【ねぇ散歩しない?】買物公園編

【ねぇ散歩しない?】買物公園編

旭川には、何気に歩くと楽しいところがたくさんあるのです カメラを片手にぶら~っと散歩を楽しんでみませんか? 前回は旭川駅や市役所周辺の紅葉を楽しむ散歩でしたが 今回は買物公園を散歩してみました


買物公園をワントーンで楽しむ

まずは、いつこんな風になったのか

ASAHIKAWA LIVE HOUSE CASINO DRIVEさん

建物を見た瞬間「黒い!!」まるでホラーハウスのようだw

しかしながら、おしゃれですね

以前はパチンコ屋さんで、ライブハウスになった時も、しばらくはその名残を残した雰囲気でしたが 気が付けば、こんなおしゃれな外観に変貌を遂げていました

当方、ここに入ったのは、ずいぶん前に一度だけ

作家?高橋歩さんのトークライブ、ファンだったので会えた時には感動しました

夢は逃げない。逃げるのはいつも自分だ。高橋歩著

ここは、、、?

買物公園を歩いていると看板も表札もない

扉とデッカイ窓だけの白い建物があります

とても物静かな佇まい

観音扉がさみしげな人の顔にも見えてきます

窓の向こうにはマキが山積みにされてました

正直、なんの建物かまったくわかりません

でも、つい目に入り、カメラを向けたくなります

渋い、、、

5条のフードテラスの横っちょにある

「ブンカフェー」さん

赤茶色、一色!!!

なんて美しき錆色!!!

これって、塗って作った色なんでしょうけど 普通に赤錆に見える

しかも看板を浮かしてあって、影の演出があまりにかっこいい

有名なデザイナーさんが手掛けてるのかな?

余談ですが

ブンカフェーってカフェではなくカフェー伸びるんですね 知らなかったです

今は変わりました、、、

黄色にドーナッツが半分

ミスタードーナッツ」さんです

今は改装されて別の色合いに代わってます

写真でもわかるようにかなり年季の入ったように見えますね


ほっこり、、、

散歩をしているとシャッターが閉じている店舗もよく見かけます

さみしい感じもしますが、こんな感じでデザインされていると、ほっこりします♪

シャッターをデザインするだけで、町の雰囲気を変える事も出来たりするのかな

まぁこの場所がどこかよく覚えていませんがね(笑)

ゴールド、、、

ここも美しいデザインです

「和酒 角打 うえ田舎」さん

店内のおしゃれ感もさることながら

外観も看板も素敵ですね

さらっと、、、

「さと舎」さん

この看板のシンプルなこと!

やはり、Simple is Best!なんでしょうか

しかもゴールド!そこはかとない高級感もあります

モノトーン、、、

散歩中、ふと見上げると

まるでニューヨークを感じさせるような都会的なホテルの看板

しかもモノトーン!

ずいぶんとカッコいい

観光にきて、ここに泊まるって思うだけでワクワクするね

そんなホテルがたくさん出来るといいな

散歩してみて

買物公園って
知られざる素敵なものがあふれていますね
当方、ここを散歩するのが好きです♪
もっと人通りがあって華やかになればいいなぁ

カメラ片手に散歩すると
いろんな物が目に飛び込んできて
そこを切り取って集め、並べてみると見ごたえのあるものが出来たりします
身近なところでカメラを持って散歩してみませんか?

今回は、スマホではなく
デジカメでの撮影でした
ストラップで首から下げて撮っていると
ちょっとだけ観光客気分にもなれます(笑)

この記事のキュレーター

食べる事が大好きなオジサン。
ビールが主食!
ご飯もラーメンも大好き!
夜な夜なサンロクや郊外店に飲みに出かけます。
ランチは、ほぼ一人でウロウロ。
年間300軒以上のお店に行っています。

関連するキーワード


買物公園 散歩

関連する投稿


全国初の歩行者天国として誕生した旭川の買物公園おすすめグルメ

全国初の歩行者天国として誕生した旭川の買物公園おすすめグルメ

1972年6月1日に開設された旭川の買物公園。実は全国初の恒久的な歩行者天国だったって知っていましたか?今でも市民憩いの場として旭川中心部に位置している買物公園。今回はおすすめのグルメを一挙ご紹介していきます♪旭川市民だけでなく観光客の方にもおすすめですよ!


