2月22日オープン!沓澤カリーが買物公園通りに新店舗!近くのお菓子屋も紹介【旭川】

2月22日オープン!沓澤カリーが買物公園通りに新店舗!近くのお菓子屋も紹介【旭川】

キッチンカーの「ゴロチキカリー」が買物公園7条通りに新店舗をオープン! 最近、買物公園の5条から奥の方が賑やかになってきてますね! 杉村なんちゃらさんの企画がどんどんと進んでいるのか分かりませんが、地元民としては嬉しい限りです!買物公園の最奥にあるお菓子屋さんも紹介です!


沓澤カリー(くつざわカリー)

撮影:も~ちゃ

買物公園の7条通りで「まちなかぶんか小屋」の向かいに2022年2月22日に「沓澤カリー」オープンしました!
隣に「異酒屋あかるい農村」があるビルの1階です。

キッチンカーの「ゴロチキカリー」が新店舗!看板には「ゴロチキカリー駐屯地」とありますね!
11時のオープンめがけてさっそく行ってきました!

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

店内は広いカウンター席がズラリと並んでいます!4人掛けのテーブル席も2つ。
新店舗らしく、とても綺麗で清潔感があります♪
何気に後ろにコート掛けがあるのがうれしい。

賑やかに書かれた、黒板を見るとスタッフさん達の仲の良さがうかがえますね。

ランチメニューの「ゴロバタカリー」(1080円)
撮影:も~ちゃ

ランチメニューの「ゴロバタカリー」(1080円)を注文。
「ゴロチキカレー」と「チキンバターカリー」のあいがけ♪
ランチはこれにサラダとドリンクが付いてお得です!
今回はこれに「ちょーロングウインナー」(180円)をトッピング♪

数量限定トッピング「ちょーロングウインナー」(180円)
撮影:も~ちゃ

2種類のカリーを一度に楽しめて大満足!しかもカリーの横に付け合せてる温野菜がにくい!個人的にですけど生野菜が同じプレートに添えられると、重なってる部分が冷めてしまうのがどうも気になるので、これは嬉しい♪
しかもこのロングウインナーがヤバい!!この1本でビール2杯はいける(笑)。
スタッフさんによると、このウインナーは数量限定で無くなったら終わりだそうです。
しかし!その後にも、違うタイプのウインナートッピングを出して行くそうなので、リピートの楽しみがモリモリです!

こちらは一日20食限定の「スープカリー」のランチセットです!
俺の食べ歩きの師匠(ペコ師匠)に偶然?にも会えて、撮らせてもらいました。まぁ来るだろうなとは思ってましたが(笑)。
しかもペコ師匠が店に入ると「あ!ペコちゃん!」とみんなに声を掛けられてたwどんだけ人気者やねん(笑)。

メニュー。
撮影:も~ちゃ

お店情報

住所:北海道旭川市7条通8丁目(買物公園通)パルク7・8 1F
電話:0166-25-9219
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休
駐車場:なし
Instagramアカウント:https://www.instagram.com/kutsuzawa_curry/

こちらにasatanクーポンがありますよ!↓

【新店】クーポン付!人気キッチンカーのカレーが店舗で食べられる♪ | asatan

https://asatan.com/articles/3851

2022年2月22日(火)オープン予定の【沓澤(くつざわ)カリー】のご紹介です。

お菓子 にちりん

撮影:も~ちゃ

7条の「沓澤カリー」からロータリー方面へ少し歩くと買物公園の最奥に「お菓子 にちりん」があります。
「手の噴水」のある場所で、昭和三十年代から長く続く菓子店だそうです!
お休みの期間もあったようですが今は営業しています。

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

 「どらやき」「よもぎ大福」「クルミ大福」を購入♪
どらやきは皮が厚みがあるのにしっとりしていて、やたら旨い。中のつぶあんは、控えめな甘さで、昔ながら!って感じですね。
 よもぎ大福はよもぎのいい香りがしますね。クルミは香ばしくてどうしてこんなに大福と合うのかふしぎなレベル!
全部で7個買いましたが、袋を持った時、ズシッて感じがして、ただそれだけで美味しそうな気分になりましたね。

