【こってり美味】あんかけ炒飯 おすすめ3杯

【こってり美味】あんかけ炒飯 おすすめ3杯

中華飯というメニューがありながら、炒飯にまで餡(あん)をかける中華料理の何という旺盛な創造力。でもこれが旨いんですよね。あたしゃ中華飯より好きだなぁ・・・とか言いながら食べた3杯をご紹介。同じようでけっこう違いますよ。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください


とろり庵

いかにも「あんかけ」を彷彿させる店の名前。なかなかやりますな。
小樽のお店。ご当地グルメのあんかけやきそばが主体かと思いきや、チャーハンも。

あんかけチャーハン(950円)

おおっ、何というあんかけっぷり。
炒飯を飲み込むような大胆な盛り付け。たっぷりと「とろり」を堪能せよとのメッセージか。

皿一面に広がる餡、まさに沼の如し。
よーし、この沼で溺れてやろうじゃないか(笑)

まずチャーハンを味見。
レンゲですくえば、ふわりとのっかってくるチャーハンは、穏やかな風味。
口のなかでさらりとほぐれる。

一方、餡の方はと言いますと・・・
餡に基準があるかは分からないが、普段あちこちで筆者が食べるやきそばやチャーハンの餡にくらべ穏やかな感じがする。
その分、たっぷりな肉や野菜の旨味が引き立ち美味。かつ、前述したとおりチャーハンとの相性も良い。
そうだよね。これでいたずらに味が濃かったら、このとろり沼、完食はキツイよねぇ・・・

とかなんとか思いながら、皿から口へレンゲの移動は止むこともない。野菜の多い優しい味わいのおかげか、思いのほかスムーズに皿は空になった。
沼は干上がった(笑)

お店情報

店名:小樽あんかけ処 とろり庵 道の駅あさひかわ店
住所:旭川市神楽4条6丁目 道の駅あさひかわ フードコート内
電話:0166-74-7011
営業時間:11:00~19:00
駐車場:あり

龍宝

各種ラーメンを筆頭に、どんぶりものから定食まで、メニューはまちの食堂ふう。
中でも中華系メニューの年季が入った味わいは、筆者もお気に入り。
まず、チャーハンがうまい。ほっこりとした食べ応えの中に刻んだ野菜の歯応えは、ここならではの風味。
これに餡をかけた味合いやいかに!?

あんかけチャーハン(900円)

器はどんぶり。どこの店に行っても大概は皿に盛られているが、餡はどっちかというと液体?
なので、これはありかなと妙に納得できる。

いかにも片栗粉を使いましたと言わんばかりの、しっかりとしたとろみ。
これが絡んで具材がぷるぷると躍る。
餡は出汁の風味たっぷり。旨みが口の中でまったりと留まるのが、餡の醍醐味。
だが、白菜効果か、とてもあっさりとした味わいも併せ持つ。

ここのチャーハンはけっこう胡椒が効いていて(辛い!という意味ではなく)それが美味しいんだ。
餡の優しい旨味が絡めば、それがいっそうよく分かる。
チャーハンと餡の相性の良さと言おうか、さすが老舗の味なのだ。

お店情報

店名:龍宝
住所:旭川市2条通18丁目
電話:0166-33-6723
営業時間:11:30~14:00 / 17:00~20:00
定休日:R4年より月曜定休に
駐車場:あり

中国料理 敦煌

筆者が何かと取り上げることの多い店であるが、あんかけの特集となればやはりお出まし願いたい。
この店の味は、前掲の店もそうだが、良い意味で普通な感じに価値がある。
これぞ老舗。可もなく不可もなく、なのに確かな旨さがあり、毎日でも食べられそうな親しみを覚えるのである。

あんかけ炒飯(950円)

食欲をそそる琥珀色の餡。
具は肉、野菜、さらに海のものが入り、味わいの深みを期待させる。

味付けは調味料が程よく効いて、どっちかというと濃いめだろうか。
こりゃゴハンが進みますよねと、チャーハンに進む前から妙に納得する筆者である。

味付けのしっかりとした風味満点なチャーハン。
店の人気メニューのひとつにして、筆者もこれが大のお気に入り。

しっかり者の両者が絡めば、その旨さは言うまでもない。って、言わなかったら記事にならないよね(笑)。
そう、濃厚の極み。1+1=2ではなく答えは3にも4にもなる、そんな味わいである。