【旭川】天気の良い日は散歩に出かけよう!〜宮前を散策〜

【旭川】天気の良い日は散歩に出かけよう!〜宮前を散策〜

駐車場に車を停めて歩いてみました。 散歩の途中で見つけた物とは!?


旭川7条緑道付近おすすめグルメ2つ!コーヒー片手に休日散歩♪

旭川7条緑道付近おすすめグルメ2つ!コーヒー片手に休日散歩♪

旭川中心部の7条通り緑道おすすめグルメを紹介!コーヒー片手にゆっくり散歩でもしてみませんか?


旭川買物公園が新店ラッシュ!2022年オープンの3店がオススメすぎる!

旭川買物公園が新店ラッシュ!2022年オープンの3店がオススメすぎる!

旭川は去年あたりからコロナに負けず新店が続々オープンしていますよね。今年に入っても勢いは止まらず新しいお店がどんどんオープンしています。今回紹介するのは今年2022年に入ってから買物公園にオープンした新店3つ。おしゃれでコスパも良いバル、キッチンカーから始まったカレー専門店、映えケーキが美味しいスイーツ店と見所盛りだくさん!記事をチェックしてぜひ行ってみてくださいね♪


2月22日オープン!沓澤カリーが買物公園通りに新店舗!近くのお菓子屋も紹介【旭川】

2月22日オープン!沓澤カリーが買物公園通りに新店舗!近くのお菓子屋も紹介【旭川】

キッチンカーの「ゴロチキカリー」が買物公園7条通りに新店舗をオープン! 最近、買物公園の5条から奥の方が賑やかになってきてますね! 杉村なんちゃらさんの企画がどんどんと進んでいるのか分かりませんが、地元民としては嬉しい限りです!買物公園の最奥にあるお菓子屋さんも紹介です!


最新の投稿


紅葉の季節におすすめのスポット旭川から【豊平峡ダム】へ

紅葉の季節におすすめのスポット旭川から【豊平峡ダム】へ

旭川から紅葉を見に行くなら、大雪山連峰方面へ行く人の方が多いのではないでしょうか。今年は残暑が続き紅葉が見られるのはもう少し先になりそうですが、札幌方面へ出かけてみませんか。せっかく行くならちょっと足を延ばして行けるおすすめスポットも併せて紹介。


おそば屋さんの丼物はどうして美味しいの?人気そば店の玉子丼やかつ丼

おそば屋さんの丼物はどうして美味しいの?人気そば店の玉子丼やかつ丼

丼物のメニューは食堂などでも食べられますが、おそば屋さんの玉子丼やかつ丼って、特別に美味しく感じますね。どうしてなんでしょうか。


さつまいも好きおススメ!!旭川で買えるさつまいもスイーツ

さつまいも好きおススメ!!旭川で買えるさつまいもスイーツ

秋と言えばさつまいも! 筆者は、大のさつまいも好きで、毎年この季節を楽しみにしています。 今回は、旭川で買えるさつまいもを使用したスイーツをご紹介致します。


絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

夏の海水浴シーズンを過ぎて季節は秋に入ってきましたが、海のある景色の中をドライブするのはとても気持ちが良いですよね。今回は日本海側のオロロンラインに点在する魅力的なスポットをドライブルートと共に紹介します。


【10月1日】旭川でママさん吹奏楽団のファミリーコンサート開催

【10月1日】旭川でママさん吹奏楽団のファミリーコンサート開催

2023年10月1日(日)に旭川市永山公民館で開催される『第12回ファミリーコンサート』のご紹介です。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
ハイゼリーFE
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
力の泉
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!