【パンをテイクアウトしてピクニック!】パンを買って公園へピクニックにでも行きませんか♪

【パンをテイクアウトしてピクニック!】パンを買って公園へピクニックにでも行きませんか♪

暖冬の影響もあり、すでにポカポカ陽気が続いていますね♪ 春がやって来たんだし、家にこもってばかりじゃもったいないですよ! パンを買って、公園にでもピクニックに行きましょう♪ 今回はテイクアウトOKのパン屋さん5つを紹介します!


cafe de pain PETIT~ペティ~

出典:asatan

まず初めに紹介するのは、天然酵母や動産小麦など、厳選した素材で作るパンが人気のペティ

スイート系・惣菜系に加え、サンドやドーナツなど、日替わりも合わせて40種類以上を取り揃えています。

※写真のパンが販売されていない場合があります
出典:asatan

もっとも人気だというのが『湯だね製法』で作るもっちりとした食パンだそう。

火・土曜日に営業するカフェでは、パスタなどのランチも味わえます。

日替わりパンのメニューは公式HPで随時発信されていますので、まずはチェックを!
https://blog.goo.ne.jp/petitpanasahikawa820

店名:cafe de pain PETIT~ペティ~
住所:旭川市8条通20丁目1959-90
電話:0166-74-4037
営業時間:11:00~売り切れ次第終了(火・木・土曜日のみ)/カフェ11:00~14:00(火・土曜日のみ)
定休日:月・水・金・日曜日
駐車場:あり(6台)

愛家ベーカリー

出典:asatan

続いて紹介するのは、25年以上にわたりパン職人として活躍するオーナーのお店です。

着色料・香料不使用のソシエルマーガリンと、道産小麦『きたほなみ』を使った上質なパンは60種類以上も用意されています。

※写真のパンが販売されていない場合があります
出典:asatan

食事系のパンのなかでもおすすめは、油で揚げていない『キーマカレー』パン。辛口のキーマカレーがふんわりとした生地のなかにたっぷりと入っていて食べ応えGoodです♪

もちもち感と歯ごたえの両方を楽しめる『ペッパーオニオンピザ』も要チェック!

店名:愛家ベーカリー
住所:旭川市宮下通18丁目768-1
電話:0166-56-1477
営業時間:7:30~20:00/土・日曜日、祝日8:00~20:00 ※売り切れ次第終了
定休日:水曜日、第2・第4木曜日
駐車場:あり

王様のパン

出典:asatan

末広にある王様のパンは、30年以上も続く老舗パン屋さんです。

「からだは自然からのおくりもので作られる」をテーマに、道産小麦・天然酵母・自然塩などの食材にこだわったパンを販売しています。

※写真のパンが販売されていない場合があります
出典:asatan

人気は無水鍋・直火で焼き上げる『くるみの鍋パン』。香りと水分を閉じ込めた、生地のふっくら食感がたまらないおいしさです。

チーズ・ロースハム・玉ねぎを挟んだ、食べ応え十分の『ライ麦サンド』もお見逃しなく♪

店名:王様のパン
住所:旭川市末広2条3丁目3-19
電話:0166-54-8080
営業時間:9:00~日没まで ※売り切れ次第終了
定休日:日~火曜日、祝日
駐車場:あり(5台)

nao café

出典:asatan

長い間、料理教室の講師を続けるオーナーが営むカフェ。

パンは天然酵母で作る10種類のベーグルと食パンがあり、焼き菓子も多数用意されています。

※写真のパンが販売されていない場合があります
出典:asatan

注文を受けてから作るサンドイッチは持ち帰りもOKで、ベーグルか食パンかを選ぶことができます。

こだわりたっぷりなのは、写真左の、爽やかなハーブを練り込んだベーグルとスモークサーモンのサンド。

使用するマスタードやマヨネーズはどちらも無添加だというから、さらに驚きです!

店名:nao café
住所:旭川市忠和6条1丁目
電話:0166-63-7424
営業時間:11:00~17:00 ※なくなり次第終了
定休日:日~木曜日(金・土曜日のみ営業)
駐車場:あり(2台)

小麦工房 Maman~ママン~

出典:asatan

最後に紹介するのは、甘い香りが漂う小さなパン屋さんママン

店内には平日30種類、土曜日には50種類ものパンが並びます。

小麦はすべてグルテンを豊富に含む道産『ゆめちから』を使用しているため、どのパンも引きが強く、もちもちとした食感が特徴です。

※写真のパンが販売されていない場合があります
出典:asatan

土曜日限定商品にも関わらず根強いファンがいるというのが、写真中央の『クロックムッシュ』。

厚切りのハムに道産チーズと、濃厚な自家製ベシャメルソースを贅沢に使った逸品で、温めるとよりクリーミーな味わいになりますよ♪

店名:小麦工房 Maman~ママン~
住所:旭川市東光11条3丁目3-26
電話:0166-33-3836
営業時間:7:00~売り切れ次第終了
定休日:日・月曜日、祝日
駐車場:あり(店舗前2台)

おわりに

今回はテイクアウトOKのパン屋さん5つを紹介しました。

暖かい春がやって来たんだし、家にこもってばかりじゃもったいないですよ! たまにはおいしいパンを買って、公園にピクニックに行ってみて!

