道の駅あさひかわ』とJR旭川駅構内にある『えきなか』で販売しています。
と言っても3カ所。
旭川市内の老舗煎餅でありながら、地元民でも食べたことがない人がいるかもしれない隠れ名菓です。

直売店では、製造過程で割れてしまった、焼きにムラがあるなどの商品を一袋にまとめて「くずせんべい」や「われせんべい」としてサービス価格で販売。

何味が入っているかは買ってみてのお楽しみ♪
そんな楽しさと、その美味しさ・安さを知っている近隣住民には足繁く通う人もいるほど。

もちろん、うす焼せん兵衛さん・おれせんべい・舞雪といった正規商品も買うことができます。

うす焼せん兵衛さんは、じゃがいも・かぼちゃなどの野菜や昆布・牛乳といった北海道の食材を練りこんでいるのが特徴で全10種類。

それぞれ素材の味がしっかり主張する素朴な味わいです。

動物の焼き印もかわいくて、薄くてパリッとしたお煎餅なので子どものおやつとしてピッタリですよ。

昨年(2019年)には新商品として、薄焼きのおせんべいにチョコクリームをサンドしたシリーズを発売!
チョコクリームの『舞雪』、苺チョコクリームの『苺香』、抹茶チョコクリームの『茶和』と、どれも注目です♪

SHOP DATA
店名:煎菓亭 鈴木製菓
住所:北海道旭川市忠和8条6丁目2-20
電話:0166-61-0201
営業時間:9:00~17:00(直売店)
定休日:土曜日・日曜日、祝日(直売所)
駐車場:あり

まとめ

ならではの商品に出合えるワクワク感も楽しめるのが直売店、アウトレット店です。
自分用としてもいいけど、贈答やちょっとした手土産にも最適です。

「今日は何にしようかなぁ」とワクワクしながら出かけてみませんか?

この記事のキュレーター

asatan公式アカウントです。
旭川とその周辺地域に関連するイベント、グルメ、観光、くらしに役立つ情報などなど、ドシドシご紹介しますのでお楽しみに!

関連する投稿


【旭川市】話題のアサイーボウルが食べられる・買えるお店3選!!

【旭川市】話題のアサイーボウルが食べられる・買えるお店3選!!

筆者がハマっているアサイーボウルが食べることができて、テイクアウトできるお店をご紹介します。


【旭川市】小さくても美味しいミニスイーツ

【旭川市】小さくても美味しいミニスイーツ

通常よりもミニサイズだけどしっかり美味しいスイーツをご紹介します。


【旭川市】イースター限定スイーツ&お菓子が可愛くて美味しい♪

【旭川市】イースター限定スイーツ&お菓子が可愛くて美味しい♪

2025年のイースターは4月20日(日)ですね。旭川市内で購入できる、可愛くて美味しいイースター限定スイーツとお菓子をご紹介します。


固めプリン好きな人必見!【旭川市】

固めプリン好きな人必見!【旭川市】

私の大好きな、昔ながらの固めプリンのお店を集めました。 ひと言で「固めプリン」と言っても同じものはありません。 そのお店ならではのこだわりが詰まっています。 あなたの好きなプリンに出会えますように。


【旭川】全10種紹介!カフェやテイクアウトで味わえるスイーツ

【旭川】全10種紹介!カフェやテイクアウトで味わえるスイーツ

雪どけが進み、ようやく運転しやすい季節に入ってきましたね♪今回はドライブがてら行くのにおすすめな旭川と近郊で楽しめるカフェ&テイクアウトスイーツをご紹介します。気になったスイーツはぜひ食べに行ってみてくださいね♪


最新の投稿


占い師メントの今週の星座占いランキング【4月14日~】

占い師メントの今週の星座占いランキング【4月14日~】

今週の星座占いとラッキーグルメを紹介するよン♪


【4月11日】旭川市神居町富岡にヒグマ出没(足跡発見)

【4月11日】旭川市神居町富岡にヒグマ出没(足跡発見)

2025年4月11日(金)に旭川市神居町富岡でヒグマの出没が確認されました。


春のお出かけにオススメ!東鷹栖&鷹栖町で行きたいスポット

春のお出かけにオススメ!東鷹栖&鷹栖町で行きたいスポット

旭川市も春の陽気を感じられるようになり、休日はお出かけしたくなりますよね。そこで、旭川市から気軽に行けちゃう!お出かけにオススメなスポットをご紹介します。東鷹栖の新施設、鷹栖町のグルメが登場しますよ。


旭川でグラタン・ドリアのおいしいお店3つ

旭川でグラタン・ドリアのおいしいお店3つ

ぽかぽかした春になってきましたが、まだあたたかい食事がおいしい季節。グラタンやドリアってカフェや喫茶店では定番のメニューでしたが、少し手間がかかるからなかなか見つけられなくなってきました。旭川のおいしいお店をご紹介します。


【新店】ソフトクリームも美味しい!カフェとスタンドが相次いでオープン!【旭川市】

【新店】ソフトクリームも美味しい!カフェとスタンドが相次いでオープン!【旭川市】

忠和におしゃれカフェがオープン! 3条通りにはテイクアウトのスタンドがオープン♪ ソフトクリームがとっても美味しい三軒を紹介です!


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!