たっぷりとネギがのったラーメンを食べて免疫力を高めよう!

たっぷりとネギがのったラーメンを食べて免疫力を高めよう!

お盆を過ぎると一気に朝晩は寒くなり体調を崩しがちですね。そんな時には、ビタミンCやカロテン、抗ウイルス作用のあるネギオールなどが含まれたネギを食べて、カラダの免疫力を高めましょう。


羅亜~麺 加藤屋 永山店

photo:都良(TORA)

自宅の近くにあるのに、今回初めて訪問しました「羅亜~麺 加藤屋 永山店」。店舗は永山3条24丁目で、以前は「麺や 力道」だった場所ですね。

これまで「羅亜~麺 加藤屋」の北門本店と東光店には食べに行ったことがあるので、これで3店コンプリートです。

photo:都良(TORA)

メニューには、一番人気「特製せあぶららーめん」、二番人気は「せあぶら辛うまらーめん」、三番人気は「辛うまらーめん」となっています。しかし、この日は旭川しょうゆホルメンを注文している人が多かったみたいです。密かに人気なのでしょうか。

自分は、そのどれでもなく「ねぎらーめん 900円」を正油で注文しました。同じ価格の900円で、「特製ねぎらーめん」もありますが、こちらは青ネギを使っているようです。

photo:都良(TORA)

そういえば「羅亜~麺 加藤屋」では、これまで正油しか食べたことがなかったかもしれないと、注文してから気づきました。メニューの写真にあったみそのねぎらーめんにしたら良かったですね。

しかし、正油は安定の味。食べて後悔無しの美味しさです。

店名:羅亜~麺 加藤屋 永山店
住所:旭川市永山3条24丁目1-1
電話:0166-46-3303
営業時間:11:00~15:00 17:00~20:30
定休日:水曜日
駐車場:あり

特一番 動物園通り店

photo:都良(TORA)

旭川の老舗ラーメン店と言えば「蜂屋」や「青葉」が有名ですが、「特一番」も昭和25年創業と長い歴史を誇っています。

サンロクにあったという「特一番」の本店はすでに閉店していますが、現在もここ動物園通り店と流通団地店、本町店が営業を続けています。

photo:都良(TORA)

「特一番」は店舗によって、メニューも味も若干異なります。動物園通り店には、他の2店には無い「ネギラーメン」がありました。

長ネギって、意外に季節によって価格の変動が大きいし、切るのが手間なのでメニューにのせるのは大変なのでしょうね。

photo:都良(TORA)

「ネギラーメン」は醤油で注文。基本の醤油ラーメンから100円増しの900円でした。

実は前日に流通団地店で醤油ラーメンを食べたのですが、動物園通り店のスープの方が魚介系の香りが強い感じがしますね。次は本町店で食べてみましょ。

店名:特一番 動物園通り店
住所:旭川市工業団地1条2丁目4-18
電話:0166-36-3381
営業時間:5~10月 11:00~19:00 11~4月 11:00~18:30
定休日:不定休
駐車場:あり

らーめん蔵

photo:都良(TORA)

ネギラーメンといえば、豊岡5条2丁目の人気店「らーめん蔵」。

混んでいるお店を避けているのと、山頭火を源流とする白濁トンコツのニューウエーブの旭川ラーメンがあまり好みではないため。たぶん10年ぶりぐらいの訪問です。しかし、ネギラーメンでキュレーション記事を書くなら、ここは外せないでしょう。

photo:都良(TORA)

メニューには、「元祖」の文字が添えられて「たっぷりねぎら~めん 1,200円」。さらに数量限定と書かれたら注文したくなりますよね。1,000円の軟白ねぎハーフら~めんもありますが、ネギがたべたかったのでたっぷりをチョイス。

photo:都良(TORA)

「らーめん蔵」の「たっぷりねぎら~めん」は、、その名の通り、細切りされた道産軟白ねぎがたっぷり!1杯1,200円はちょっと高いかと思いましたが、このボリュームとクォリティなら納得。ネギが好きな人なら絶対に避けては通れないですね。

店名:らーめん蔵
住所:旭川市豊岡5条2丁目4-3
電話:0166-32-2345
営業時間:9:00~20:00
定休日:不定休
駐車場:あり

まとめ

いかがでしたか?今回は、「羅亜~麺 加藤屋 永山店」「特一番 動物園通り店」「らーめん蔵」のネギラーメンを紹介しました。みなさんも、ネギをたくさん食べて免疫力を高めましょう。

この記事のキュレーター

フリーのWEBライター。専門のジャンルは、食、観光、グルメ、農業、転職。
北海道Likers、キャンプクエストなど

関連するキーワード


ラーメン

関連する投稿


【旭川・上川・層雲峡】いつも食べたい「らーめん」が美味しい!!

