旭川から車で40分!夏は【美瑛】までドライブしよ!

旭川から車で40分!夏は【美瑛】までドライブしよ!

旭川中心部から車で約40分。全部回っても日帰りできちゃう!子連れでも楽しめる初夏~夏のドライブコースを紹介します。


北西の丘さくらんぼ園

2022年は7月上旬から始まった、美瑛のさくらんぼ狩り。
夏休み前から夏休みにかけての初夏に楽しめる観光スポットとして押さえておきたい場所ですね。

ここ北西の丘さくらんぼ農園は、旭川から車で40分。JR美瑛駅から車で5分と好立地!!地方からの観光客よりも地元に近い観光客が多い場所でもあります!

概要を説明いたしますと、駐車場は無料です。大型車両も止められる安心の広さ。
入園料大人1000円 子供500円(未就学児は無料!!)時間無制限で食べ放題!お持ち帰りさくらんぼは、入り口前で300グラム500円で購入可能。
または、1キロ1000円~狩ったものをお持ち帰りすることができます!

食べながら専用のバケツに持ち帰り用のさくらんぼを入れるスタイルです。食べるよりも取るのが楽しいお子さんも楽しめそうですね!

7月下旬まで楽しめるそうですが、天候や生育状況によっては、期間が変更になる場合もありますので、要問合せしてくださいね。

大きなさくらんぼ!
出典:kirari

主なさくらんぼの品種は、佐藤錦です。
他にはアメリカンチェリーのような外国産の品種、黄色いさくらんぼなんかも楽しめます!

同じ品種でも木によって甘味や味わいが違って面白い!お気に入りの木を見つけて、お友達や家族と食べ比べるのも楽しいですね!どれも、甘かったですよ!

園内とても広いので、密になる心配もありません。歩きやすい服装がよいですね。
出典:kirari


丘のさんぽ道

お次は~~北西の丘さくらんぼ農園から車で2分ほどのところにあるカフェ店です。

無料で見学できる牧場の中にあり、景色を見ながら、牧場を見学しながらくつろげます。
牛模様の小屋があったり、羊のオブジェや可愛いテーブル席があったり、子供も飽きない工夫が施されています。

北海道の夏は、ソフトクリーム!ですよね!こちらは、ジェラートもソフトクリームもヨーグルトも食べられるカフェですので、いろいろ選んで大人も子供も楽しめます!

出典:kirari

広い敷地内で、牧場の雰囲気を味わいながらくつろげます。隣の敷地には、羊やうさぎ、ポニーなども居るので子供たちも大喜びです!
出典:kirari

店舗情報

店名:丘のさんぽ道
住所:〒071-0200北海道上川郡美瑛町大村(字)村山
電話:080-2877-4605
営業時間:10時~15時
定休日:無休(変更の場合あり)
駐車場:あり


ブラン・ルージュ

その次は~~丘のさんぽ道から車で2分ほどの場所にあるレストランです。

外観に一目ぼれ!美瑛市内に数ある洋食レストランの中でも、ビーフシチューが格別!とのこと。
しかも子連れでも安心テラス席があり、ということで行ってきました!

お値段も手頃で、ビーフシチューとサラダ、パン(2種から選べる)かライスのセットで1450円(税込み)です。
これは、注文しなくちゃ!とこれをまず一つ。
そして、今回は、美瑛産のじゃがいもを使用したポテトグラタンも注文しました。

出典:kirari

お肉トロトロ~アツアツ~のビーフシチュー。(食べちゃっててすみません)
出典:kirari

ビーフシチューは、お肉がトロトロ!しかも大き目な塊肉が2、3個入っています!うれしい♪
やわらかく煮込まれた人参も子供も食べやすく、あっという間に1人前食べてしましました!

ポテトグラタンは、ガーリックの風味の効いたグラタンで、美瑛産のじゃがいもをじっくり味わえます!どちらも、とても美味しい!!です。

店内は、ログハウス風の造りで、とても温かみのある落ち着いた店内。
テラス席と店内どちらも体感したい、そんな風に思えるお店でした。

暑い夏でも、テラスの木陰に入れば涼しく、緑を感じながらランチを楽しめます。
出典:kirari

店舗情報

店名:ブラン・ルージュ
住所:〒071-0200北海道上川郡美瑛町大村(字)村山
電話:0166-92-5820
営業時間:11時~16時半 17時半~19時半(変更の場合あり)
定休日:木曜日
駐車場:あり


まとめ

自然を満喫して、美味しい食べ物や動物たちにも出会える観光スポットでしたね!旭川中心部から日帰りできちゃう北海道らしさを堪能できるいいコースでした!子供も大人も楽しめる観光スポット。ぜひ足を運んでみてくださいね!

