おいしい和菓子みぃつけた♪旭町の真ん中にある老舗和菓子屋さん3つ

おいしい和菓子みぃつけた♪旭町の真ん中にある老舗和菓子屋さん3つ

旭橋のたもとから北海道護国神社まで続く「旭橋みずほ通り商店街」。かつて第七師団と旭川駅までをつなぐ大切な道路として使われ、入隊・除隊のお祝いのお菓子を買い求める人が多く、たくさんのお菓子店が軒を連ねていました。古くは明治時代のころから続く老舗のお菓子店は、今も旭町の中心で3店顔を合わせて営業しています。子どもの頃を思い出して、お邪魔してみました。


菓子処 まるきた

明治時代から旭川にある創業117年の老舗菓子店。
中華まんじゅうをはじめとした和菓子のほか、ケーキや焼き菓子も並ぶお店です。

お店の前に3台ほどの駐車スペースがありますよ。

おすすめは中華まんじゅうの「まるきた焼き」。
一枚いちまい焼いた柔らかな皮の中にはたっぷりのあんこが詰まっています。
明治時代から受け継がれた味。

とってもボリュームがあるので、二人ではんぶんこして食べるのがいいかも。
そんな方には、「まご焼き」がおすすめ。
半分サイズの中華まんじゅうはとても可愛らしいサイズ。
といっても手のひらくらいありました。
お茶といっしょにゆっくりいただきたいですね。

中華まんじゅうのお隣には、とっても小さなサイズの中華まんじゅうを見つけました。
中華まんじゅうの形をしたキーホルダーです。
まるきたさんのロゴも入ったかわいいサイズ。ここでしか手に入りませんね!
中華まんじゅうといっしょにお土産にいかがでしょうか。

ケーキはチョコや生クリーム、ロールケーキ、モンブランなど種類豊富。
クリスマスにはこちらのチョコレートケーキを購入しましたが、クリームはもちろんスポンジがおいしかったです。
他のケーキも食べてみたい!

また、その日によってはケーキの切り落としも販売されています。
たくさんのスポンジが袋いっぱいに入っていてお得。
自宅でいただくおやつにぴったり。

店内のカウンターの中の壁には、昔使われていたと思われる美しい木型が飾られていました。
ひとつひとつ見るのも楽しいです。

*Shop info*
菓子処 まるきた
・住所:旭川市旭町1条4丁目
・電話:0166-51-0780
・営業時間:9:30~18:00
・定休日:日曜日
・公式ツイッター:https://twitter.com/marukita1903

村上菓子舗

旭橋から旭町にかけてちょっと右カーブをする角にあるお店。
まるきたさんから、お店が見えるくらい近くですよ。
ちょっと離れた斜め向かいくらいの場所にある、創業60年の老舗の和菓子店です。

「むらかみ おもち」と窓に大きく書かれているので、お餅が売っているんだとすぐわかりますね。

写真の中にある商品の値段が見えるでしょうか。
うぐいすもちは86円、串だんごは76円、一口ポテト大福は32円‥

なんだかタイムスリップしたかのようです。

ほかにも甘納豆さんかく餅、生クリームあんパン、のし餅、豆大福など懐かしい和菓子がいっぱいでした。

一口ポテト大福と、串団子を買ってみました。
一口ポテト大福は白いポテトあんの入った優しい味わい。
小さいので思わずつぎつぎ口に運んじゃう、後を引くおいしさ。
もちもちした外側が気持ちいい食感です。

串団子もどこか懐かしい味。
たれがちょっと固めで、お団子にまとわりついている感じが好きです。

*Shop info*
村上菓子舗
・住所:旭川市旭町2条3丁目9‐164
・電話:0166-51-3454
・営業時間:8:00~18:00
・定休日:日曜日

一久 大福堂 旭川本店

村上さんからもまるきたさんからも見える、大福を中心にした和菓子店。
大正13年の創業のこちらも老舗です。
買物公園のフィール旭川地下にもあります。

このお店へ行くには、一方通行の道路を入っていくことになり、とても細いうえに出る時は左折しかできないので、注意が必要です。また、駐車スペースがなくお店の前へ停めることになるので、なるべく歩道に寄せて停めましょう。

人気なのは毎年お正月明けから期間限定で発売の「いちご大福」。
この日はお店へ伺う時間が遅くなってしまったので完売でした。
(別の日にフィール旭川地下にて購入できました)

