ひとっ風呂浴びた後に食べたい!旭川市内にあるスーパー銭湯のご飯

ひとっ風呂浴びた後に食べたい!旭川市内にあるスーパー銭湯のご飯

施設に併設されている飲食店で食事をしたことがありますか?? せっかく外食をするなら『ラーメン屋』みたいに専門店で食べたいので、銭湯に併設されている、お食事処で食べることが殆どなかったのですが、実際に食べに行ってみるととても美味しかったです! そこで今回は旭川の銭湯で食べられる美味しい料理を紹介します。


旭川高砂台 万葉の湯

出典:いえろー

高砂台万葉の湯と言えば、手ぶらで行ってゆっくり過ごせるのが魅力♪

休日に何にもせず、ゆっくりしたいとき行く場所のひとつです。

出典:いえろー

お風呂から上がり無料の休憩所で、くつろぎながら人気のマンガを読むことができます。
懐かしいマンガだけかと思いきや、話題のタイトルを含めて結構種類が多いんですよ♪

お腹が空いたので、マンガを読みながら料理を注文。

万葉の湯に初めて行く人は驚くかもしれませんが、入館時にフロントで渡されたロッカーの鍵に機械が入っていて、誰が何を注文したのかが分かる仕組みになっているので、お会計は帰りの際にフロントで支払います。

そのため館内でお財布を持ち歩かなくていいので、よりリラックスしてくつろげるんです(笑)

出典:いえろー

注文したのは石焼き麻婆豆腐つけ麺。
ぐつぐつと煮立ちながら運ばれてきました♪

出典:いえろー

しまった…
猫舌だから食べられないかも…
と一瞬頭をよぎったのですが、麺の中に氷が隠れていてキンキンに冷えているので、丁度良い温度で食べることができました♪

出典:いえろー

気になるお味は、ほのかに甘みを感じるウマ辛な麻婆豆腐で箸がどんどん進みます♪
辛いのが得意な人は、一緒に出される山椒を追加するのがオススメ!

豆腐は滑らかな絹ごしで、つけ麺として・麻婆豆腐として2通りの楽しみ方ができます!
辛いもの好きな方、お風呂上がりにいかがでしょうか?

店舗情報

店名:旭川高砂台 万葉の湯
住所:北海道旭川市高砂台1丁目1-52
電話:0166-62-8910
営業時間:10:00~翌9:00
石焼き麻婆豆腐の提供時間:11:00~21:45
定休日:無休
駐車場:あり

北彩湯処 御料の湯

出典:いえろー

旭川西御料にある御料の湯は旭川市民にとって、馴染み深い銭湯。
私も自宅から近いこともあり、よく行く銭湯のひとつです。

食事を初めて利用したので、ビックリしたのですが御料の湯の食堂メニューはかなり多いです。

出典:いえろー

悩んだあげくに注文したのはゲソ丼。

旭川のB級グルメのひとつで、ひさしぶりに食べたくなりました♪

出典:いえろー

サクサクな衣に包まれたゲソと甘辛なタレは相性バツグン!
口の中にどんどん掻き込みたくなります。
この日はお腹がかなりすいていて、一心不乱に食べてしまいました(笑)

旭川市内でもゲソ丼を食べられるお店って、思ったほど多くはないので、ぜひお風呂上がりに食べてみてはいかがでしょうか?

店舗情報

店名:北彩湯処 御料の湯
住所:旭川市西御料5条1丁目2-14
電話:0166-65-2683
営業時間:11:00~23:00最終受付22:00
定休日:無休
駐車場:あり

おわりに

ひとっ風呂浴びた後に食べていただきたい、銭湯に併設された食事処の紹介でした。
どちらの銭湯もテーブルにはアクリル板がついており感染対策もバッチリです。

お風呂上がりにぜひ寄ってみてください♪

この記事のキュレーター

登山と筋トレが趣味です。
アウトドア好きに見られがちですが、実際は読書をしていたりとインドアな活動の方が多いです(笑)

