旭川からのドライブで利用して!道央にある道の駅3つ

旭川からのドライブで利用して!道央にある道の駅3つ

「雪が降る前に、ドライブを楽しみたい!」そんな旭川市民も多いのでは?ドライブの時の休憩にも便利な、道央にある道の駅を3つご紹介します。


夕張メロード

画像:ミヤ

夕張メロンで全国的に有名な、夕張市にある道の駅メロード

建物内には、スーパーや産直、薬局、お菓子屋さんなどが入っています。駐車場内には、小さなお店がいくつか並んでいて、私が訪れた時には、夕張メロンソフトクリームが販売されていました。

画像:ミヤ

建物を入ると、大きな檻の中にメロン熊の巨大ぬいぐるみがお出迎え。

「メロン熊が突然襲ってくることがあります」という張り紙が笑いを誘います。

画像:ミヤ

建物内には、大正10年から続く老舗の阿部菓子舗もあります。北海道や夕張の特産を使用した数々のお菓子を販売。

かつて炭鉱の町として栄えた夕張にちなみ、石炭と、どらやきを合わせたネーミングのたんどらというお菓子が売られています。

画像:ミヤ

画像:ミヤ

たんどらは、北海道産の小麦粉・ビート・小豆などを使用。味は、夕張メロン・小豆・かぼちゃ・チョコの4種類です。

私は、チョコ(税込190円)を購入しました。

クリームの割合が多いからか、普通のどら焼きよりも洋風な味わいです。クリームに挟まったチョコチップが良いアクセントになっています。

画像:ミヤ

土日祝の限定販売という、メロンの形をした大きなパンも!

道の駅の裏手には、JR新夕張駅があります。私が訪れた時には、夕張が炭鉱で栄えた時代の写真が展示されていて、当時の様子を想像しながら見学しました。

画像:ミヤ

施設情報

住所:夕張市紅葉山526-19(国道274号沿い)
電話:0123-53-8111
休館日:毎週月曜日(5月~8月中旬まで休みなし※8/1を除く)
1月1日〜1月5日、4月30日、8月1日、10月31日、11月1日、11月17日(その他臨時休業あり)
開館時間 09:00~18:30(4月26日~8月)
10:00~18:30(9月~10月)
10:00~18:00(11月~4月24日)
HP:https://hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/3083/

道の駅 あびらD51ステーション

画像:ミヤ

2019年に安平町にオープンした道の駅D51ステーション

鉄道拠点として発展した、安平町追分地区にちなみ、道の駅には、鉄道博物館が併設されています。倉庫内には、蒸気機関車・D51(デゴイチ)が、屋外には、キハ183系を展示。

多くの鉄道ファンに注目されている道の駅です。

画像:ミヤ キハ183系

年に数回、D51を屋外に展示したり、キハ183系の車内を公開したりすることもあるようです。日程は、公式サイトに載っています。気になる方はチェックしてみてくださいね。

鉄道博物館の内部には、当時の作業員の制服やプレート、座席なども展示されています。

画像:ミヤ

道の駅の中には、お土産コーナーやベーカリーショップ、産直品販売店などがあります。

ベーカリーショップでD51こしあんぱん(税込160円)を購入しました。D51の動輪の焼き印が入っていて、なかなかユニーク。甘すぎないあんが私好みでした。

画像:ミヤ

画像:ミヤ

お土産販売コーナーでは、地元の特産品や、鉄道に関連した商品もあり楽しめます。

JR北海道の駅名がついたキャラメルもありました。旭川も発見!

施設情報

住所:勇払郡安平町追分柏が丘49-1(一般社団法人あびら観光協会)
電話:0145-29-7751
休館日:12月31日〜1月3日(その他臨時休業あり)
開館時間:道の駅あびらデゴイチステーション 9:00 〜 18:00(4月〜10月)/9:00 〜 17:00(11月〜3月)
農産物直売所 9:00 〜 17:00(4月〜10月)
HP:https://d51-station.com/

