【札幌観光】No.3誰もが知る札幌の名所を巡る旅!【札幌市】

【札幌観光】No.3誰もが知る札幌の名所を巡る旅!【札幌市】

旭川市民ならずとも、日本中!いや世界的にも有名な札幌の名所。 そんな場所がたくさんある! そこで、道民が行ってそうで行ってないであろう、有名な名所をご紹介!


札幌の有名な観光名所を一気に紹介です!

7月初旬、週末にJRに乗って札幌へ!
No.1は狸小路7丁目で飲み歩きを3軒紹介。
No.2はアジア料理から札幌ラーメン!

今回はその続きです!

ホテルに泊まった翌朝。
ベタベタな札幌の有名な観光名所を巡ります!

札幌 路面電車

撮影:も~ちゃ

札幌中心部を歩いていると、ちょいちょい見かける「路面電車」
市民の重要な足ながらも、これも立派な観光資源の一つですよね。

ずいぶん前に乗った事はありましたが、うる覚え状態。

画像の車両、エアコン装備で愛称は「ポラリス」
カッコいいねぇ~。

撮影:も~ちゃ

車道と車道の間に線路がある風景。
ノスタルジックな気分にもなります。(たぶん)

ちなみに、路面電車を地元の人は「市電」とか「電車」と言う。
それと、乗り降りする場所は、駅ではなく停留所と言うらしい。

運賃は一律、どこで乗ろうが降りようが、全て200円。
現金の他、ISAPICA、KitacaやSuicaなどSAPICAエリア内で利用可能なICカードが使える。

旭川にも、ずいぶん前は路面電車が走っていたと聞いた事があります。
しかしながら、今は面影を探すのも大変な感じ。

札幌市交通事業振興公社

札幌テレビ塔

撮影:も~ちゃ

意外な穴場観光地。
ハッキリ言って、地元の人は行かない(たぶん)。
と言うか、旭川の人もあまり行く事はないのでは?

俺的には小学校の修学旅行で行った様な行ってない様な(笑)。

撮影:も~ちゃ

エレベーターは3階までは無料で行けますが、展望室へは有料になります。

しかし!残念な事に画像を見て分かる様に、展望室が外観の工事中!
上がる事は出来ますが、所々見えない場所があるらしい。

まぁもちろん行きましたよ!

撮影:も~ちゃ

ぶっちゃけ言えば、怖かった(笑)。

高い所が苦手。
しかし高い場所を見ると上がりたくなるのは何故でしょうかね?

そう言えば、旭川にはこんな感じの鉄塔ってないよね?
歴史的に見ても存在してたなんて聞いたことがない。
なんでだろ?

とりあえず、眺めの良い感じの場所で撮影。ノルベサが良い感じで見えます。
あまり窓に近づけません!
落ちないって分かっているけど、怖いのは何故だ(笑)。

撮影:も~ちゃ

施設情報

住所:札幌市中央区大通西1丁目
電話:011-241-1131
営業時間:9:00~22:00(展望最終入場21:50)
     ※イベントにより、営業時間が変更になる場合があります。
定休日:なし(臨時の休業日有り)
HP:https://www.tv-tower.co.jp/

展望台入場料:大人1000円。
       小、中学生500円。

札幌時計台

撮影:も~ちゃ

先ほどの「札幌テレビ塔」から、徒歩で10分も掛からない場所にある「札幌時計台」

日本の「三大がっかり観光地」の一つ(笑)。
まぁ良くも悪くも有名な観光地であるには違いない。

外観を見たって人は多いと思うが、中を見学した道民は少ないのでは?

撮影:も~ちゃ

中に入ると、一階は時計台の歴史にまつわる資料の展示室と模型。

建設からはじまり、あらゆる歴史が網羅されている。
有名な関係者のパネルもあった。
ウィリアムSクラークさんを筆頭としてたくさん展示されている。
しかし残念ながら、他に知っているのは旧5000円札の新渡戸稲造さんだけでした。

撮影:も~ちゃ

二階は吹き抜けになった広い空間。
入った瞬間「お~~」と声が出る。

そこにはたくさんのイスとクラークさんの銅像がある。
他には、時計の機械部分があったり、その縮尺模型もあった。

撮影:も~ちゃ

機械部分の縮尺模型。

これを見た瞬間、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の真似事が出来る!
そう思ったのは俺だけではないハズ(笑)。

うん、札幌時計台、思いのほか楽しい!

