ソフトクリームのシーズン到来!【旭川】都良(TORA)的2020総集編

ソフトクリームのシーズン到来!【旭川】都良(TORA)的2020総集編

asatanのキュレーターである都良(TORA)が、2020年に食べ歩いたソフトクリームをまとめてみました。なお、昨年の情報なので変更になっているお店があるかもしれません。


【ア】農産物直売所あさがお 永山店

永山駅に近い国道39号線沿いにあるJAあさひかわの農産物直売「あさがお」では、地元旭川産の野菜やお肉、乳製品などがたくさ販売されています。

「あさがお」のソフトクリームは、江丹別の伊勢ファームさんのソフトクリームミックスを使っているので、あっさりしていながらもミルクの風味豊か。もう今シーズンの販売が始まっていますよ。

店名:農産物直売所あさがお 永山店
住所:旭川市永山2条19丁目3-11
電話:0166-48-7590
営業時間:10:00~17:00
定休日:火曜日
駐車場:あり

【ア】アミューズマーケット

神楽岡5条4丁目にある「アミューズマーケット」は、シニア野菜ソムリエの江刺さんが営む近郊のこだわり野菜などスーパーなどには並ばないような野菜を扱う八百屋さん。

「アミューズマーケット」のソフトクリームは、砂川の岩瀬牧場のもの。人気TV番組「マツコの知らない世界」で、ソフトクリーム激戦区の新千歳空港で、最もおいしいと紹介されました。濃厚なのにさっぱりとした後味です。

店名:アミューズマーケット
住所:旭川市神楽岡5条4丁目3-156
電話:0166-73-7361
営業時間:10:00~19:00
定休日:年中無休
駐車場:あり

【カ】カウ&カーフ

幌加内町へ向かう峠の手前、江丹別町拓北にある「伊勢ファーム」。ここの青かび王子こと伊勢昇平さん作るブルーチーズ「江丹別の青いチーズ」が有名になりましたが、そもそもはソフトクリームが美味しいと評判の牧場。

旭川市内でソフトクリームを提供しているお店の中には、伊勢ファームのミックスを使っているところがたくさんあります。しかし、牧場に来て牧場の景色や牛を眺めながら食べるソフトクリームは格別ですよ。

店名:カウ&カーフ
住所:旭川市江丹別町拓北214
電話:0166-73-2148
営業時間:平日 13:00~17:00 土曜日、日曜日、祝日 10:00~18:00
定休日:月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日(冬季期間のみ)
駐車場:あり

【カ】菓誌の森

錦町12丁目から緑町12丁目に移転した「菓誌の森」は小さなケーキ屋さん。移転する前に1度、仕事で取材したことがありますが、それ以来数年ぶりの訪問です。

「菓誌の森」のソフトクリームは、ほんのり塩味で、かわいいクッキーが添えてあります。夏だけの季節限定販売で、昨年はゴールデンウイーク頃から販売が開始されていたので、今年もぼちぼち始まるかも!

店名:菓誌の森
住所:旭川市緑町12丁目1125-23
電話:0166-51-8866
営業時間:10:00〜19:00
定休日:毎週火曜日 不定休あり
駐車場:あり

【カ】ガーデン カフェ&キッチン

ハンバーグが美味しい人気カフェ「ガーデン カフェ&キッチン」は東光10条1丁目にあります。向かって右側の建物には、ソフトクリームなどテイクアウトメニューを注文するカウンター。

「ガーデン カフェ&キッチン」のソフトクリームは、興部町のノースプレインファームさんの新鮮な生乳を使用。大中小の3サイズから選べて、それぞれ6巻き半、4巻き半、2巻き半です。

店名:ガーデン カフェ&キッチン
住所:旭川市東光10条1丁目3-12
電話:0166-33-0990
営業時間:11:00~21:00
定休日:火曜日
駐車場:あり

【キ】北かり 旭川本店

旭川そして北海道を代表するかりんとう屋さんの「北かり」。永山3条4丁目にある本店では、ソフトクリームも人気です。

「北かり本店」のソフトクリームは、江丹別の伊勢ファームの無添加・無着色の生乳ソフトクリーム。そして季節によってかぼちゃ味や抹茶味もあります。個人的におすすめは、かぼちゃ味のソフトクリーム。見た目はほのかに黄色。口に入れるとかぼちゃの風味が強すぎることなく、なんとなくかぼちゃの味が広がるような優しい味です

店名:北かり 旭川本店
住所:旭川市永山3条4丁目1-5
電話:0166-48-2144
営業時間:10:00~19:00
定休日:年末年始
駐車場:あり

【キ】壺屋 き花の杜

南6条通にある旭川の老舗菓子メーカー「壺屋総本店」のコンセプトショップ「き花の杜」。き花や雑木林、壺もなかといった定番商品をはじめ、たくさんのスイーツが並んでいます。