マオイの丘公園

画像:ミヤ

長沼町にあるマオイの丘公園は、パークゴルフ場やレストラン、産直品販売所、土産物店などがある道の駅です。

サイロのような形をしたセンターハウスには、展望台があり、石狩平野を一望できます。

画像:ミヤ

センターハウス1階には、お土産や雑貨などたくさんのアイテムが販売されています。

カルディの商品が多く、おしゃれな雰囲気です。

画像:ミヤ

私は、入口付近にあるコーヒーマシーンを利用してみました。1杯100円というお手頃価格。コーヒーマシーンに100円玉を入れると、コーヒーが抽出されます。

ドライブの途中に、気軽にあたたかい飲み物を飲めるのは嬉しいですね。

この日は時間がなく、展望台には寄れなかったのですが、機会があればぜひ行ってみたいです。

画像:ミヤ

画像:ミヤ

施設情報

住所:夕張郡長沼町東10線南7番地(国道274号沿い)
電話:0123-84-2120
休館日:年末年始(12月31日〜1月3日)、毎週木曜日(12月〜3月)
道の駅開館時間:9:00〜18:00(4月〜11月)、9:00〜17:00(12月〜3月)
HP:https://hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/906/

この記事のキュレーター

主婦ライター。
中学・高校時代は、旭川で過ごしました。
2018年から3年半、旭川で生活。現在は、札幌在住。
タロット占いが、身近な存在になっている今日この頃。

関連するキーワード


ドライブ 道の駅 夕張市

関連する投稿


留萌ならではの海の幸が楽しめる♪【旭川近郊】春の気まぐれ海沿いドライブ

留萌ならではの海の幸が楽しめる♪【旭川近郊】春の気まぐれ海沿いドライブ

長かった冬もようやく終わりを迎えたようで、もう吹雪や強風による地吹雪を心配する必要も無くなったのかな?と感じ始めると、ついついオロロンラインへのドライブを意識するようになってしまいますね。今回は春の留萌方面気まぐれ食べ歩きルートをご紹介致します。


旭川から【滝川・赤平・新十津川】で見つけたおすすめグルメ店3選

旭川から【滝川・赤平・新十津川】で見つけたおすすめグルメ店3選

旭川から1時間ほどで行ける距離へ。 12号線を通り、ゆっくりとドライブしながら美味しいグルメを見つけてきたのでご紹介いたします。


【深川市】でグルメドライブ三選♪

【深川市】でグルメドライブ三選♪

旭川から車で約30分。 道路も走りやすくなってきたので深川市で美味しいものを堪能してきました。


冬休みのおでかけ!休憩にオススメな小樽のスポット

冬休みのおでかけ!休憩にオススメな小樽のスポット

冬休みやお正月休み、どこに行こうかと悩んでいませんか? 旭川市から車で3時間弱、冬の小樽はいかがですか? 小樽観光の休憩で寄りたい、オススメ店を3店ご紹介します。


旭川市から1時間、上富良野ドライブ!で寄りたいスポット

旭川市から1時間、上富良野ドライブ!で寄りたいスポット

旭川市から国道237号線を走って約1時間。 休日はちょうどいい距離の上富良野まで、ドライブに行きませんか? 上富良野でランチにオススメの2店と、綺麗なフォトスポットをご紹介します。


最新の投稿


お得ランチが大人気!旭川にある洋食100種以上のレストラン

お得ランチが大人気!旭川にある洋食100種以上のレストラン

氷点橋のたもとに位置し、中心部からのアクセス抜群! お腹も心も大満足の料理を提供する洋食レストラン【洋食屋 くぅふく倉庫】を紹介します。


【4月12日~】旭川美術館でアニメーション美術の創造者新・山本二三展開催

【4月12日~】旭川美術館でアニメーション美術の創造者新・山本二三展開催

2025年4月12日(土)から6月15日(日)まで北海道立旭川美術館で開催される『アニメーション美術の創造者 新・山本二三展』のご紹介です。


固めプリン好きな人必見!【旭川市】

固めプリン好きな人必見!【旭川市】

私の大好きな、昔ながらの固めプリンのお店を集めました。 ひと言で「固めプリン」と言っても同じものはありません。 そのお店ならではのこだわりが詰まっています。 あなたの好きなプリンに出会えますように。


【旭川市】お祝いシーズン到来!おすすめ居酒屋3選

【旭川市】お祝いシーズン到来!おすすめ居酒屋3選

卒業、入学、新生活、就職……。春は人生の節目の季節ですよね。おいしいものを食べて飲んで、元気よくスタートを切りましょう!


【旭川市】炊き立てご飯が食欲そそる!おかずも美味しい絶品ランチ

【旭川市】炊き立てご飯が食欲そそる!おかずも美味しい絶品ランチ

どうせ外食するなら美味しいご飯が食べたいですよね?今回は旭川市内でおすすめの炊き立てご飯が食べられておかずも美味しいおすすめのランチをご紹介します!


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!