撮影:も~ちゃ

施設情報

住所:札幌市中央区北1条西2丁目
電話:011-231-0838
営業時間:8時45分~17時10分
      (入館は17時まで)
定休日:1月1日~1月3日
HP:http://sapporoshi-tokeidai.jp/

観覧料:大人個人:200円
     (高校生以下無料)

北海道テレビ放送 (HTB)

撮影:も~ちゃ

これまた、時計台から徒歩10分くらいにある「北海道テレビ放送 (HTB)」
道民なら誰でも知っているonちゃんがキャラクターのテレビ局。

俺的には「水曜どうでしょう」の局ってイメージがいまだに強い(笑)。

撮影:も~ちゃ

一階は「onちゃんテラス」がありフリースペースとお土産屋さんなどがある。

なんか、とっても愛らしいonちゃんが、いたるところに居て、見ているだけで楽しめる。
ちなみに、入場は無料です。

撮影:も~ちゃ

これ欲しい!(笑)。

年代的に俺は「水曜どうでしょう」にどっぷりな世代。
気が付けば、日本中で観られるようになった伝説級の番組。
また新作が観たいな。

撮影:も~ちゃ

施設情報

住所:札幌市中央区北1条西1丁目6
電話:011-233-6600
営業時間:平日7:30~19:00
     土日祝10:00~17:00
定休日:なし
HP:https://www.htb.co.jp/htb/index.html

あとがき

何をしても楽しい札幌。
有名だけど、行った事がないって場所は意外とあるのでは?

そして、この後はもちろん飲みます(笑)。

No.4に続きます♪

この記事のキュレーター

主に旭川市で食べ歩きをしている一般人。

年に400軒以上のお店に出かけた情報でオススメな飲食店を紹介!
ランチや飲み屋探しの参考になった嬉しいです♪

フリーランスでライターの仕事もしております。
ご要望や記事の感想はインスタグラムのDMでいただけると嬉しいです。
インスタのマークにリンクされていますので是非!

関連するキーワード


札幌市

関連する投稿


春が待ち遠しい!ドライブでオススメな満足度100%のお店を紹介です!

春が待ち遠しい!ドライブでオススメな満足度100%のお店を紹介です!

栗沢町に長沼町!そして札幌の大当たりだったお店を紹介です! 春になったらドライブを楽しみにしているあなたへ! 今から美味しいお店をチェックです!


札幌で食べ歩き♪気に入ったお店をピックアップ!【札幌市】

札幌で食べ歩き♪気に入ったお店をピックアップ!【札幌市】

年に何度もお出かけする、お手軽に行ける大都会札幌。 数ある飲食店から、気に入ったお店をピックアップ! お出かけ時の参考に♪


映えが止まらない!旭川では食べられない、札幌のフォトジェニックなスイーツ

映えが止まらない!旭川では食べられない、札幌のフォトジェニックなスイーツ

旭川市から約1時間半で行ける札幌。 もうすぐクリスマスなので、ギフトや冬物のお買い物目当てで札幌に行く方も多いのでは? せっかく行くなら、旭川では食べられないスイーツが食べたい!そこで、お買い物中の休憩にオススメ!札幌の思わず写真を撮りたくなる、フォトジェニックなスイーツをご紹介します。


【札幌市・北広島市】駅近イタリアン×すすきの立ち飲み×北広ロービー

【札幌市・北広島市】駅近イタリアン×すすきの立ち飲み×北広ロービー

札幌市に住んでいた若かりし頃はアルコールとは無縁。 それから30年弱の時を経て、人生初のすすきの飲み。 駅近くのイタリアンダイニングも満喫、結果楽し過ぎたんだ。 ※北広島市でローストビーフ丼も堪能済。


 札幌へ日帰り弾丸グルメツアー!No.2。中華にまぐろ!【札幌・旭川】

札幌へ日帰り弾丸グルメツアー!No.2。中華にまぐろ!【札幌・旭川】

フェスを目的に札幌へ! 日差しが痛すぎて、室内へのお店へシフトチェンジ! 狸小路を散策後、二条市場の方向へ! 札幌食べ歩き! 日帰り弾丸グルメツアーのNo.2です!


最新の投稿


【4月13日】入場無料!あさひかわ白樺樹液まつり開催

【4月13日】入場無料!あさひかわ白樺樹液まつり開催

2025年4月13日(日)に旭川市の緑の森ガーデンで開催される『第13回 あさひかわ白樺樹液まつり』のご紹介です。


【4月13日】神楽公民館で学習講演会開催

【4月13日】神楽公民館で学習講演会開催

2025年4月13日(日)に旭川市の神楽公民館で開催される『力を合わせて大雪山のお花畑を守りましょう!学習講演会』のご紹介です。


「すみっコぐらし×選べるニュース」LINEスタンププレゼントキャンペーンを実施!

「すみっコぐらし×選べるニュース」LINEスタンププレゼントキャンペーンを実施!

asatanも参加する「LINEアカウントメディア プラットフォーム」で、2025年4月22日(火)までの期間、LINEスタンププレゼントキャンペーンを開催!


【旭川市】カレー好き必見のスパイス香るおすすめ店

【旭川市】カレー好き必見のスパイス香るおすすめ店

ルウカレー、スープカレー両方のお店が多い旭川市内。今回はスパイス感じるおすすめのお店を3 店ご紹介します。


東川町でakiyooshiの個展開催中!東川グルメのランチやデザートも紹介!

東川町でakiyooshiの個展開催中!東川グルメのランチやデザートも紹介!

旭川出身で旭川観光大使のakiyooshiこと小橋亜樹さんが東川町で個展を開催! 日曜には在廊しているので、要チェックです。 他にも東川の美味しいグルメと酒粕のジェラードも紹介です!


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!