【買物公園】老舗茶舗巡り!新茶と珈琲をテイクアウトしてみました

【買物公園】老舗茶舗巡り!新茶と珈琲をテイクアウトしてみました

買物公園は歩いているだけでも楽しいですよね。長年続く地域のお茶屋さん。ギフトにも最適なんです。


前川茶舗

出典:サク

北海道旭川市5条通8丁目右1「前川茶舗」

創業113年の超老舗。お茶だけでなくコーヒー豆も絶賛販売中。

その隣には喫茶店があり、こちらでは店内飲食も可能となっております。

ちなみに店名は「コーヒーショップマルサ」。

(インターネット上では「日本茶喫茶マルサ」と表記されておりますが、同一店舗です)

「前川茶舗」がテイクアウト主体であるのに対し、「マルサ」の方はイートイン。

トーストやサンドイッチといった定番メニューに、日本茶・中国茶・ハーブティーなどのドリンクをセットで注文するのがオススメかな。

夜の12時まで開店している日もあるという、少し変わったコーヒーショップでもあるんですよ。

出典:サク

出典:サク

タカトシランドで紹介されるほど、正真正銘の人気店。

ショーケース内のコーヒー豆は、普段あまり見かけないような珍しいものばかり。

(この日は「トラジャ」があったので即決!)

今がちょうど新茶のシーズンということもあって、お茶のラインナップも豊富でしたよ。

リーズナブルなものから高価なものまで、幅広く販売しております。

出典:サク

トアルコ トラジャ(税込み980円)

インドネシアのスラウェシ島に位置するトラジャ地方でのみ栽培される幻のコーヒー。

その唯一無二の味わいから、ファンの多い名品でもあります。

私は「トラジャ」特有の、柑橘系の酸味が大好き。

豆の主張が、ものすごくハッキリしているんですよ。

出典:サク

出典:サク

100グラム980円なので決して安いとは言えませんが、値段以上に飲む価値のあるコーヒーだと思います。

お茶やコーヒーは、贈り物としてもベスト。

個人用に買うのもアリなので、ぜひこの機会に寄ってみてはいかがでしょうか?

店舗情報

店舗名:前川茶舗
住所:北海道旭川市5条通8丁目右1
電話:0166-23-2072
営業時間:10時00分~17時00分
定休日:日曜日

水野茶舗

出典:サク

北海道旭川市4条通8丁目右1「水野茶舗」

買物公園の茶舗と言えば、ここも外せません。

最初は「閉まっているのかな...?」と不安にもなりましたが、いざお店の中に入ると、急須や湯呑みなどの商品がたくさん置かれていたので、ホッと一安心。

そうこうしているうちに、店主のおじいちゃんがパワフルに対応してくれました(笑)。

出典:サク

出典:サク

出典:サク

「コーヒーよりお茶の方が身体に良いよ!」と力説する店主。

元々ここではお茶を買うと決めていたので、スムーズに話が進行。

おじいちゃん店主が上手な淹れ方を丁寧に教えてくれたおかげで、帰宅後も美味しくいただけました。(ありがとうございます!)

もちろん新茶以外のお茶も販売していて、そちらの方は比較的リーズナブルな価格。

しかしどうせならと、今回は新茶を購入してみることにしました。

出典:サク

出典:サク

新茶(税込み1,500円)

日本茶三大産地の一つ、静岡県の掛川茶です。

肉厚で豊富にカテキンを含んでいる茶葉は、濃厚で甘味が強烈。

私はこれだけ甘い緑茶を、今まで飲んだことがありません...。

茶葉の量を少なく入れると甘さが際立ち、多めに入れるとそこに渋味が加わります。

温度は80度前後を意識して。沸騰させたお湯から、湯気が揺蕩うくらいを見計らいました。

贅沢に茶葉は5グラム使用。丁寧に意識して淹れた分だけ満足感もひとしおです。

2024年の新茶シーズン。今年は「水野茶舗」でいただきましたよ。

店舗情報

店舗名:水野茶舗
住所:北海道旭川市4条通8丁目右1
電話:0166-23-6030
営業時間:10時30分~16時30分

この記事のキュレーター

食べ歩きが好きな旭川市民です!