この記事のキュレーター

札幌→東京→埼玉→山梨→長野→旭川!
たどり着いた旭川の食・遊など、魅力を発信していきます!

関連する投稿


絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

夏の海水浴シーズンを過ぎて季節は秋に入ってきましたが、海のある景色の中をドライブするのはとても気持ちが良いですよね。今回は日本海側のオロロンラインに点在する魅力的なスポットをドライブルートと共に紹介します。


八宝菜・チンジャオロース・北京湯麺・炒飯!町中華で本格的な中華料理

八宝菜・チンジャオロース・北京湯麺・炒飯!町中華で本格的な中華料理

麻婆豆腐や八宝菜、青椒肉絲など、すっかり日本の食生活にお馴染みとなった中華料理。ときどき無性に食べたくなりませんか?今回は旭川で美味しい中華料理のランチを味わえるお店を紹介します。


旭川中心部でおすすめ!コスパ満足度120%な2軒をご紹介

旭川中心部でおすすめ!コスパ満足度120%な2軒をご紹介

旭川中心部にはランチのお店がたくさんあるのでどこに行くか迷いませんか?料金もいろいろあるので、毎日行くならなるべく安いお店が良いですよね。今回ご紹介するのはコスパ最強で迷いたくなるおすすめのお店2軒!お店選びに悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね♪


ふっくらジューシーおいしい【ハンバーグ】が味わえる旭川のお店3選 !PART3

ふっくらジューシーおいしい【ハンバーグ】が味わえる旭川のお店3選 !PART3

旭川のおいしいハンバーグを紹介するシリーズも今回が第3弾。3年前の第1弾で紹介した3軒のうち2軒が閉店してしまい時の流れを感じます。


旭岡って知ってる?旭川の外れにある注目のエリアに行ってみた!

旭岡って知ってる?旭川の外れにある注目のエリアに行ってみた!

旭川の外れ、高速の出入り口付近にある旭岡エリア。丘の上に建つ住宅や自然豊かな環境が特徴のエリアですがみなさんは行ったことがありますか?最近新店がオープンしたり、工芸品が多かったりととても面白い場所なんです!今回は少し魅力をご紹介します♪


最新の投稿


紅葉の季節におすすめのスポット旭川から【豊平峡ダム】へ

紅葉の季節におすすめのスポット旭川から【豊平峡ダム】へ

旭川から紅葉を見に行くなら、大雪山連峰方面へ行く人の方が多いのではないでしょうか。今年は残暑が続き紅葉が見られるのはもう少し先になりそうですが、札幌方面へ出かけてみませんか。せっかく行くならちょっと足を延ばして行けるおすすめスポットも併せて紹介。


おそば屋さんの丼物はどうして美味しいの?人気そば店の玉子丼やかつ丼

おそば屋さんの丼物はどうして美味しいの?人気そば店の玉子丼やかつ丼

丼物のメニューは食堂などでも食べられますが、おそば屋さんの玉子丼やかつ丼って、特別に美味しく感じますね。どうしてなんでしょうか。


さつまいも好きおススメ!!旭川で買えるさつまいもスイーツ

さつまいも好きおススメ!!旭川で買えるさつまいもスイーツ

秋と言えばさつまいも! 筆者は、大のさつまいも好きで、毎年この季節を楽しみにしています。 今回は、旭川で買えるさつまいもを使用したスイーツをご紹介致します。


絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

夏の海水浴シーズンを過ぎて季節は秋に入ってきましたが、海のある景色の中をドライブするのはとても気持ちが良いですよね。今回は日本海側のオロロンラインに点在する魅力的なスポットをドライブルートと共に紹介します。


【10月1日】旭川でママさん吹奏楽団のファミリーコンサート開催

【10月1日】旭川でママさん吹奏楽団のファミリーコンサート開催

2023年10月1日(日)に旭川市永山公民館で開催される『第12回ファミリーコンサート』のご紹介です。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
ハイゼリーFE
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
力の泉
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!