やたらと量が多いわけでもない、さらっと食べ切れるボリューム感もまた良い。
筆者は仕事帰り、これをアテにビールを飲むのを至福のひとときとしている。

お店情報

店名:中国料理 敦煌
住所:旭川市5条通8丁目
電話:0166-26-4300
営業時間:11:00〜21:00
定休日:不定
駐車場:なし

とろりと後記

いかがでしたか。
画像をいま一度見比べるとわかりますが、店によって餡の表情が全然違いますよね。
中華飯やあんかけ焼きそばも同様ですが、これがあんかけものの魅力。
初めての店では、どんなのが出てくるかワクワク。これがあんかけものの楽しみです。
あなたも、とろりな幸せに浸ってみませんか。

この記事のキュレーター

美味しいもの、旨い酒を味わう時間が何より大事。
不惑の呑兵衛を目指すべく、きき酒師の資格を取得。

・SSI認定FBO公認 きき酒師
・日本酒WEBメディア SAKE TIMES ライター

関連するキーワード


チャーハン 中華

関連する投稿


八宝菜・チンジャオロース・北京湯麺・炒飯!町中華で本格的な中華料理

八宝菜・チンジャオロース・北京湯麺・炒飯!町中華で本格的な中華料理

麻婆豆腐や八宝菜、青椒肉絲など、すっかり日本の食生活にお馴染みとなった中華料理。ときどき無性に食べたくなりませんか?今回は旭川で美味しい中華料理のランチを味わえるお店を紹介します。


【食べ応えが違う!!】 旭川「ゴージャスな炒飯」 おすすめ3選

【食べ応えが違う!!】 旭川「ゴージャスな炒飯」 おすすめ3選

炒飯って、焼き豚が入っていたり、卵やネギと炒めてあったりと、ごはんとしてはそれ自体がゴージャスなのであるが、これをさらに贅沢にした炒飯が存在する。筆者の食欲を刺激してやまない(誘惑に負けて注文した)3杯を紹介します。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください


【とろっと技アリ】人気あんかけ焼きそば 3選

【とろっと技アリ】人気あんかけ焼きそば 3選

中華の決め技「あんかけ」。作り手の思いが伝わりやすい味わいのひとつです。そんな焼きそばが美味しいと、まちで評判の店を訪ねてみました。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください


【旭川生まれ】のタレ・ソースで「炒飯」を作ってみた!!

【旭川生まれ】のタレ・ソースで「炒飯」を作ってみた!!

炒飯づくりって、簡単なようで意外と人それぞれにこだわりがありますよね。そこで提案!たまには趣向を変えて、旭川由来の調味品を使った炒飯はいかがでしょう。筆者が考えて(なんてそんなにスゴイもんじゃないですが)時々楽しんでいるレシピを紹介します


旭川の大雪通はランチにデザートにおやつまでそろっちゃう!

旭川の大雪通はランチにデザートにおやつまでそろっちゃう!

飲食店や施設が並ぶ旭川の大雪通。車通りも多く賑やかなエリアですよね!今回はそんな大雪通にあるランチ、スイーツ、おやつをご紹介します♪


最新の投稿


【10月26日~30日】本好き必見!旭川地場産センターで世界の書籍展開催

【10月26日~30日】本好き必見!旭川地場産センターで世界の書籍展開催

2023年10月26日(木)~30日(月)まで旭川地場産業振興センターで開催される『世界の書籍展Ⅱ』のご紹介です。


後のせ野菜がゴロゴロなルーカレー3つ【旭川市】

後のせ野菜がゴロゴロなルーカレー3つ【旭川市】

まるでスープカレーのように揚げ焼きした野菜がたくさん添えられている彩り豊かなルーカレーを3つご紹介します!


【旭川近郊】まだ間に合う!子連れに最高のキャンプ場2選

【旭川近郊】まだ間に合う!子連れに最高のキャンプ場2選

筆者はキャンプ歴3年目のキャンプ初心者。コロナ禍で始めたのをきっかけに 夏の楽しみ方も倍増!!初心者には今季のキャンプは終わってしまいましたが、 今年子連れで、行って良かったキャンプ場のご紹介。


【新店】とんかつの全国チェーン店が西イオンに初出店!【旭川市】

【新店】とんかつの全国チェーン店が西イオンに初出店!【旭川市】

とんかつが好きだ! そんな人は多いはず! そこで今回は旭川初出店のチェーン店とトンカツも旨いチェーン店を3軒紹介です!


【10月6日・28日】旭川市10月のまちなか講座開催

【10月6日・28日】旭川市10月のまちなか講座開催

2023年10月6日(金)と28日(土)に旭川市シニア大学で開催される『10月のまちなか講座』のご紹介です。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
ハイゼリーFE
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
力の泉
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!