関連するキーワード


お茶 買物公園

関連する投稿


最近ブームのお茶割り!いろいろなお茶でお酒を楽しもう

最近ブームのお茶割り!いろいろなお茶でお酒を楽しもう

筆者が若い時には、安くて酔えることから焼酎の番茶割りやウーロン茶割りをよく飲んでいました。その時のイメージがあってお茶割りが美味しいとは思っていなかったのですが、最近はいろいろなお茶割りが登場して全国的にブームなんですってね。


【2月12日】物産展あり!真冬の買物公園まつり開催!

【2月12日】物産展あり!真冬の買物公園まつり開催!

2024年2月12日(月・祝)に旭川市で開催される『真冬の買物公園まつり2024』のご紹介です。


全国初の歩行者天国として誕生した旭川の買物公園おすすめグルメ

全国初の歩行者天国として誕生した旭川の買物公園おすすめグルメ

1972年6月1日に開設された旭川の買物公園。実は全国初の恒久的な歩行者天国だったって知っていましたか?今でも市民憩いの場として旭川中心部に位置している買物公園。今回はおすすめのグルメを一挙ご紹介していきます♪旭川市民だけでなく観光客の方にもおすすめですよ!


【旭川】でお茶を楽しむ!台湾・中国・日本茶のあるカフェ3つ

【旭川】でお茶を楽しむ!台湾・中国・日本茶のあるカフェ3つ

コーヒーや紅茶だけではなく、日本茶や中国茶・台湾茶など日本人の味覚にも合ったお茶。茶葉やティーバッグを購入するだけではなく、お店でいただけるカフェが旭川にもありました。これまで頂いていたお茶のイメージがかわりお好みが広がるかも! お茶をいただける旭川市内のカフェを3店ご紹介します。


日本茶を楽しめるカフェでほっこり【旭川】のお店3つ

日本茶を楽しめるカフェでほっこり【旭川】のお店3つ

朝晩寒い季節になりました。あたたかなお茶が恋しいですね。日本茶の中でも緑茶はビタミンやミネラルが豊富で、血圧や血糖値の上昇を抑える効果があると言われています。おうちで飲むのはもちろん、お店で丁寧にいれていただいたお茶もおいしい!旭川市内で緑茶や抹茶をいただけるお店をご紹介します。


最新の投稿


【4月30日(水)/5月1日(木)】本郷美術骨董館が札幌でお宝なんでも無料鑑定会開催

【4月30日(水)/5月1日(木)】本郷美術骨董館が札幌でお宝なんでも無料鑑定会開催

本郷美術骨董館が2025年4月30日(水)/5月1日(木)に札幌市で【お宝なんでも無料鑑定会】を開催!!


【有限会社asatan不動産/旭川市豊岡エリア】広い土地をお探しの方必見の185坪

【有限会社asatan不動産/旭川市豊岡エリア】広い土地をお探しの方必見の185坪

ご紹介する土地は旭川市豊岡9条5丁目にある185.57坪の土地になります。広い土地をお探しの方におすすめです!


【4月29日】道内最大規模!旭川で多肉フェスティバル開催!

【4月29日】道内最大規模!旭川で多肉フェスティバル開催!

2025年4月29日(火・祝)に旭川地場産業振興センターで開催される『くぅふくあったマルシェ 多肉FESTIVAL』のご紹介です。


【新店】駅前ビルが今熱い!魅力的な新店が続々と3店舗もオープン!【旭川市】

【新店】駅前ビルが今熱い!魅力的な新店が続々と3店舗もオープン!【旭川市】

駅前ビルに「ワイン」「綿あめ」「ラーメン」のお店が続々とオープン! あのディープな空間がおしゃれに変化をしています! 普段、足を踏み入れにくいですが、これを機会に覗きに行ってはいかがでしょうか?


【GWに行きたい!】住みたい街ランキング2024全国1位の東川町ドライブ

【GWに行きたい!】住みたい街ランキング2024全国1位の東川町ドライブ

大東建託株式会社が発表した「いい部屋ネット 街の住みここち&住みたい街ランキング2024<全国版>」にて、全国第1位を獲得した東川町は旭川市内から車で約30分、旭川空港から車で約15分の立地です。 GWのおでかけにオススメしたい東川町のスポットをご紹介します。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!