【旭川・上川・層雲峡】いつも食べたい「らーめん」が美味しい!!

いつの季節も、どんなシーンでも食べたいフードに「らーめん」がありますね。 北海道にはどこへ行ってもいつの季節も美味しい「らーめん」に出会うことができますね。 今回も、美味しいお店3軒のご紹介ですよ。


これまで何度も行っているのに、たぶん初めて食べる塩ラーメン

これまで何度も行っているのに、たぶん初めて食べる塩ラーメン

ラーメン店に行くとしょうゆラーメンかみそラーメンを食べることが多くて、塩ラーメンを注文することはあまり多くありません。今回は、今まで何度も行っているのに、食べたことがない塩ラーメンを食べてきました。


【旭川発】乗り鉄&まちグルメ日帰り旅「上川編」~きっぷ半額の情報も

【旭川発】乗り鉄&まちグルメ日帰り旅「上川編」~きっぷ半額の情報も

筆者の「日帰り乗り鉄」記。今回のミッションは、石北線で運用が始まったキハ283系への初搭乗と絶滅危惧車両キハ40型への搭乗、そして上川町のまちグルメ「ラーメン」となっている。また、今回は切符が半額になる旭川市の助成金も活用した。さてさて、ある春の日の顛末やいかに。


【旭川市】1杯1,500円以上するラーメンの味は?具沢山で超豪華!

【旭川市】1杯1,500円以上するラーメンの味は?具沢山で超豪華!

ラーメンが有名で専門店も多い北海道旭川市。地元客はもちろん観光客にも人気の一大グルメですよね。今回は旭川のラーメン屋さんで食べることができる1杯1,500円以上のラーメンをご紹介!具沢山で贅沢な1杯はどんな味!?


実は裏メニューあり?!旭川市の見逃せないお店

実は裏メニューあり?!旭川市の見逃せないお店

裏メニューがあると知ると、自慢したくなりませんか? つい人に教えたくなる、実は裏メニューのあるお店をasatan読者に教えちゃいます!


最新の投稿


北海道の大自然をグランピングで体感!旭川近郊おすすめ施設3選

北海道の大自然をグランピングで体感!旭川近郊おすすめ施設3選

「景色の良い所で自然を感じながらキャンプをしたい!けどキャンプの経験がなくハードルが高い…」そんな人に人気で、ここ数年様々な施設がオープンしている【グランピング】。手軽に利用できることから若者を中心にとても需要が高まっています。北海道の大自然を満喫するのにもぴったりなグランピング。今回は旭川近郊のおすすめ施設をご紹介します!


【札幌・清田区】東京で人気のベトナム料理が北海道で楽しめる! 『池袋サイゴンレストラン』

【札幌・清田区】東京で人気のベトナム料理が北海道で楽しめる! 『池袋サイゴンレストラン』

札幌市清田区に池袋でも人気な“ベトナム料理店”がオープン!定番のソウルフード「バインミー」などを提供


使った分だけ支払えばOK!万が一に備えて旭川で置き薬を始めませんか?

使った分だけ支払えばOK!万が一に備えて旭川で置き薬を始めませんか?

みなさんは配置薬を家に置いていますか?意外と知らない方もいるんですが、配置薬は基本料金がかからず、使った分だけ支払う仕組みになっているんです!今回は旭川に本社のある『あさひ薬品』を取材し、初めての方でもわかるよう、置き薬の仕組みとあさひ薬品の魅力に迫ってみました!


旭川から車で行ける!札幌の駐車場がある大きな公園

旭川から車で行ける!札幌の駐車場がある大きな公園

最近は、お出かけしやすくなりましたね。週末はお子さんを連れて、札幌の公園へ遊びに行きませんか?札幌の駐車場がある大きな公園を3つご紹介します。


道民はみんな好き!?ザンギも旨い定食屋!【旭川市】

道民はみんな好き!?ザンギも旨い定食屋!【旭川市】

北海道では、鶏のから揚げの事をザンギと呼びます。 だれが何と言おうと北海道ではザンギなのです! そのザンギが美味しかったお店を3軒紹介いたします!


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
青汁
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!