【知る人ぞ知る!】9月オープンのお店!

【知る人ぞ知る!】9月オープンのお店!

9月26日、神楽岡にオープンした テイクアウト専門 「ザ・サンドウィッチ ササ」さん 「グルメバーガー」的なブームもあるようなので見逃せないお店です! そして同じく 9月26日に錦町にオープンした 「呑み食い処 と佐」 親子ではじめた居酒屋さん 郊外店ですが、オススメ度高いです♪


ザ・サンドウィッチ ササ

住所は神楽岡5条4-1-20
「ビストロくんぷう」さんの駐車場内にあります!
赤くかわいい建物ですよ♪
プラタナス通りによく似合ってますね
傘のある裸電球がまたいい感じ

メインメニュー

メインのサンドウィッチは3つ!
CLTサンドウィッチ(チキン、レタス、トマト)
¥600
ローストビーフサンドウィッチ
¥700
ベジタブルサンドウィッチ
¥800

すべてのメニューにハッシュドポテトが付いてきます

店主さんの話によると
これからいろいろと変えていくそうですので
楽しみが増えますね!

奥がハッシュドポテト

CLTサンドウィッチ

CLTサンドウィッチは
鶏ハム厚みがありボリューム十分!
塩加減も程よく
レタスとトマトの存在感もすごい
もちもちのバンズとの相性も最高です♪

ローストビーフサンドウィッチ

一番人気かも?
ローストビーフサンドウィッチ
まずはこの見た目の豪華さにやられます(笑)
全体的に苦味や辛味がほんのりって感じ
レタスとは違う、この野菜がビーフに合ってる
ビーフが主張しすぎない
ビールが飲みたくなるサンドウィッチ(笑)

バンズはSASA一番のこだわり
すべて手ごねの「チャバタ」を使用
チャバタとは
イタリアでの一般的な食事パンでモチモチな触感のパン
もう見た目だけで美味しそう(笑)
しっかりとして、ちょい固めなんだけど
噛んでると、おいしさがジワジワとくる

本日のスープ

タイトルだけでワクワクします(笑)
当方が行った日は「コーンポタージュ」
濃厚なポタージュでコーンのシャキシャキもたまらない
クオリティの高いスープでした
(写真を撮り忘れました。。。。)

他の日もどんなスープか気になるところです

朝が早いんです!!

なんとビックリ!
朝7時30分開店!!!!!
ちょっと贅沢かもですが
朝食にこのサンドウィッチを食べたら
仕事のやる気倍増!!
いい仕事が出来そうな予感
閉店は午後2時ですが、材料などが無くなれば閉店との事なのでご注意してください

店舗情報

住所:旭川市神楽岡5条4-1-20(ビストロくんぷう駐車場)
電話:080-1785-8029
営業時間:7:30~14:00
定休日:水曜日
駐車場:あり

まとめとご注意

女性一人で切り盛りをしているお店
オーダーを受けてからの手作りなので
10分くらいは掛かるのでご注意ください
待っている間にプラタナス通りを眺めたり
写真を撮りながら待つのもいい時間の過ごし方かもしれません
店主さんに伝えておけば出来上がりを車まで持ってきてくれますので
寒い日や悪天候な時も安心です♪
あと
当方はまだ一番高価なベジタブルを味わっていません
これを読んでいただき、気になったと言う読者様
ぜひとも食べに行っていただきたい(笑)

サイドメニューにドリンクやサラダなどもあり
お得なセットメニューも用意されています

呑み食い処 と佐

場所は錦町19丁目2152−51
お隣が「スナック優」さん
大き目な木の看板が目印の「と佐」
通りに面しているお店なので郊外ですがわかりやすいです

カウンター席が広い!

かなり広々としたカウンター
しかも高級感ある一枚板
これならゆったりと座れて楽しめます
聞くところによると
マスターは依然、大工だったらしく
店内の改装はマスターが手掛けたものらしく
どこも凝ったつくりになっています

メニュー

こちらがグランドメニュー
お食事メニューのトップに馬刺し!
うちの推しは馬刺し!と言わん限りです(笑)
飲み物メニューの金魚サワーも気になる(笑)

こちらが「本日のおすすめメニュー」
お刺身に天使がいる!!!
しかも旬なメニューがいっぱい!
サンマ!イクラ!落葉!タチ!
秋ですねぇ~
イラストがかわいくていいですね♪

お通しです

おススメメニューにあった
サンマの一本寿しをハーフでお願いしました
かなりの厚切り!
飯の旨みとサンマの旨みが最高にあってる♪

豚しゃぶサラダ

滝川産合鴨ロース

クリームチーズといぶりがっこのポテトサラダ

何品か頼んでお酒がすすみます!
豚しゃぶサラダの豚ボリュームがなかなかです!
そして当方は合鴨を見たら避けては通れぬほどの鴨好き
しかも滝川産!見よ!このピンクの色合い!
食べる前にチューしたくなる(笑)
もう言うまでもなく旨い