関連するキーワード


銭湯 ゲソ丼 つけ麺

関連する投稿


【10/31まで!銭湯スタンプラリー】旭川市・美瑛町の銭湯を巡って景品をGET♪

【10/31まで!銭湯スタンプラリー】旭川市・美瑛町の銭湯を巡って景品をGET♪

旭川浴場組合には旭川市と美瑛町にある銭湯13店舗が加盟しています♪そんな旭川浴場組合で行われるイベント『銭湯スタンプラリー』。イベント終了まで1か月半を切りました!!今年は通年の景品のほか、抽選でケロリングッズが当たるダブルチャンスも…!【2023年10月31日(火)】まで開催していますので、ぜひこの機会に、昔懐かしい魅力があふれる銭湯でひと風呂浴びていきませんか?


冷たい麺をアツアツのスープに浸けて頂く!つけ麺、冷やしカレー南蛮

冷たい麺をアツアツのスープに浸けて頂く!つけ麺、冷やしカレー南蛮

連日暑い日が続いて、ざるそばやひやむぎ、冷やしラーメンにも少々食べ飽きてきていませんか?そこで、今回は温かい汁につけて頂くつけ麺を紹介します。


カレーを麺で食べるとおいしい!おすすめカレーつけ麺【旭川】

カレーを麺で食べるとおいしい!おすすめカレーつけ麺【旭川】

カレーはカレーライスというのが定番ですよね。でもカレーラーメンやカレーそばなどちょっと変わった食べ方もあります。今回はカレーつけ麺を紹介!


【札幌・山の手】地域の人々から愛され続けて56年!昔ながらの銭湯「文の湯」

【札幌・山の手】地域の人々から愛され続けて56年!昔ながらの銭湯「文の湯」

北海道では珍しい、富士山のタイル絵が特徴的な銭湯!ロッカーや肩たたき機など、置いてあるもの全てがレトロで、タイムスリップしたかのような気分になれる、素敵な銭湯を見つけてしまいました!


え?3月いっぱいで御料の湯が閉館!?人気の湯処も紹介!【旭川市】

え?3月いっぱいで御料の湯が閉館!?人気の湯処も紹介!【旭川市】

突然ホームページのお知らせで、3月いっぱいで閉館する事が発表されました! まぁビックリでしたね! 市民の癒しの湯がまた一つ減っていきます。 行くなら今しかありません! それと、人気の湯、万葉の湯も紹介です! 万葉の湯は営業し続けますので、勘違いのなきようお願いします。


最新の投稿


紅葉の季節におすすめのスポット旭川から【豊平峡ダム】へ

紅葉の季節におすすめのスポット旭川から【豊平峡ダム】へ

旭川から紅葉を見に行くなら、大雪山連峰方面へ行く人の方が多いのではないでしょうか。今年は残暑が続き紅葉が見られるのはもう少し先になりそうですが、札幌方面へ出かけてみませんか。せっかく行くならちょっと足を延ばして行けるおすすめスポットも併せて紹介。


おそば屋さんの丼物はどうして美味しいの?人気そば店の玉子丼やかつ丼

おそば屋さんの丼物はどうして美味しいの?人気そば店の玉子丼やかつ丼

丼物のメニューは食堂などでも食べられますが、おそば屋さんの玉子丼やかつ丼って、特別に美味しく感じますね。どうしてなんでしょうか。


絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

夏の海水浴シーズンを過ぎて季節は秋に入ってきましたが、海のある景色の中をドライブするのはとても気持ちが良いですよね。今回は日本海側のオロロンラインに点在する魅力的なスポットをドライブルートと共に紹介します。


【10月1日】旭川でママさん吹奏楽団のファミリーコンサート開催

【10月1日】旭川でママさん吹奏楽団のファミリーコンサート開催

2023年10月1日(日)に旭川市永山公民館で開催される『第12回ファミリーコンサート』のご紹介です。


【10月1日】先着記念品あり!旭川刑務所で矯正展開催!

【10月1日】先着記念品あり!旭川刑務所で矯正展開催!

2023年10月1日(日)に旭川刑務所で開催される『旭川矯正展』のご紹介です。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
ハイゼリーFE
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
力の泉
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!