プリンが好き♪旭川&近郊のテイクアウト「プリン」3つ

プリンが好き♪旭川&近郊のテイクアウト「プリン」3つ

喫茶店やカフェ、ケーキ屋さんのプリンはフルーツや生クリームが載ったケーキのようなプリンが多くてとっても豪華♪けれど時にはプリンの味わいをしっかり楽しみたいこともありませんか。有名な旭川市内と近郊にあるプリン専門店、自家焙煎の珈琲豆を販売するカフェの手作りプリンを頂いてみたのでご紹介しましょう。


Pudding-TaBa

Photo:mami

川端町の住宅街にある「Pudding・TaBa」は、旭川市内で長く人気を保つプリンの専門店。
新鮮な卵、牛乳、砂糖、バニラビーンズだけを使った無添加の優しい焼きプリンを販売しています。

Photo:mami お店は自宅の玄関。ここでプリンを購入します。

Photo:mami

サイズは20センチ×10センチくらいの大きさ。これで680円はお安いのかもしれません。
プリンの入っている容器は、柔らかなプラスチック容器ですが耐熱性。
プリンを食べた後も、パンやケーキ、茶わん蒸しなどいろいろなお料理に再利用できるのだとか。
30回くらいまで再利用できるんですって。

この型から外してお皿に移して食べてもOK、もちろんそのまま食べてもOKです。

プリンは濃厚。
今流行している固めの食感です。

*Shop info*
Pudding-TaBa
住所:旭川市川端町4条10丁目3-28
電話:0166‐54‐3518
営業時間:11:00~18:00(売切れ次第閉店)
定休日:水・木曜日

SAURA COFFEE

Photo:mami

旭川工業高校の向かい側にある、スペシャルティコーヒー豆専門店。
スペシャルティコーヒーとは、生産国で収穫、選別、品質管理し、厳しい基準をクリアしたコーヒー豆のことなのだとか。

好きな豆を選んでその場で焙煎してもらうことができる、珈琲豆販売の専門店です。

イートインスペースなどはありませんが、珈琲のほかスイーツやスープなどのテイクアウトがありました。

Photo:mami

また、目を引いたのはチョコレート。
一粒一粒個包装になって、14種類のテイストの違うチョコがキャンディー包みされ、並んでいます。

ピスタチオ・ストロベリー・ほうじ茶・ゆず・抹茶・ダーク・カフェラテ・チョコバナナ・キャラメルなど、カラフルで種類豊富。
チョコレートのブランドは「CACAOCAT-カカオキャット」。
なめらかさと素材にこだわり抜いた、北海道産のプレミアムチョコレートです。

新千歳空港国内線のお土産売り場や、東京都港区白金台にショップがあり、販売されているそうです。
これからの季節、バレンタインデーのプレゼントにもぴったり♪
かわいいパッケージのチョコやコーヒー、ドリップコーヒーもありました。

Photo:mami

「COFFEE SAKURA」には、専門パティシエも在籍しています。
話題のシュークリーム、カヌレなど、ゆっくりコーヒーと頂きたいスイーツがいっぱい。
今後はコーヒーゼリーも新作として登場予定なのだとか。

今回は、プリンの上にカステラがのったハイブリットスイーツ「かすてらプリン・280円」を購入しました。
しっとりしたかすてらをスプ―ンですくうと、プリンも一緒に味わえます。
ケーキのようなプリンは、満足感もいっぱい。
はちみつの優しい甘さとほどよいカラメルソースのほろ苦さが、ちょっとオトナの味わい。

何度でもいただきたくなるプリンです。

*Shop info*
SAKURA COFFEE
住所:旭川市緑が丘東3条1丁目2-1-22
電話:0166-76-4566
営業時間:10:00~18:00
定休日:日・月曜日
公式SNS:インスタグラム/https://www.instagram.com/coffee_sakura/

田んぼの中の小さなプリン屋さん「ぴっぷりん」

Photo:mami

比布町でプリンといえば「ぴっぷりん」。
旭川市内から車で約45分。
ぴっぷスキー場のすぐ近くにあります。

一軒家ですが、大きな看板とフラッグが目印。
周囲が田んぼなので、すぐにわかりました。

Photo:mami イラストは全て小さな頃に娘さんが描いたもの。ぴっぷりんのトレードマークですね。

Photo:mami

中身のプリンは一緒ですが、ポケモンの「アローラロコン」のパッケージもありました。
両方とも買ってみました。
どちらもとてもかわいいです。

容器はガラス瓶でプラスチックのフタがついていました。
プリンのほかにも、シフォンケーキやメレンゲなど、焼き菓子も販売しています。

Photo:mami

プリンはとろとろ食感。
濃厚な卵と牛乳の味わい。

カラメルソースはありませんが、どこか風味を感じたのは気のせいでしょうか。
たっぷり入っているので、食べ応えも十分。

また必ず買いに行きます。

*Shop info*
ぴっぷりん
住所:比布町北5線13号
電話:0166-85-3360
営業時間:11:00~16:00
定休日:土・日・月曜日

いつもは3個で78円の安いプリンをスーパーで買って食べている我が家。
おいしいプリンは、手作りの味。
卵や牛乳など素材の味わいをはっきり感じました。
寒い冬のお部屋の中で、ゆっくり味わってみませんか。