大福・お饅頭・串団子・桜餅・うぐいす餅、おはぎやのし餅などが販売されていました。
この日は地元紙に掲載されたとのことで、豆大福がたくさん並んでいましたよ。

せっかくなので話題の豆大福と、子どもの大好きな桜餅、そしてオンラインショップで人気の「いちごクリーム大福」を買ってみました。豆大福は黒豆の風味がおいしい!
いちごクリーム大福は、いちごのフリーズドライがお餅の生地にねりこまれていて、淡いピンクがかわいらしい。
いちごの風味もちゃんと感じます。
中心の生クリームがあんこの味をまろやかにしてくれました。
冷凍されて売っているので、夏もアイス感覚でいただけそう。

*Shop info*
一久 大福堂 旭川本店
・住所:旭川市旭町2条3丁目11-103
・電話:0166-51-1932
・営業時間:9:00~18:00
・定休日:無休・不定休
・公式サイト:https://www.daifukudo.co.jp/

昔ながらの味わいを大切にいただこう

旭川で古くからの味を大切に受け継ぐ、旭町の老舗和菓子店をご紹介しました。
どのお店もいつまでも続いて欲しい味わいのあるお菓子ばかり。
旭川の古き良き時代の雰囲気や味わいをこれからも残していけるよう、ぜひ足を運んで味わってみてはいかがでしょうか。

この記事のキュレーター

♡旭川市内で暮らすライター。
♡保育士経験を活かしたコラム、障害児育児、北海道観光、道内温泉、旭川のグルメ、アウトドアの記事を執筆中。
♡高校生と中学生のママ。趣味はカメラとアウトドア。トラ猫飼ってます。

関連するキーワード


和菓子 大福

関連する投稿


【6月20日】西イオンに札幌で人気の餅専門店がOPEN!

【6月20日】西イオンに札幌で人気の餅専門店がOPEN!

2025年6月20日(金)、イオンモール旭川西1階に『もちや.花彌月 イオンモール旭川西店』がオープンします。


もなかやおやき!懐かしさを感じる昔ながらの手作りスイーツ3品

もなかやおやき!懐かしさを感じる昔ながらの手作りスイーツ3品

5月30日から「あさひかわ菓子博 2025」が開催されますね。地元旭川を応援したい筆者は、旭川の菓子業界が盛り上がることを願いながら、街の小さな菓子店を応援します。今回はもなかとおやきのお店です。


桜餅やうぐいす餅など昔懐かしい味わいの手作り和菓子

桜餅やうぐいす餅など昔懐かしい味わいの手作り和菓子

5月30日から「あさひかわ菓子博 2025」が開催されますね。地元旭川を応援したい筆者は、旭川の菓子業界が盛り上がることを願いながら、街の小さな菓子店を応援します。


春を感じる和菓子といえば桜餅!人気店3社桜餅食べ比べ

春を感じる和菓子といえば桜餅!人気店3社桜餅食べ比べ

春を感じる和菓子といえば桜餅!そこで今回は人気のお店の桜餅を食べ比べてみました。


【旭川市】和菓子好きも納得のリピート確実大福3つ

【旭川市】和菓子好きも納得のリピート確実大福3つ

和菓子の定番大福。今回は旭川市内で購入できるおすすめの大福を3つご紹介します。


最新の投稿


旭川一の高さから眺める【夜景】とカクテルが楽しめる『BAR BROWN~バー ブラウン~』

旭川一の高さから眺める【夜景】とカクテルが楽しめる『BAR BROWN~バー ブラウン~』

14階という好立地から眺める夜景が旭川一イチの【BAR BROWN~バーブラウン~】を紹介します。


旭川近郊で体験した身の毛もよだつ怖い話募集中!

旭川近郊で体験した身の毛もよだつ怖い話募集中!

8月の特集は旭川近郊で実際に体験した怖い話…。そこで、特集に掲載する皆さんが体験した身の毛もよだつ怖い話や心霊写真を募集中!


サクジュワで激ウマ!ランチにおすすめの唐揚げ定食

サクジュワで激ウマ!ランチにおすすめの唐揚げ定食

ボリュームのある唐揚げランチが食べたい方必見!おすすめのランチ定食をご紹介します。


お出かけの休憩にぴったりコーヒーが好きにおすすめのお店3選

お出かけの休憩にぴったりコーヒーが好きにおすすめのお店3選

コーヒーが好きな方は出かけた先でもコーヒー飲みたくなりますよね。その時に立ち寄るのがおすすめなお店を紹介!


 スースー!チョコミントとミントグルメ2025 第7弾

スースー!チョコミントとミントグルメ2025 第7弾

今回は、コンビニやスーパーで見つけたチョコミントのスイーツ&ドリンクをご紹介します! チョコミント初心者でもトライしやすい甘めのものから、ミント好きがうなる“スースー感強め”の逸品まで勢ぞろい。夏にぴったりの爽快グルメを集めました♪


コープさっぽろ
いちご
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!