お店情報

住所:旭川市8条通7丁目
電話:0166-22-2094
営業時間:10:00~16:00
定休日:土曜・日曜・祝日
駐車場:無し
テイクアウトのみ

あとがき

今回、運動もかねて駅イオンの駐車場に車を停めて、買物公園を散策しながら「沓澤カリー」へ向かいました。
5条のフードコートからロータリー方面は空き店舗だらけだったのが、少しづつ新しいお店がオープンしてて、ワクワクする地域へと変化していますね。夏にはフードコートの向かい側に新たな施設も出来るらしいし、これからは買物公園に行くことが増えそうです♪

そして駅前から、7条まで歩くのは、結構な距離でした!それだけに、よりカリーを美味しくいただけましたね(笑)。

この記事のキュレーター

食べる事が大好きなオジサン。
ビールが主食!
ご飯もラーメンも大好き!
夜な夜なサンロクや郊外店に飲みに出かけます。
ランチは、ほぼ一人でウロウロ。
年間300軒以上のお店に行っています。

関連するキーワード


カレー 買物公園 和菓子

関連する投稿


どこにする?【まちなか】ランチスポット3選

どこにする?【まちなか】ランチスポット3選

まちなか(中心市街地)でお昼ご飯。さて、どこに行こうかという時のお役立ち情報をお届け。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください


甘口トマト味や昔ながらのちょい辛も!カフェや喫茶店のカレーライス

甘口トマト味や昔ながらのちょい辛も!カフェや喫茶店のカレーライス

初めてのお店でもほとんど外さない料理がカレーライスですね。これまで口に合わなかったカレーライスは、数えるほどしかありません。今回はカフェや喫茶店の美味しいカレーライスを紹介します。


涼しくなっても食べたいおすすめメニュー【旭川市】

涼しくなっても食べたいおすすめメニュー【旭川市】

涼しくなっても食べたい美味しいソフトクリーム、スパイスの効いたカレー、ガーリックが効いたブリトーなどおすすめのメニューを紹介。※この記事はLINEで皆さんから投稿された内容を掲載したものです。


話題沸騰中!期間限定だから急いで食べて欲しいおすすめスイーツ

話題沸騰中!期間限定だから急いで食べて欲しいおすすめスイーツ

9月中はまだ食べられるおすすめの期間限定スイーツを3つご紹介します!SNSで話題沸騰中の、31とスーパーマリオアイスもご紹介します!


旭川市内で何度も食べたくなるおすすめメニュー3つ

旭川市内で何度も食べたくなるおすすめメニュー3つ

こだわりを感じられるおいしいうどんやカレー、サンドイッチを食べられるお店の紹介です。※この記事はLINEで皆さんから投稿された内容を掲載したものです。


最新の投稿


紅葉の季節におすすめのスポット旭川から【豊平峡ダム】へ

紅葉の季節におすすめのスポット旭川から【豊平峡ダム】へ

旭川から紅葉を見に行くなら、大雪山連峰方面へ行く人の方が多いのではないでしょうか。今年は残暑が続き紅葉が見られるのはもう少し先になりそうですが、札幌方面へ出かけてみませんか。せっかく行くならちょっと足を延ばして行けるおすすめスポットも併せて紹介。


おそば屋さんの丼物はどうして美味しいの?人気そば店の玉子丼やかつ丼

おそば屋さんの丼物はどうして美味しいの?人気そば店の玉子丼やかつ丼

丼物のメニューは食堂などでも食べられますが、おそば屋さんの玉子丼やかつ丼って、特別に美味しく感じますね。どうしてなんでしょうか。


さつまいも好きおススメ!!旭川で買えるさつまいもスイーツ

さつまいも好きおススメ!!旭川で買えるさつまいもスイーツ

秋と言えばさつまいも! 筆者は、大のさつまいも好きで、毎年この季節を楽しみにしています。 今回は、旭川で買えるさつまいもを使用したスイーツをご紹介致します。


絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

夏の海水浴シーズンを過ぎて季節は秋に入ってきましたが、海のある景色の中をドライブするのはとても気持ちが良いですよね。今回は日本海側のオロロンラインに点在する魅力的なスポットをドライブルートと共に紹介します。


【10月1日】旭川でママさん吹奏楽団のファミリーコンサート開催

【10月1日】旭川でママさん吹奏楽団のファミリーコンサート開催

2023年10月1日(日)に旭川市永山公民館で開催される『第12回ファミリーコンサート』のご紹介です。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
ハイゼリーFE
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
力の泉
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!