【旭川市】週末の楽しみに♪ちょっとイイお酒を買ってみませんか?

【旭川市】週末の楽しみに♪ちょっとイイお酒を買ってみませんか?

両店とも雰囲気最高です。お酒初心者の私でも楽しむことができましたよ。


酒守蔵Co.,Ltd.

出典:サク

出典:サク

北海道旭川市大町2条6丁目21−482 HOKUOLAB1階 『酒守蔵Co.,Ltd.』

複合型シェアオフィススペース『北王ラボ』の1階にオープンしている日本酒の専門店。

最初名前を見た時は、なんて読むのか分からなかったですね。

“しゅもぞう”と読むんですよ。

築64年の建物。
『川島醸造』という味噌や醤油を製造する会社の醸造倉庫だったという場所をフルリノベーションしたのだそう。

他とは一線を画すスタイリッシュモダンな外観が目印。

付近には『ダイエー』や『パチンコボンボン』もありますので、訪れる際はぜひ参考にしてみてください。

出典:サク

出典:サク

販売する商品のほとんどが「日本酒」だという店内。

整然と並べられたお酒たちが、店主の方のこだわりを感じさせます。

「日本酒」は醸造酒とも言いますし、同じ“醸造”繋がりでここまで面白いことができるなんて驚きですよ。

この旭川市には、『みそラーメン専門』や『焼鳥専門』などなど、その道のプロが出店しているお店がたくさんありますよね。

この場所もその一つでしょう。

「日本酒」に対して造詣の深い店主の想いが詰まった素敵な場所でした。

出典:サク

出典:サク

出典:サク

暗い冷蔵庫のような場所。
(語彙力が足りなくてどう表現していいものか...笑)

店頭に並べられているのは商品のごく一部です。

種類様々、たくさんのお酒がこの場所にも保管されておりました。

従業員の方に「中へ入ることできますよ!」と、お声がけをいただいたということもありまして。

イイ感じに冷えたお酒を1瓶購入してみました。

出典:サク

出典:サク

和の果のしずく みかん酒(税込み1,375円)

原材料は、みかん・日本酒・糖類・はっさくと、シンプルなリキュール。

柑橘特有のジューシーさと旨味が鮮明に感じ取れるおいしいお酒でした。

アルコール分が5%未満なので、初心者の私でもグイグイいけちゃうんですよね。

写真はストレートですが、実はロックで飲むのもオススメなんだとか。

まだ少し残っているので、じっくり丁寧に味わい楽しむことにしましょう...。

店舗情報

店舗名:酒守蔵Co.,Ltd.
住所:北海道旭川市大町2条6丁目21−482 HOKUOLAB1階
電話:0166-46-6062
営業時間:12時00分~19時00分
定休日:日曜日

小川商店

出典:サク

出典:サク

北海道旭川市6条西3丁目1−10 『小川商店』

2021年に建て替えたというお店の外観。

先ほどの『酒守蔵』と同じくらい、負けず劣らず現代的で素敵です。

個人的にですが、以前の店舗も「The・老舗酒屋」という感じで、情趣溢れて私好みではありましたけども。

(以前の外観は、『小川商店』公式ホームページでも見ることができますよ!)

出典:サク

出典:サク

落ち着いた雰囲気の店内。

ほのかなライトが多種多様なお酒を照らしております。

なんだかより一層おいしそうに見えるから不思議なんですよね。

飲めないのに「ワイン」とか買っちゃいそうで...(笑)。

創業昭和26年。
親子3代続く品質第一主義のお店。

質問してもすぐに答えてくれる店員さんもいて、すごく通いやすいお店だなと感じました。

出典:サク

HOP KOTAN(ホップコタン)(税込み671円)
NORTH ISLAND BEER(ノースアイランドビール)(税込み704円)