この記事のキュレーター

♡旭川市内で暮らすライター。
♡保育士経験を活かしたコラム、障害児育児、北海道観光、道内温泉、旭川のグルメ、アウトドアの記事を執筆中。
♡高校生と中学生のママ。趣味はカメラとアウトドア。トラ猫飼ってます。

関連するキーワード


プリン

関連する投稿


固めプリン好きな人必見!【旭川市】

固めプリン好きな人必見!【旭川市】

私の大好きな、昔ながらの固めプリンのお店を集めました。 ひと言で「固めプリン」と言っても同じものはありません。 そのお店ならではのこだわりが詰まっています。 あなたの好きなプリンに出会えますように。


【うまっ!】旭川で買えるリピ確実濃厚プリン3選

【うまっ!】旭川で買えるリピ確実濃厚プリン3選

気軽に買えるデザートとしてずっと人気のプリン。今回は旭川市内で購入できる濃厚おすすめプリンをご紹介します。


【北口選手実家の味も】旭川で購入できるこだわりの詰まったプリン3つ

【北口選手実家の味も】旭川で購入できるこだわりの詰まったプリン3つ

幅広い世代に愛されるスイーツ『プリン』。様々なスイーツ店で販売されていますよね。今回は旭川市内で購入できる、個性豊かなおすすめプリンをご紹介します。


プリンがおいしい旭川のお店を3つご紹介

プリンがおいしい旭川のお店を3つご紹介

ちょっと固めのプリン、パフェ、瓶に入ってテイクアウトができる大人のプリンを食べられる旭川市内の3つのお店をご紹介します。


【旭川市】喫茶店とカフェで食べる絶品固めレトロプリン

【旭川市】喫茶店とカフェで食べる絶品固めレトロプリン

ここ数年でブームになっている固め食感のレトロプリン。今回は旭川市内の喫茶店とカフェで食べられるおすすめのプリンをご紹介します。


最新の投稿


【旭川市内】激推し!醬油・塩・味噌それぞれ濃厚おすすめラーメンを紹介

【旭川市内】激推し!醬油・塩・味噌それぞれ濃厚おすすめラーメンを紹介

とにかくラーメン激戦区の旭川市内。市民各々におすすめでよく行くお店があると思いますが、今回は【個人的】に何度も通うおすすめの濃厚ラーメンを、醤油、塩、味噌それぞれに分けてご紹介します!普段あまりラーメンを食べに行かない自分が行きたくなる本当におすすめのお店なので、気になった方は是非行ってみて♪


おうちで食べたいッ!気分が上がる旭川市のパン&サンドイッチ

おうちで食べたいッ!気分が上がる旭川市のパン&サンドイッチ

手軽に食べられるパンやサンドウィッチは、朝食やお昼ご飯にピッタリですよね。 見た目だけでも気分の上がる!パンやサンドウィッチが買える、旭川市のお店をご紹介します。


誰でも気軽に行けるチェーン店でガッツリいく!腹ペコに嬉しいボリューム系を紹介!【旭川市】

誰でも気軽に行けるチェーン店でガッツリいく!腹ペコに嬉しいボリューム系を紹介!【旭川市】

とんかつにお寿司、ハンバーガー! お腹がおもいっきり減ってる時は、ガッツリ食べたい! そんな時には、チェーン店が良い! 旭川には魅力的なお店がたくさん♪


【旭川市】イースター限定スイーツ&お菓子が可愛くて美味しい♪

【旭川市】イースター限定スイーツ&お菓子が可愛くて美味しい♪

2025年のイースターは4月20日(日)ですね。旭川市内で購入できる、可愛くて美味しいイースター限定スイーツとお菓子をご紹介します。


【しみじみ旨し】おろしが効いた粋なそば 3選

【しみじみ旨し】おろしが効いた粋なそば 3選

よくある「おろしそば」の話じゃありません。おろしは脇役、でもそれが何とも良い仕事してるなとハマった、しみじみ旨いそばをご紹介。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!