この中にある「CAFE 文欒(ぶんらん)」で注文できるのが「杜の絹ソフトクリーム」。神居町上雨紛の小さな牧場「クリマリー農夢」の新鮮な牛乳とシルクパウダーを使っています。これに、ポリフェノールやアントシアニンを豊富に含んでいる健康果実「アロニア」のソースをかけて頂きました。

店名:き花の杜
住所:旭川市南6条通19丁目
電話:0166-39-1600
営業時間:9:30~19:00
定休日:不定休
駐車場:あり

【ク】ソフトクリームのくら

「ソフトクリームのくら」は、神居町富沢にある人気のソフトクリーム店。「カムイの杜公園」で遊んだりキャンプを楽しんだファミリーがたくさん立ち寄ります。

「ソフトクリームのくら」のソフトクリームには、同じく神居町にある「クリーマリー農夢」の牛乳が使われています。クリーマリー農夢は、アニマルウェルフェア(家畜福祉)を実践している酪農家さんで、ほんの数頭の乳牛を大切に育てて牛乳を搾っています。

店名:ソフトクリームのくら
住所:旭川市神居町富沢278-2
電話:0166-62-6202
営業時間:9:00~19:00
定休日:不定休
駐車場:あり

【サ】The Sun 蔵人 本店

神楽岡のプラタナス通りに面する「TheSun蔵人」。石蔵の店舗に入ると右手にソフトクリーム工房があります。種類は「牛乳オリジナルソフト」と「わらびもちソフト」「ハスカップソースソフト」そして「DXわらびもち&蔵生ソフト」の4種類。

わらびもちソフトは、うえからかけられた黒蜜のソースが、ソフトクリームと絶妙のハーモニー。わらび餅の美味しさも、さすがTheSun蔵人って感じです。

店名:The Sun 蔵人 本店
住所:旭川市神楽岡8条1丁目1-9
電話:0166-66-3961
営業時間:8:00~19:00
定休日:無休
駐車場:あり

【タ】高砂明治酒蔵

旭川を代表する老舗酒蔵の「高砂酒造」。「明治酒蔵」として直売所になっているこの建物は、明治42年に建てられたものです。

「高砂明治酒蔵」で人気なのが、大吟醸酒「旭神威」の酒粕を使った「酒粕ソフトクリーム」。興部町のノースプレインファームのソフトクリームミックスの豊かなミルクの風味と、大吟醸の酒粕の濃厚なコクとうまみが絶妙。お酒が飲めない人は苦手かもしれませんが、自分のような日本酒や甘酒が好きな人にはおすすめです。

店名:高砂明治酒蔵
住所:旭川市宮下通17丁目
電話:0166-22-7480
営業時間:9:00~17:30
定休日:年末年始
駐車場:あり

【タ】谷口農場直売店&CAFE 「まっかなトマト」

東旭川町共栄にある谷口農場の直売店「まっかなトマト」。店内には、シーズンになると店名通りの真っ赤に熟したトマトやいろいろな新鮮野菜が販売されます。

ソフトクリームは、生乳100%無添加のソフトクリームと、トマトソースをかけたものの2種類。この時はソースがかかっていないソフトクリームを食べましたが、酸味と甘みのバランスが取れたトマトソースは意外にソフトクリームに合いますよ。

店名:谷口農場直売店&カフェ まっかなトマト
住所:旭川市東旭川町共栄255番地
電話:0166-38-6336
営業時間:通常 10:00~17:00 6月〜8月 9:00〜18:00
定休日:夏季無休
駐車場:あり

【タ】DAPAS (ダパス)

「道の駅あさひかわ」にあるベーカリー&カフェ「DAPAS (ダパス)」は、観光客はもちろん地元のファンも多く訪れる人気のお店です。

「DAPAS (ダパス)」のソフトクリームは、美瑛産のジャージー牛乳を使った濃厚だけどさらりと食べられる美味しさ。チョコやキャラメル、エスプレッソなどのトッピングも選べます。テイクアウトもできますが、店内のカフェスペースでゆっくり食べることもできます。

店名:DAPAS (ダパス)
住所:旭川市神楽四条6-1-12 道の駅あさひかわ
電話:0166-61-2283
営業時間:10:00~19:00
定休日:不定休
駐車場:あり