それぞれ、
「ホップコタン」・・・上富良野町のクラフトビール
「ノースアイランドビール」・・・江別市のクラフトビール
となっております。

いかにも北海道然とした瓶に、心が惹かれたのですよ。

出典:サク

「コリアンダーブラック」という少々独特なビール。

普段あまりビールを飲まない私をして、飲みやすいと感じさせるほどの商品でしたね。

コリアンダーの爽やかなスパイシーさは、後味から感じることができました。

出典:サク

スッキリした超辛口ラガーの「ソラチスーパーカムイ」。

上富良野産ホップ&お米100%使用。アルコール分は5%。

こちらも飲みやすいビールでした。

黒から一転、今度は黄金色。

澄み切った味わいを喉でゴクゴクと堪能...。

タイプは違えど、両方とも個性のあるおいしいお酒。

おつかれ様の一杯にぜひいかがでしょう。

店舗情報

店舗名:小川商店
住所:北海道旭川市6条西3丁目1−10
電話:0166-22-7822
営業時間:10時00分~20時00分
定休日:月曜日

この記事のキュレーター

旭川市在住の20代フリーランス。

生まれも育ちも旭川な生粋の旭川市民です。

食べることが大好きなので、ほとんどがおいしいものを紹介する記事になると思いますが、旭川にまつわる様々な情報を発信していきます!

関連するキーワード


お酒

関連する投稿


個性あふれるお店を堪能【旭川はれて】ハシゴ録

個性あふれるお店を堪能【旭川はれて】ハシゴ録

今回、ハシゴの舞台は『旭川はれて』。今やすっかりお馴染みとなったが、新陳代謝(お店の入れ替わり)もあり新鮮情報には事欠かない。昨年オープン、リニューアルオープンしたお店の今をお届けします。


旭川昼飲みハシゴ酒3選♪

旭川昼飲みハシゴ酒3選♪

旭川にも昼間からお酒を楽しめるお店が増えてきました。 昼飲みしてみたい人、必見!  昼間から飲んじゃう背徳感と優越感を味わってみませんか?


【新店】旭川の中心部に種類豊富な焼き鳥と一品料理のお店がオープン!

【新店】旭川の中心部に種類豊富な焼き鳥と一品料理のお店がオープン!

2024年10月11日(金)、旭川にオープンした『鳥さい』のご紹介です。


【7月13日・14日】旭川まちなか地酒まつり開催

【7月13日・14日】旭川まちなか地酒まつり開催

2024年7月13日(土)・14日(日)に旭川市の買物公園で開催される『旭川まちなか地酒まつり』のご紹介です。


【6月5日~】旭川のニューキャッスルで能登のお酒が味わえるイベント開催!

【6月5日~】旭川のニューキャッスルで能登のお酒が味わえるイベント開催!

2024年6月5日(水)・12日(水)・19日(水)・26日(水)に旭川市の大衆酒場ニューキャッスルで開催される『能登の酒蔵応援チャリティーinニューキャッスル』のご紹介です。


最新の投稿


旭川の近くにある【和寒町】ってどんなトコ? 郷土資料館へ行ってみた!

旭川の近くにある【和寒町】ってどんなトコ? 郷土資料館へ行ってみた!

旭川の近くにある和寒町って、いったいどんなトコなんでしょうか?馴染みもあり結構知っているつもりになっているこのマチですが、案外知らないコトもあったりするんです。今回は、そんな和寒町の魅力に郷土資料館目線から迫ってみようと思います!


【旭川市】営業再開した人気居酒屋2軒のランチがおすすめすぎ!

【旭川市】営業再開した人気居酒屋2軒のランチがおすすめすぎ!

普段よく行っていたお店や人気店が休業するのって悲しいですよね。。今回はそんな休業から営業を再開した旭川市内のお店2軒をご紹介します!


自宅でゆっくりと味わいたい!おいしいテイクアウトグルメのお店

自宅でゆっくりと味わいたい!おいしいテイクアウトグルメのお店

お店の味を自宅で味わえるテイクアウトグルメ。新型コロナウイルス感染症の流行から、テイクアウトを利用する人がすっかり増えましたね。今回は、お惣菜ややきそば、お弁当といったテイクアウトグルメを紹介します。


安くておいしい就労継続支援が運営するお店のランチ

安くておいしい就労継続支援が運営するお店のランチ

就労継続支援とは、障害や難病のため一般企業で働くことが難しい方たちに、働く機会を提供する福祉サービスです。旭川にも多くの就労継続支援支援の事業所があり、なかには食堂やカフェなどのお店を運営しているところもあります。


贅沢すぎる!!店主のこだわり焼き菓子やケーキを提供するお店3選

贅沢すぎる!!店主のこだわり焼き菓子やケーキを提供するお店3選

カヌレ、米粉ケーキ、焼き菓子etc...おしゃれな店内に所狭しと並ぶスイーツたち!! 素材やコンセプトにこだわったスイーツを提供するお店を3つ紹介します!


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!