豚の角煮♪
大好きな豚肉
この角煮はいい!
かなりいい!
いつまでも噛んでいられる
しかし口の中で溶けていく
あ~~~おかわりしたくなる

そして気になっていた「金魚サワー」をオーダー
なにか涼しげでいいですね♪
大葉に唐辛子で金魚鉢のイメージです

塩炒りぎんなん

最後は運転代行を待っている間に
〆のおやつ♪

お店情報

場所:旭川市錦町19丁目2152−51
電話番号:0166-53-3187
営業時間:17:00~23:00
定休日:火曜日
駐車場:店舗前に2台、裏に8台

まとめ

何気に夜、ドライブして
見かけた看板に吸い寄せられて入りましたが
大当たりです♪
マスターも息子さんも明るいし
女性店員さんも気さくな感じ
みんなが店の雰囲気を良くしてるから
お酒がよりおいしくなります
こんなお店が近所にあったらぁって思える一店

この記事のキュレーター

食べる事が大好きなオジサン。
ビールが主食!
ご飯もラーメンも大好き!
夜な夜なサンロクや郊外店に飲みに出かけます。
ランチは、ほぼ一人でウロウロ。
年間300軒以上のお店に行っています。

関連するキーワード


パン サンドイッチ

関連する投稿


旭川豊岡エリアはこだわりのパンがいっぱい!ダブルちくわパンも

旭川豊岡エリアはこだわりのパンがいっぱい!ダブルちくわパンも

旭川市内にはパン屋さんがたくさんありますよね。今回はその中から豊岡エリアにあるおすすめのパン屋さんをご紹介します!


【新店】旭川にラーメンもパンも味わえる注目店がオープン!

【新店】旭川にラーメンもパンも味わえる注目店がオープン!

2023年9月11日(月)旭川2条通9丁目にオープンした『小麦王国』のご紹介です。


東旭川にある美味しいパン屋2選

東旭川にある美味しいパン屋2選

東旭川にあるおすすめのパン屋さんを2店舗紹介!


旭川中心部に福岡県発祥の『山小屋ラーメン』ラーメンとパンを提供する新店オープン!

旭川中心部に福岡県発祥の『山小屋ラーメン』ラーメンとパンを提供する新店オープン!

旭川市の中心部にラーメンとパンを提供する『小麦王国』が2023年9月11日(月)にオープンします!提供するラーメンは福岡県発祥の『山小屋ラーメン』。パンは手作りにこだわったどれもおすすめのラインナップ。価格を控えつつ美味しい料理を提供するとってもおすすめの新店です♪


旭川市内で何度も食べたくなるおすすめメニュー3つ

旭川市内で何度も食べたくなるおすすめメニュー3つ

こだわりを感じられるおいしいうどんやカレー、サンドイッチを食べられるお店の紹介です。※この記事はLINEで皆さんから投稿された内容を掲載したものです。


最新の投稿


紅葉の季節におすすめのスポット旭川から【豊平峡ダム】へ

紅葉の季節におすすめのスポット旭川から【豊平峡ダム】へ

旭川から紅葉を見に行くなら、大雪山連峰方面へ行く人の方が多いのではないでしょうか。今年は残暑が続き紅葉が見られるのはもう少し先になりそうですが、札幌方面へ出かけてみませんか。せっかく行くならちょっと足を延ばして行けるおすすめスポットも併せて紹介。


おそば屋さんの丼物はどうして美味しいの?人気そば店の玉子丼やかつ丼

おそば屋さんの丼物はどうして美味しいの?人気そば店の玉子丼やかつ丼

丼物のメニューは食堂などでも食べられますが、おそば屋さんの玉子丼やかつ丼って、特別に美味しく感じますね。どうしてなんでしょうか。


さつまいも好きおススメ!!旭川で買えるさつまいもスイーツ

さつまいも好きおススメ!!旭川で買えるさつまいもスイーツ

秋と言えばさつまいも! 筆者は、大のさつまいも好きで、毎年この季節を楽しみにしています。 今回は、旭川で買えるさつまいもを使用したスイーツをご紹介致します。


絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

夏の海水浴シーズンを過ぎて季節は秋に入ってきましたが、海のある景色の中をドライブするのはとても気持ちが良いですよね。今回は日本海側のオロロンラインに点在する魅力的なスポットをドライブルートと共に紹介します。


【10月1日】旭川でママさん吹奏楽団のファミリーコンサート開催

【10月1日】旭川でママさん吹奏楽団のファミリーコンサート開催

2023年10月1日(日)に旭川市永山公民館で開催される『第12回ファミリーコンサート』のご紹介です。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
ハイゼリーFE
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
力の泉
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!