この記事のキュレーター

asatan公式アカウントです。
旭川とその周辺地域に関連するイベント、グルメ、観光、くらしに役立つ情報などなど、ドシドシご紹介しますのでお楽しみに!

関連するキーワード


パン屋 テイクアウト

関連する投稿


【旭川市】暖かくなってきた今飲みたいひんやりシェイク

【旭川市】暖かくなってきた今飲みたいひんやりシェイク

最近一気に温かくなってきた旭川市。今回はドライブがてら飲むのにおすすめなひんやりシェイクをご紹介します!


はみ出そうな具材が魅力!旭川でしか買えないテイクアウトサンド

はみ出そうな具材が魅力!旭川でしか買えないテイクアウトサンド

ボリューミーでランチにもおすすめなテイクアウトできるサンドイッチをご紹介します!


焼き鳥・いちご・ソフトクリーム【旭川】から【道央】方面の国道沿い「テイクアウトグルメ」

焼き鳥・いちご・ソフトクリーム【旭川】から【道央】方面の国道沿い「テイクアウトグルメ」

【旭川】から道央方面にお出かけの際は高速道路を使いますか?春になり雪も解けて運転しやすくなったのでのんびり「下道」を走る機会も増えるのではないでしょうか?国道12号線・234号線・275号線沿いのドライブにぴったりのグルメをピックアップしてみました。


果肉いっぱい!テイクアウトで楽しむティーがうまい!

果肉いっぱい!テイクアウトで楽しむティーがうまい!

果肉がいっぱい入ったテイクアウトティーをご紹介します。


おにぎりのテイクアウトができるお店3つ

おにぎりのテイクアウトができるお店3つ

いつ食べてもおいしいおにぎり。色々な具材があるおにぎり屋さんも増えてきました。旭川市内でおにぎりのテイクアウトができるお店を3店、ご紹介します。


最新の投稿


【GWに行きたい!】住みたい街ランキング2024全国1位の東川町ドライブ

【GWに行きたい!】住みたい街ランキング2024全国1位の東川町ドライブ

大東建託株式会社が発表した「いい部屋ネット 街の住みここち&住みたい街ランキング2024<全国版>」にて、全国第1位を獲得した東川町は旭川市内から車で約30分、旭川空港から車で約15分の立地です。 GWのおでかけにオススメしたい東川町のスポットをご紹介します。


旨さ確信【醤油派】の心を癒す醤油ラーメン3杯

旨さ確信【醤油派】の心を癒す醤油ラーメン3杯

人は醤油に還る。近頃、みそに心が揺れる元来「大の醤油派」な筆者でありますが、やはり自然と食指が動くのは醤油ラーメン。ちょっと反省を込め、改めて「旭川らしい醤油」を再確認すべく味わった、正統派醤油3杯をご紹介。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください


【新店】駅前ビルが今熱い!魅力的な新店が続々と3店舗もオープン!【旭川市】

【新店】駅前ビルが今熱い!魅力的な新店が続々と3店舗もオープン!【旭川市】

駅前ビルに「ワイン」「綿あめ」「ラーメン」のお店が続々とオープン! あのディープな空間がおしゃれに変化をしています! 普段、足を踏み入れにくいですが、これを機会に覗きに行ってはいかがでしょうか?


【ライター募集中】日頃の写真で最大5,000円の報酬が貰える!

【ライター募集中】日頃の写真で最大5,000円の報酬が貰える!

旭川の情報を毎日発信するasatanでは、記事を投稿するライターを募集中!日頃ランチやカフェに行った際の写真と文章の投稿で、1記事最大5,000円の報酬がもらえます!


チョコマシュマロって旭川市内でも買えるの?大調査だ!!!

チョコマシュマロって旭川市内でも買えるの?大調査だ!!!

かなり乗り遅れましたが、HARIBOのチョコマシュマロがSNSでバズっていますよね!(もう終わった?) いつ買えるようになるのかな〜と私も楽しみにしていたのですが、一向に旭川市内の店舗では買えないということで笑 マシュマロをチョコレートでコーティングした【チョコマシュマロ】がどこで買えるのか大調査しました!!!


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!