【ワ】わがままじぃじぃ

国道39号線を当麻に向かうと左手に現れる不思議なお店。工事現場に置かれているようなスーパーハウスに、手書きで書かれたような「わがままじぃじぃ」の看板。「わがままじぃじぃ」こと店主の舟根さんは、かなり前に北海道Walkerの取材でお話させて頂いたことがありますが、とてもお話し好き。店名が「わがままじぃじぃ」でも頑固じじいじゃないですよ。

ソフトクリームには、神居町で山地自然放牧で牛を育てている「斉藤牧場」の牛乳を使っています。そのため、後味はあっさりですが、コクのあるミルクの風味が味わえます。

店名:わがままじぃじぃ
住所:旭川市永山町14丁目
電話:0166-48-4732
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日
駐車場:なし

まとめ

今回は、asatanキュレーターの都良(TORA)が2020年に食べ歩いた旭川のソフトクリームをまとめました。ぜひ、ソフトクリームを食べる際の参考にしてくださいね。

この記事のキュレーター

フリーのWEBライター。

関連するキーワード


ソフトクリーム

関連する投稿


空港グルメ「ソフトクリーム」旭川空港と新千歳空港

空港グルメ「ソフトクリーム」旭川空港と新千歳空港

飛行機に乗っておでかけしなくてもちょっとしたレジャー気分になる「空港」。道北民に一番身近な「旭川空港」と北海道で一番大きい「新千歳空港」に遊びに行ってきました。


人気のふわとろオムライスに新発売のパンケーキまで!ランチもカフェも楽しめるお店【ココケッコウ】

人気のふわとろオムライスに新発売のパンケーキまで!ランチもカフェも楽しめるお店【ココケッコウ】

旭橋のたもとにあるオムライスが人気のお店『ココケッコウ』。そんなココケッコウでは4月よりカフェタイムの営業が開始に!ぜひこの機会にココケッコウのパンケーキも是非ご賞味あれ♪


【新店】ソフトクリームも美味しい!カフェとスタンドが相次いでオープン!【旭川市】

【新店】ソフトクリームも美味しい!カフェとスタンドが相次いでオープン!【旭川市】

忠和におしゃれカフェがオープン! 3条通りにはテイクアウトのスタンドがオープン♪ ソフトクリームがとっても美味しい三軒を紹介です!


年中食べたい!ソフトクリーム【旭川】

年中食べたい!ソフトクリーム【旭川】

暑い季節のソフトクリームは美味しい。 でも真夏じゃなくても食べたい!って時ありますよね。 そんなあなたの気持ちに応えてくれる、年中ソフトクリームを販売しているお店を集めました。


冬でも食べたい!ソフトクリームを食べられるお店3件

冬でも食べたい!ソフトクリームを食べられるお店3件

寒い冬になりましたが、温かな店内や車の中で食べるソフトクリームは格別。すぐに溶けないからゆっくり食べられるのも良いですね。冬になるとソフトクリームをお休みするお店が多い中、冬でも販売しているお店があったのでご紹介します。


最新の投稿


【4月26日】江丹別で中園廃棄物最終処分場の現況等に係る説明会開催

【4月26日】江丹別で中園廃棄物最終処分場の現況等に係る説明会開催

2025年4月26日(土)に江丹別で開催される『中園廃棄物最終処分場の現況等に係る説明会』のご紹介です。


【旭川市】肉厚ジューシーで大満足すぎるテイクアウトハンバーガー

【旭川市】肉厚ジューシーで大満足すぎるテイクアウトハンバーガー

ファーストフードとはまた違う、旭川にしかない専門店のハンバーガーを味わってみませんか?肉厚ジューシーなパティ(お肉)はやみつき確実!


気分が上がる!お洒落なコーヒーショップ

気分が上がる!お洒落なコーヒーショップ

一人でゆったりしたい時、友達とおしゃべりしたい時、飲み物をテイクアウトして車で飲みたい時など、様々なシーンに合わせるためにお店はたくさん知っていたいですよね。 旭川にもお洒落なコーヒーショップが増えてきました。 ほっとひと息つきに行ってみませんか?


ゴールデンウィーク【愛別~上川方面】が美味しく楽しい!

ゴールデンウィーク【愛別~上川方面】が美味しく楽しい!

今年のゴールデンウィークは、予定を聞いてみると何と近くで楽しむがランキング上位らしい♪ 皆さんはどんな予定していますか? 市内からは、40分くらいで行けそうですね。


【4月30日(水)/5月1日(木)】本郷美術骨董館が札幌でお宝なんでも無料鑑定会開催

【4月30日(水)/5月1日(木)】本郷美術骨董館が札幌でお宝なんでも無料鑑定会開催

本郷美術骨董館が2025年4月30日(水)/5月1日(木)に札幌市で【お宝なんでも無料鑑定会】を開催!!


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!